Whitehouse-Erector 1981 Come Org.
6時過ぎに起床。曇り。今日は一日曇りらしい。で、朝食は後で妻と食べることにしてアイスコーヒーを飲みながら、初期Whitehouseを聞いている。
[A1]「Erector」
タイトル作品ですがたいしたことないですo(・・;)
今聞き返してみると単調極まりないですな(゜o゜;)
1980年代には通用しても、現代にはもはや通用しないぞWhitehouse(・0・)
[A2]「Shitfun」
ああっ、これの方が[A1]よりはいいですねえ♪
もっともご存じの通り、同じのが「2nd coming LP]に所収されてますなあ。ホント、べネットってせこい奴だのう(・0・)
[B1]「Socratisation Day」
ああ、これもねー、1980年代にははまってたんですよ(^_^)ノ
まあまあ、ってとこですな。
今日もノートでブログをつけているわけですが、これは妻から借りた(もらった?)一応XPなのですが、妻がデフラグも何もしてなかったようで昨日は、えらくスピードがのろかったです(;゜〇゜)
昨日、僕が不要なゲームソフトとかをアンインストールしたりデフラグ・クリーンしてだいぶ使えるようになりましたあ(^_^ )ノ
しかし妻は「一太郎」も使っているのでこの「ATOK」いまいち勝手が違うなあ。
とエクリしているあいだに終わります(´∞`)
[B2]「Avisodomy」
これもねえ・・・
「ロシア革命と労働組合の役割
共産主義万歳!
☆☆
さて、そろそろ妻と朝食を頂きましょう。明日まで頑張れば8連休じゃあ!
書斎にて
08月05日のアクセス数
閲覧数 : 518 PV