SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

LAShTAL-Thoum Aesh Neith 1986年

2010-01-17 04:11:49 | Ambient

LAShTAL-Thoum Aesh Neith 1986 NRC04




 日曜日、朝4:00起床。室内温度は14度と寒いゆえに即エアコンを入れる。で、ヨーロピアンを飲みながら、24年前のblack magic系アンビエント・エクスペリメンタルを聞くとする。

 [A1 Invocation Of Nag-Zhig ]
 このAustriaの:Nekrophile Rekordsの作品は確か去年の暮れ当りに紹介したと思いますが、いや~~実に秀逸なパロールの作品ですねえ♪ 早朝っぱらから妖しい黒魔術空間がシャック内に木霊します♪

 [A2 Kundalini ]
 太古の欧州のクンダリニ。
このLAShTALは本作だけなんですね。CDも再発されて久しく廃盤ですが。恐らくNekrophile Rekordsや同じく1980年代に活躍したSleep ChamberのXXXレーベル周辺の人たちのユニットと思われますが、正直詳細は分かりません。

 [A3 Ballata No. 7 ] キター☆━━━━━☆!☆!
 正当なクラシカルのバロックに対してアンチ的バロックです♪
これが実に い い (^∇^*)
何かの式典のBGMにも良いかも。まあ、albumの一番の聴き所ですねえ(´ー`)

 [A4 Pope Is Antichrist ]
 知る限りにおいてこの「Nekrophile Rekords」は8本のexcellentなカセット作品をリリースして、殆どはレーベルは不明ながらCD化されているようです。個人的にはもう10年以上も前に売却してしまった「VA-The Beast 666 & The Archangels Of Sex」を再入手したいなあ。日本では知る人も少ないでしょうからして、eBayで安く落としたい所ですね♪

 [A5 Prosternation's Ceremony ]
 ちょっと休憩かな?
頂き物の「栗むし羊羹A」をたべます ( *^-^)ρ(^0^* )

 [B1 There Is No God But Man ]
 うーむ妖しいミサか?
アンビエント~~♪ じっくり聞き込みましょうよ ( ^-^)_旦""

 [B2 Thoum Aesh Neith ]
 albumタイトルナンバーだけあって、仲々優れていますねえ(^∇^)
まあ現代音楽と言ってもいいでしょうな。
当時取り扱っていたキチガイ、RRRecordsのRonに感謝!ってことです。しかしeBayでのfeedbackの「RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR」って狂っている(笑 (^∇^))

 [B3 Nu, Iside ]
 本ナンバーもなんと言ったらよいかエクリチュ-ルに難しいけれど、何と言うか妖しい黒魔術を駆使した後の残務処理と言うか、落ち着いて楽しめるアンビエント・エレクトロですなあ。 室内は20℃と過ごしやすくなってきましたあ。
ここで、ガトーショコラを食べます( ^o^)ρ (^0^ ) しかし、何で結構甘いものを好んで食べるのに太らず痩身痩躯なのかなあ。いいこととは思いますが。まあ、体質かな。
 で、LAShTALも好調ですよ♪

 [B4 Invocation Live ]
 ラストです。LiveとあるからA1のライブかな? とにかく今となっては情報に乏しくて、詳細は分かりません!ググってみれば何か分かるかも?
 まあ、ラストを飾るに愛相応しい妖しいblack magik・アンビエントですねえ。読書とかのBGMにも良いでしょう。

 「改憲・戦争・大失業を推進する、民主党・連合政権を打倒せよ!」
 

 ★★★★+!

  シャックにて

1月16日のアクセス数 閲覧数:500PV
順位: - 位 / 1,351,955ブログ中 (前日比 ↑ )