2015年5月23日(土)☀
第292回山行は、昨年(2014年)登りたかった標高2014mの日本300名山「山伏」。
当初予定は、岐阜県の薄墨桜で有名な根尾谷の奥の能郷白山。
日本百名山を選定中、深田久弥が荒島岳とどっちにするか悩んだという山です。
登山口がある温見峠は福井県から入る酷道157号が積雪で通行止め、岐阜県側の酷道157号は崩落で通行止め。
国道ではなく酷道という名前の道路とHPにあります。
別ルートは林道が崩落で登山口のかなり前から歩くことを余儀なくされるため等の都合で、場所を変更。
静岡県の南アルプスにある「山伏」と書いて、「やんぶし」と読みます。
参加者は7人。
ワゴン車で林道の終点の登山口まで入る。
途中に登山者用駐車場があるが、回送して別な登山口で待っていてもらうので、ここまで来ました。
コースは、
5/22(金) 石橋21:45-壬生IC21:04(北関東・東北・首都高速・東名・
5/23(土) 新東名道)新静岡IC00:30-※コンヤ梅園Pで車中仮眠-西日影沢登山口
西日影沢登山口04:10…大岩04:57 所々、崩壊が進んでいます↓
…蓬峠05:41…分岐07:05… まもなく、山頂です↓
山頂から見た富士山です↓
07:20山伏山頂(朝食)07:55
…新窪乗越09:20… 日本三大崩れ「大谷崩」↓
日本三大崩れの「大谷崩」を扇の要手前で見上げます↓
扇の要10:05…10:16大谷嶺登山口
大谷嶺登山口10:45梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」(入湯)12:20-12:32赤水滝(見学)12:42- ↓
新静岡IC13:23(新東名・ 新東名道から正面に見えた富士山↓
東名・首都高速・東北・北関東道)壬生IC16:42-石橋16:53
参考:
日本三大崩れ:大谷崩(ほかに長野県稗田山崩、富山県立山の鳶山崩)
通過した峠:蓬峠
第292回山行は、昨年(2014年)登りたかった標高2014mの日本300名山「山伏」。
当初予定は、岐阜県の薄墨桜で有名な根尾谷の奥の能郷白山。
日本百名山を選定中、深田久弥が荒島岳とどっちにするか悩んだという山です。
登山口がある温見峠は福井県から入る酷道157号が積雪で通行止め、岐阜県側の酷道157号は崩落で通行止め。
国道ではなく酷道という名前の道路とHPにあります。
別ルートは林道が崩落で登山口のかなり前から歩くことを余儀なくされるため等の都合で、場所を変更。
静岡県の南アルプスにある「山伏」と書いて、「やんぶし」と読みます。
参加者は7人。
ワゴン車で林道の終点の登山口まで入る。
途中に登山者用駐車場があるが、回送して別な登山口で待っていてもらうので、ここまで来ました。
コースは、
5/22(金) 石橋21:45-壬生IC21:04(北関東・東北・首都高速・東名・
5/23(土) 新東名道)新静岡IC00:30-※コンヤ梅園Pで車中仮眠-西日影沢登山口
西日影沢登山口04:10…大岩04:57 所々、崩壊が進んでいます↓
…蓬峠05:41…分岐07:05… まもなく、山頂です↓
山頂から見た富士山です↓
07:20山伏山頂(朝食)07:55
…新窪乗越09:20… 日本三大崩れ「大谷崩」↓
日本三大崩れの「大谷崩」を扇の要手前で見上げます↓
扇の要10:05…10:16大谷嶺登山口
大谷嶺登山口10:45梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」(入湯)12:20-12:32赤水滝(見学)12:42- ↓
新静岡IC13:23(新東名・ 新東名道から正面に見えた富士山↓
東名・首都高速・東北・北関東道)壬生IC16:42-石橋16:53
参考:
日本三大崩れ:大谷崩(ほかに長野県稗田山崩、富山県立山の鳶山崩)
通過した峠:蓬峠