中島みゆき - 歌でしか言えない [ 1991,JA ]
Feb / 21 ( Wed ),中日。
4:30頃に起床。麦茶をガブガブ飲み、洗顔し、カラコンをウェアして、Georgia/Farmer'sとお菓子を持って、シャックへと上がる。
Radioのcondxが悪いのでwatchはせず、中島みゆき姫のパロールを聴きましょう、イェイ!
1. C.Q.
先ずは無線の呼出符号の”C.Q.”から始まりますね( ゚∀゚)
みゆき姫の曲としては無機質なアトモスフィアなるテクノであって、今、無線を愛好する人々は寂しがり屋なのかも知れませんね。
アンビエント・テクノ風味に徐々に漸減して終わります。
2. おだやかな時代
マイルドで良曲で有ります。
尚、みゆき姫ファンの皆さんご存知の通り、本アルバムは、姫の通算19枚目のフルアルバムで在りますね。
3. トーキョー迷子
海苔の良いナンバーで在ります。
カラオケで時々歌います。
Hey ! シェークダウン!みゆき海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス
4. Maybe
みゆき姫の伸びやかな美声を堪能できる、良ナンバーですね。
傾聴しましょう、listen to !!
5. 渚へ
場面が変転し、ロックン・ポップの表徴です。
良い海苔ですね。
6. 永久欠番
さて中盤戦に。
怒濤のみゆき節のよ・か・ん・
7. 笑ってよエンジェル
拳のきいた力強いナンバーです。
優しいそよ風も吹く、
8. た・わ・わ
海苔の良い、良ナンバーですね。
此処まで良曲が揃っていますね。
9. サッポロSNOWY
おおっ! ”サッポロSNOWY” きったー!
キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
読者諸兄には周知と拝察しますが、みゆき姫は札幌の出身ですね。
その札幌の冬景色が浮かぶ、素晴らしいの一言。
カラオケで時々歌います。女の情念
10. 南三条
さあラストスパートだ。
”南三条” きったー!
物語性あるロックン・ポップであって、カラオケで歌うのにもオススメでしょう。
はてここらで「Y もち食感 シューロールケーキ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ロールクリーム、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
11. 炎と水 ( Flame & Aqua )
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
おおっ! ”炎と水” きったー!
キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
実にシリアスで、意味深い曲で有り、なぜか「夜会」などでも全く歌われないナンバーですね。
筆者は時々カラオケで時々歌いますが!
あなたは一途な水~♪♪
私は揺れる炎~♪♪
うーん、実に々素晴らしいナンバーです。
而して、徐々に漸減して終わります。
★★★★★
1991年作品。私的には、みゆき姫の最高傑作です。飽きません。全ての皆さんへ大変オススメでしょう。
さて、そろそろ6時前。朝日に目を通して朝食です(^-^)
JL1UTS Nick ( ・∀・)
2月20日のアクセス数
- 閲覧数1,242
- 順位:3,840位 / 2,809,549ブログ中 (前日比)