2016年8月12日
昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。おはよう放送で目が覚める。

定刻6時27分、岡山到着。
「サンライズ」のシングル2階が非常に快適で、寝台車で寝付けない自分でもびっくりする位の熟睡だった。

「出雲」に先立ち「瀬戸」岡山を発車。山陽本線と分岐。

6時51分、児島。この先に待ち構えるのは…

瀬戸大橋!

車窓にきれいな瀬戸内海が広がる。やっぱりこの「目が覚めると瀬戸内海」は非日常を感じさせてくれる瞬間。

列車は四国の玄関口香川県に入る。

そして定刻7時27分、終点高松到着。

9時間27分があっと言う間だった「サンライズ瀬戸」の旅。また帰りもお世話になります。

高松での儀式、駅構内の「連絡船うどん」でかけうどんを食す。寝起きの体に染み入る優しい味。
本来坂出で乗り換えるところを、これ食べたさに高松まで来た。
食べ終えて普通列車に乗り坂出に戻る。

坂出からは「しまんと5号」。

自由席に乗り込むと、あら、ずいぶん混んでる。それでも何とか通路側に着席。

阿波池田から窓側が空き、美しい土讃線の景色を満喫。

定刻10時37分、高知到着。

ここから約1時間の待ち合わせ、「南風3号」中村行きに乗り換え。
土讃線は指定駅で乗り換えれば特急料金は通しで計算される。高知もその指定駅。これはありがたい。

11時32分、「南風3号」アンパンマン列車到着。

外装も内装もアンパンマン。アンパンマンの車内放送もあり。

所々できれいな海が見える。

13時27分、中村到着。

「南風3号」アンパンマン列車の旅終了。間髪入れずに土佐くろしお鉄道の普通 宿毛行きに乗り換え。

13時50分、平田で下車。ようやく着いた~。ここからは「鉄」を離れてアングラーとなる。釣りができるのは今日から5日間。狙うのは中筋川のバスと松田川のシーバス。

まずは駅近くのコンビニでビールとパンを買い一服。そしていよいよ今回のフィールド、中筋川へ向かう。
それにしても暑い。東京も暑かったけど、やはり南国の暑さはそれ以上。

駅から歩いて河原に出る。初めて来た中筋川。思っていたより水がクリアで水深が浅い。これは手強そう。
川を観察しながらさらに延々と歩く。早くもバテ気味。バスの姿も見えないし。本当にいるのか?
と不安になってきたところで、ついに見えバス発見!
急いでタックルをセット。初めてのフィールドはいつもドキドキする。身をかがめて第1投。ルアーは4incグラブのノーシンカー。
すると何と、いきなりバイト!
しかもなかなか良さそうなサイズ。そして川バスらしくメチャクチャ引く。フロロ5lbで多少強引に寄せて、初の中筋川バスをキャーッチ!

四国での初キャストにいきなりのナイスフィッシュ。手尺35cm。一投でこのサイズが釣れるとは思わなかった。さすが四国。クリアウオーターのバスらしいきれいな魚体。とにかく丸ボーズを免れて一安心。

さらに立て続けに20cm位の小バスを2匹追加。このサイズはいっぱいいるみたい。
いいサイズを求めてブッシュを攻める。するとまたバイト!強い引き。これを無事にキャーッチ!

これも35cm位のナイスサイズ。

中筋川バス。お腹パンパンのヒレピンでグッドコンディション。

ちょっとポイントを移動したところで、今度は25cm。よく釣れるな~。
最初のポイントに戻り本日最後の勝負。すると、今日イチのバイト!

手尺38cmの本日最大。

最後にバスワンXT+バイオマスター2500のコンビと記念撮影してストップフィッシング。
いきなりこんなに釣れるとは思わなかった。しかもオカッパリで。いや~楽しかった。

再び延々と歩いて平田駅へ。宿毛行きに乗車。

夕刻、今回の宿泊地 宿毛に到着。

今日から4泊お世話になるのは「ホテルマツヤ」さん。ホテルの前はすぐ松田川。という訳で、さっそく夜の部へ。

夕マズメ絶好の時間帯、松田川でシーバス狙い。しかしノーバイト。移動と暑さで疲れたので今日は1時間で終了。

月を見ながらビール飲んで就寝。南国の暑さは堪える…。