バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

サンタさんがやってきた

2018年12月21日 | 暮らし

手つくりシュトレン

友が 作ったよと 我が家の分も焼いて送ってくれました

昨日は私が留守の間に届いたようです 嬉しい !

早速お味見といきたかったのですが、夜の間食はじっと我慢の子 笑

今日はキムチ漬けをしながら3時のおやつに頂きました

フルーツイッパイ ホシノ天然酵母で発酵させてあるようです

(天然酵母はじっくり発酵させるので時間がかかります)

モッチリと ナッツの食感と甘すぎずのバランスがとてもいい

こんな上手に焼けたら良いな うらやましく思いながらいただきました

そして自家産マイヤーレモンとリスボンレモンの2種類 とっても甘いおミカンetc.まで

味比べも楽しみ 

梱包されていたローゼルハイビスカスティーをお供に

優しいピンクのローゼルハイビスカスティ自家採取したもの シュトレンとてもよく合います

 

先日義妹が三重の実家に帰ると聞いて ステキな竜が立っているそうだから見てくるといいわ

と話していたら

証拠写真だよと届けてくれました

写真を持ってきてくれました

とても手の込んだもので もっと皆さんに見てもらえるといいねと帰ってきました


ニョッキ

2018年12月20日 | 料理

ニョッキ

ジャガイモをつぶしてニョッキ作り

ブロ友キミコさんにアイディア頂いてつくってみました

小麦粉と潰したジャガイモを丸めてホォークの先で押さえ平らに

沸騰した湯の中で浮き上がるまでぐらぐら

水を切って

クリームスープの中へ

ハイ完成!

繋ぎに小麦粉を入れましたが 片栗粉の方が癖が出なかったかも・・

そして残ったニョッキ

別メニューで白菜鍋の中に素揚げして入れてみました

これはこれで美味しかったかな。写真撮り忘れました

ゴメンです

 

内緒の話

最近 全国のブロ友さんのお料理情報をいただいている私めでございますが  笑

いつも、ただ黙って黙々と口に放り込んでいる相棒さん

ポツリと

最近色々なメニューが出てくるな~

ささやかなお褒めのお言葉をいただき (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ でございます

皆様ありがとうございます!

おかげさまで今年はワンランク上を歩いております

 


哲学の道

2018年12月19日 | 国内旅行

哲学の道へ移動

南禅寺から哲学の道へ

銀閣寺を通る疏水沿い、2kmほどの小径、

哲学の道」。道の名前は、

明治時代に哲学者・西田幾太郎氏が物思いに耽りながらこの道を散策したことに由来するんだとか。

美術館から始まって 1日歩いて 足が歩くのを嫌がっています

すでにこの時12,000歩は超えています

南禅寺の奥から最初に入った寺の入り口に有った哲学の道の標識まで戻りました・・が

ドンドン標識に沿って進んでいくと、なんと先ほどいた寺の横道を抜けていくではありませんか

200メートルは余分に歩いたような

緩やかな坂道ですが遠かった

途中こんなお店もありましたが、時間もどんどん超過して横目で見ながら通過

ひと汗かいてやっと到着しました

終点の銀閣寺迄2キロという事は4キロの道のり

お泊りコースになってしまいます

途中で引き返しました

 

哲学の道はもともと、1890年(明治23年)に琵琶湖疏水が完成した際に、管理用道路として設置された道

(ウッドペキアより引用)

川鯉がいましたよ

そしてこの子がお出迎えしてくれました

人懐っこいネコちゃんでした

湯豆腐やさん

あちらこちらにありましたが,昼食後まだ時間も空いていないので スルー

帰りは下り坂 周りを見る余裕も少し 色鮮やかでした

最後に寄ったところは 駐車場からさらに歩いて

琵琶湖から取り込んだ水 歴史を重ね今も絵になる光景 

この日の万歩計15,052歩 久しぶりによく歩きました

ステキな充実した1日でした 心地よい疲れと共に余韻に浸っています

 


南禅寺へ

2018年12月18日 | 国内旅行

南禅寺

1264年後嵯峨天皇が営んだ離宮禅林寺殿が有った場所であり

三門は重要文化財になっている

 

今回の目的はお寺以外にも

境内の中にある琵琶湖疎水を引き込んだ明治に作られたレンガ作りの水路閣

 

日本人の手で作られた水路閣

流れるような曲線

シットリと落ち着いた風格を見せていました

レンガに苔むす様子も重なり和と洋の空間が重なり摩訶不思議な感じを受けました

この後は哲学の道へと続きます


平安神宮へ

2018年12月17日 | 国内旅行

平安神宮

美術展の後は平安神宮へ

神宮入り口ではがガラクタ市が開催されていました

早朝の市場は閑古鳥が鳴く状態でしたが,お昼ごろにはすごい人だかりでしたよ

左は平安神宮  右手後方は大鳥居 24,4メートルあるそうです

 この日のお買い上げ 八重咲のジキタリス  300円也

 

お昼の食事時間も近くなっています神宮のすぐ隣で

神宮うどん 抹茶いなり コロッケを頂きました

アラ

 おうどんが???・・・・

揚げを割ったら中から出てきましたよ

てまり麩も中から飛び出てきました

お味も薄味で美味しかった 寒い時の暖かいものは良いですね

おまけで頼んだもの

抹茶いなりや牛コロッケ

 

その後同じ敷地内の平安神宮へ

国の重要文化財の大極殿

平安京の朝堂院を縮小し5/8で復元したものだそうです

 

平安遷都1100年に作られた

国の名勝 平安神宮神苑

回廊式庭園を観てきました 明治を代表する庭園で しだれ桜の名勝です

桜の開花の頃も合わせ数回過去にも来ています

この日は庭園内はすれ違う人も一桁 ゆっくり見ることができました

 

しだれ桜の咲くころはこんな景色 ⤵(ネットよりお借りしています)

 この後は南禅寺へ 行きました