2017年5月2日
8ヶ月に及んだ関西長期出張も4月30日でついに終了。5月1・2日を振休にしてゴールデンウィークは7連休。自分へのご褒美休暇と勝手に位置付けて、まっすぐ東京へは帰らずに四国は徳島の今切川へ、今年の初バスを求める旅に出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/2dfdd42b6bec5e523562c9d047475534.jpg)
その前に三宮での心残りを解消しておく。それは神戸牛。高くて手が出せないでいたけど意を決して入店。お店は「高倉」さんを選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/545beab28afa84bc62c67c10eb644296.jpg)
ランチメニューとは言え天井知らずの値段にやはりビビるも、身分相応で「特上赤身120g」を注文。サラダ・焼き野菜・ライス・スープが付いて料金6000円也。これでも安い方。ミディアムで焼いて頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/7923f791963a9e489a81e5baa668641b.jpg)
柔らかくて甘くて、あ~美味い。でもすぐ食べ切ってしまった。まあしょうがない。肉以外の野菜やお米もすごく美味しい。満腹にはならないけど、心残りを解消して店を出る。今度三宮に来ることがあれば松葉ガニ並みの予算を準備してきてぜひサーロインを…などと早くも妄想。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/fc78055d221a5b426ad0b026d582e05c.jpg)
これから高速バスで徳島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/a7904c18023b58c2bf47ebff8888735c.jpg)
あまり高速バスは使わないけど、三宮‐徳島だと明石海峡大橋を通れる高速バスが時間的にも料金的にも圧倒的に有利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/16d521a17341a85e8297c3d948c49599.jpg)
阪神バスの「サラダエクスプレス」は三ノ宮バスターミナルから徳島駅前まで3300円。車内は普通の4列シートでトイレ付き。バスだと酔う心配があるのでビールはガマン。そして15時10分、出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/29903e74f75f0bf25ce5a8305cc38e18.jpg)
8ヶ月過ごした三宮の街を離れる。しかし三宮はいいところだった。休日はいつもここで昼飲み。美味いし安いしで平日昼間でも居酒屋はいつも満員。
昼飲み後は電車に乗り明石の「龍の湯」へ行ったり須磨へ釣りに行ったり。もう来れないのか~なんて感傷に浸っているとバスは阪神高速へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/567828f3afbf006924d976dce53c1f7e.jpg)
第二神明道路を経て、明石海峡大橋に突入。今まで「龍の湯」の露天風呂から眺めるだけだったから、ちょっと感慨深くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/eb7d429503e4c834e478f3e87c626d55.jpg)
きれいな海を眺めていると、バスは淡路島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/248163c739645ca144eb51a22db57a86.jpg)
初めて通る淡路島。きれいな景色が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/e6120cf0608a36a1a464a10c83c549cd.jpg)
淡路島を出ると鳴門のうず潮!初めて見た。本当に渦を巻いてる。ちょっと感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2f/50a6d54c8300db884771711cd2fba023.jpg)
バスは高速道路を降りて徳島の市街地へ。吉野川を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/d595eea7cda5a7310947865580579136.jpg)
ピッタリ定刻の17時、徳島駅前に到着。バスでこの定時性はすごい。また乗りたくなるようなきれいな景色の路線だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/44/4a74e325972140f26d8c0157f46f9c9b.jpg)
ここから高徳線に乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/01b860ab4942539298726b2afea870dd.jpg)
17時17分発の鳴門行きに乗車。車内は学生で満員。高徳線に乗るのは超久々。25年振りくらい。景色は全く覚えてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/4079e1158de9f6a0f8a67c7f6868a7de.jpg)
吉成で下車。携帯電話の地図を頼りに歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/4856f6c1d19652c2c3aac651614f0ec3.jpg)
しばらく歩いていると川が見えてきた。そして初の今切川に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/771fcc25beaf9131cdf49ee967e0c3a0.jpg)
旧吉野川水系の今切川。JBTOP50戦を釣りビジョンで見た時に見覚えがある紅白煙突。初めて生で見る。以前のようにイージーには釣れないという旧吉野川水系。釣りができるのは今日を入れて3日間。目標3日間で小さくていいからバス1匹。
さっそ夕マズメ1時間勝負で釣り開始。出張中は海釣りしかできなかったからバス釣り超久々。昨年8月以来9ヶ月振り。9ヶ月振りの1匹を求めてテトラをノーシンカーでゆっくり探る。
するといきなりバイト!マジか。自分のイメージでは春バスは喰いが浅い。しっかり送り込んで…と思ったら、あっ、離した!あ~千歳一隅のチャンスを逃した。無念。
予想通りその後はノーバイトで初日終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/5b3d1dc8a288e34fac40a52a13e4b54b.jpg)
あのバイトが3日間最初で最後のバイトとなりそうな予感…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/4b0b45e65ec1e452ad8a398aa4cc22bd.jpg)
19時2分発の徳島行きに乗車。徳島で乗り換えて今日の宿がある阿波富田までと思ったら、次の乗り換え列車は約45分後。これは歩いた方が早そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/fa2e275bde344c94c536f6f347a851ee.jpg)
徳島駅を出て歩く。しかしこのあと道に迷い1時間彷徨うハメに。寒いし荷物重いしで極限状態になってきた。観念してタクシーに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/fdb50c762c5af986885331bfd209961f.jpg)
結局徳島駅を出て約1時間30分後の20時50分、今日から2泊お世話になる「ビジネスホテルコスモス徳島」に到着。タクシー料金720円。あ~マヌケ。まあこの金額で済んでよかった。それにしても疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/96a48eac3392879d4526966f5855090e.jpg)
風呂に入りビール飲んで速攻就寝。明日も今切川へ。何とか1匹を。