SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Cabaret Voltaire -The Voice Of America 1980年作品

2017-03-08 06:56:29 | Industrial EBM

Cabaret Voltaire -The Voice Of America [1980,UK]

  Mar/8 ( Wed ),中日。朝6時過ぎに起床。洗顔し、ヨーロピアン・ブレンドを淹れてシャックへと上がる。

 弥生ですが、寒い朝です。

 では朝の1枚に久し振りに、Cabsのパロールを聴きましょう、イェイ!

A1. The Voice Of America / Damage Is Done

 先ずはインダストリアルの好きな読者諸兄の皆さん良くご存知の有名な出だしから始まりますね( ゚∀゚)

 いや~、これは実にル・エクセラン!

 初期Cabsの渾身の一撃です。浮遊するチープ器材から放出されるエレクトロが心地いいですね。

A2. Partially Submerged

 何処かエミット後の、あの気だるさを感じせしめる摩訶不思議なエレクトロであります。

 小鳥ちゃんの囀り様のエフェクトも聞こえ、後半徐々に暴力的なインダストリアルへと変転しますね。

A3. Kneel To The Boss

 本作は既にしてからにオールドスクールですが、このリズムが実にいいねえ♪♪

 Hey ! Cabs海苔にのって、ヾ(^ー^)ゞダンス

 はてここらで「M カスタード&ホイップシュー」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シュークリーム、美味しいね、

 うーん、 おいちい おいちい ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

A4. Premonition

 急速的に破壊暴力的なインダストリアルに。

 このギャップのような或種の表現技法が素晴らしいコンストラクシオンの一撃です。

 ズズズンっと進撃するエレクトロを傾聴しておりますと、而して、彼らCabsのメッセージをガッチリとレシヴァ致しました。

★★★★★

1980年作品。素晴らしいアルバムでした。side Bは読者諸兄じしんお聞きください。

 さて寒い朝ですが、朝食をとり、walkingへ出かけましょう。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

3月7日のアクセス数

  • 閲覧数892
  • ブログ村 CDレビュー 32位/1289
  • 順位:13,039位 / 2,683,848ブログ中 (前日比)