KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

日本百名山「熊野岳」(標高1840.5m)

2012-10-28 20:11:44 | 山歩会
2012年10月26日(金)~27日(土)濃霧のち山頂下ったところから☀

 第239回山行は蔵王山の刈田岳から熊野岳、南蔵王を縦走して不忘山を計画。

 しかし、月曜日からスカイラインが午前8時まで夜間通行不可のため、コースを変えて、追分コースに変更。

 今回も前半は濃霧、後半は快晴でした。紅葉はまずまず。





 参加者は9人。

10/26 石橋21:00-壬生IC(北関東・東北道)

10/27 -白石IC-賽の磧駐車場06:10…(濃霧で何も見えません。追分コースをいきます)…かもしか温泉跡07:13…



    追分08:20…



   熊野岳山頂(蔵王連峰最高峰)09:32…







09:45避難小屋(昼食・休憩)10:20…









    刈田岳11:05…11:20蔵王山頂駐車場

蔵王山頂駐車場-鎌先温泉「木村屋」(展望風呂「月見浴殿」とにごり湯の「展望露天風呂」)

 

   -白石IC(東北・北関東道)-壬生IC-石橋17:15

☆今回登頂したピーク:熊野岳(1840.5m)・刈田岳(1758m)

☆今回入湯した温泉:鎌先温泉・にごり湯の宿 湯守「木村屋」


日本百名山「高妻山」(標高2,353m)

2012-10-15 21:51:03 | 山歩会
2012年10月12日(金)~13日(土)晴のち山頂は濃霧

第238回山行で参加者12人。

天気は風が強く、晴れてご来光も拝めたのに、山頂に近くなるにつれ、霧が立ち込め、山頂は視界0で、霙が降り出す。

ランチも早々に下山しました。

紅葉はまずまずでしたが、曇っていて、赤や黄色が輝いて見えません。

ようやく下山口の(登山口の)戸隠牧場は、晴れていましたが、風が冷たく、人はあまりいません。

登山コースは、登山道になった弥勒尾根コースを上り下りに使用しました。巨木がたくさんあります。



看板は新品です。



10/12 石橋 21:00 → 壬生IC 21:19(北関東・東北・北関東・関越・上信越・長野道)

10/13 信濃町IC 00:55 → 01:30 戸隠キャンプ場駐車場

登山口 03:10 … (弥勒尾根コース) 六弥勒 05:30



彼方に富士山が見えました。中央右上です。













07:35 高妻山山頂(昼食・休憩)※霙 08:10



09:42 六弥勒 09:49 (弥勒尾根コース)







11:40 戸隠キャンプ場登山者駐車場 11:45

信濃町IC 12:12 → 豊田飯山IC 12:23 →

11:45 湯ノ入温泉「豊田温泉公園もみじ荘」 14: -



信州中野IC 14:43- 壬生IC 17:48 - 石橋 18:01


今回登頂したピーク:高妻山(2,353m)

今回入湯した温泉:湯ノ入温泉「豊田温泉公園もみじ荘」


仙ノ倉山(台風の影響で撤退)&トレッキング湯沢Ⅰ(清津峡歩道)

2012-10-01 20:39:37 | 山歩会
2012年9月29日(土)~30日(日)☂のち☁

第237回山行が参加者11人で仙ノ倉山を登りましたが、台風の影響で風雨が強く、鉄塔を過ぎたところで撤退。

トレッキング湯沢Ⅰという清津峡歩道を歩いてきました。仙ノ倉山は昨年も実施し、やはり雨で弥彦山に変更した経緯があります。

来年も3回目の仙ノ倉山山行を計画しないと…。


9/29(土) 20:45 石橋 → 壬生IC21:03(北関東・東北・北関東・関越道)月夜野IC22:35 →

9/30(日) → 元橋(町営駐車場)03:25 … 鉄塔と松手山の間で撤退05:02 





      … 06:10元橋駐車場06:20 →

        →トレッキング湯沢Ⅰスタート駐車場06:55 … 大峰の原水07:27 … 





      猿飛岩07:49



  … 終点 08:16 …(折り返し)

      … 駐車場 09:55

  → 法師温泉「長寿館」昨日、テレビ放映があり、中はイモ洗いの状態で、すぐに退散。) 



      → 猿ヶ京温泉「まんてん星の湯」(ここでのんびりつかり、生ビールを堪能しました。)

      → 月夜野IC 14:01 → 壬生IC 15:36 → 石橋