松任谷由実 : ダイアモンドダストが消えぬまに [ 1987,JA ]
Feb / 14 ( Thur ),バレンタインデー
朝食をとり寛ぎの時間帯に、挽きたてカフェオレとお菓子を持ってシャックへとあがる。
では朝の1枚に、ユーミンの実践の場所を聴きましょう、イェイ!
1. 月曜日のロボット
先ずは、ややテクノがかったパロールから始まりますね( ・∀・)
ユーミンの実践の場裡で在ります。
2. ダイアモンドダストが消えぬまに
さて、アルバム・タイトルナンバー登場です。
うーん、やっぱユーミンはヴォーカルがへただなあ、中島みゆき姫の方角テラ倍上手。
3. 思い出にあいたくて
ヴォーカルが下手でも、ユーミン・ワールドの実践は素晴らしいポップですね。
4. Sweet dreams
ユーミン・ワールドの開花で在ります。
何か空気入ります。
6. Saturday nights zombies
さて中盤戦に。
アダルトテイストなるコンストラクシオン。
7. 続・ガールフレンド
うーん、ガールフレンドは多いほど良いですね.
僕は明日有給をとり、ガールフレンドと、で・え・と・します (^^
8. ダイヤモンドの街角
結希が角逐する。
みんな夢だったのか。
9. Late summer lake
さあラストスパートだ。
アップリフトするナンバーです。
はてここらで「お菓子やさん いちご大福」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、大福ちゅ、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
10. 霧雨で見えない
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
良いアトモスフィアなるコンストラクシオン。
その音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、夢うつつになり、徐々に漸減して終わります。
★★★★
1987ねん作。ユーミン・ワールドとしては、ふ・つ・う・
はて、朝日に目をば通しましょう。して、出勤の準備をするのでなければならない。
バレンタインデー・チョコは何個貰えるかな?♪
JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ