SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Kraftwerk-Minimum-Maximum 2005 EMI Germany

2007-04-02 13:17:19 | Ambient Techno
Kraftwerk-Minimum-Maximum (German Version) 2005 EMI


 春は別れと新しい年度が始まる季節。土日は桜が妖しいまでに美しく咲き乱れていた。
 自宅の近くにまさに「桜並木通り」という通りがあるのだが、見事なまでに美しい風景であった。


 さて、新年度の始まりである。職場でも多少人事異動があり3月ほどではないが、あれこれと忙しい。気分を変えてBlogをこちらに引っ越してきた。そしてしばらく車で通勤することにした。電車内の読書は楽しいが、目に悪い。このところ更に近視が進んだような気がする。視力0.02前後の世界。レンズなしでは生きていけません…(=゜ω゜)


 車の中ではMeat Beat Manifesto-RUOK?を聴いていたが、MBM独特のドラムンバスとJackの「Are you OK?」がいまだ脳裏に焼きついている。


 で、ランチタイムに宅配のパスタを食べながら Kraftwerkのライブ作品を聴いている。月曜日であり今週のミッション(計画)を確認する。
 最初の「Die Mensch-Maschine 」はなかなかの名作で聴き入ってしまうが、その後は環境音楽的に聴けるナンバーが続きスケジューリングが捗る。
 「Tour De France 」が終わりかかる頃スケジューリングもほぼ終わり、食後のコーヒーに頂き物のKeyコーヒーのロイヤルブレンドをいれてすする。
 次いで「Autobahn」はまさにドライブのBGMに打ってつけ。
 次の「Das Model 」が大好きだ。大学時代ドイツ語はぎりぎり「可」で院生時代はドイツ語からは完璧に逃げていました!・・・(,,゜Д゜)†
 ドイツ人とメールのやり取りをしているので「Guten Tag!」など簡単な挨拶くらいはできるけど…歌詞はほとんど分からない。日本盤では「人間解体」だったか?英語なら普通に使えるけどねー。でも名作には違いない。言葉の壁を越えてKraftwerkの世界にどっぷり浸かる。


 Disc 1ラスト「Neonlicht」を聴きながら昼の休憩を終了とする。


 さて、午後の仕事にとりかかろう。

  職場にて  [Y27DX]