New Blockaders-Simphonie In X Major [2011,UK]
土曜日、朝4時過ぎに起床。期待/なき/アポリア/ で、洗顔しモカドリップを淹れ、お菓子を持って2階へと上がる。
今日から3連休なり。 で、先ずは久しぶりにTNBのエクリから聞き始めるとする。
A. Simphonie In X Major (First Movement)
おおっ!行き成りに、TNB節ワールドの満開キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
狂気のノイズ音群塊、またそれのみならずメタッリックでジャンキー的フォレストロなどから構成されたコンストラクシオンであって、それらが耳を劈く!って感じで、何かもう眠気もぶっ飛びますねえ( ゜∀゜)ノ
まあ流石ノイズ・アヴァンの先駆者でありますねえ。 まあ騒々しいこと極みないです(笑
まあ読者諸兄の皆さんには釈迦に説法ですが、一応。 本ナンバー入り限定カセット・アルバムは初出は1991年でアナログレコード盤ですね。 僕もそちらは10枚ほど輸入しまして、資本主義的に当時のマニアの方々に売却して、まあちょっと洒落たダイニング・バーで楽しむ程度の利益を得ましたな。 それも限定だったが故に、好事家のためにか3年ほど前に、こうしてカセットで再発となったようです。
まCDではなくカセットってところがTNBらしくていいんじゃないでしょうか?
ちょうど20分ずつA面B面と計算して作曲されてます。
で騒々しいままAが終わりました。
B. Simphonie In X Major (Second Movement)
さて、リヴァースしてBへと移りました。A面と比較すると控えめ?かな何て思ったら、いやー耳障りないやらし~いメタル・スクラッチの表出ありで、まあ何とかついていっていますね。
正直、僕も年齢的には若くはなくなったせいか、この手のNoise系の作品を聞きとおすのが辛くなってきまして、ミーハーですがまあ
AKBとか嵐とかのJ-POPやクラシカルを好んで聞くようになっており、アンビエント・テクノはいいとしてもEBM・Industrialにも正直飽きてしまいましたあ(=゜ω゜)
うん、然しこのモーターバイクの爆撃音なんかは快音ですねえ。
はて、ここらで「R フルーツクリームプリン」を食べましょうね、ケロちゃん、ちゅるつtる、クリーム美味しい、
おいちい おいちい (^▽^)
ちょっと資産の寄せ算します。 一戸建て自宅と金融的資産で1億程度か・・ まあ早期退職しても贅沢しなければ十分暮らせるかしら? 何しろ一番の趣味であるHAM Radioをたっぷりと楽しみたいが故に、あと3年以内には早期退職して若隠居の身分としたいのが本音ですねえ。
などとちょっと先の計画を考える余裕を授与する、このTNBは新聞などに目を通すBGMにも結構いけるんですねえ。
昨日の朝日新聞には驚愕したが、日本の良心=朝日新聞頑張れ!
と、而して終わりました。
★★★★
初出は、1991年作品です。 他のNoise系はもう途中で聞くのを放棄する昨今ですが、このTNBは何とか聞きとおせましたあ!
まあ好事家の皆さんは所有されているとは思いますが、BGM的にイケる作品で有ります。
はて、5時過ぎた。今朝の朝日新聞を読みますか。
JL1DX Nick