2013年4月13日
朝起きると時刻は既に8時。よく寝た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/4cb7ebabb814cb2ff12b8cb3b1b752fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/4965f247c9e14831ccefc64537203a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7d/862d299202c5896ce82c82079815ec98.jpg)
究極のグータラ生活は早くも4日目。今日は帯広へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/3ab11b2752264fa322eea48f1ca11b86.jpg)
「スーパーとかち3号」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/dd2cb2b88a9a0fc95ac9b05572e12d8c.jpg)
キハ261系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/b54db38d9875c83e1ea000e4b1665caa.jpg)
定刻に札幌を発車し、函館本線と分岐。
南千歳を過ぎると石勝線へ。牧場や渓谷など、北海道らしい風景に変わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/6bda2f499d2fa9dd3ca27bf5fe41bc28.jpg)
新夕張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/f157a1c850518d2b9d1f2f1c7d3ae56d.jpg)
夕張行き普通列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/f31085bec3c8e7075ed4832399af1f53.jpg)
占冠はまだ冬。
石勝線にはスノーシェルターがたくさんある。ポイントの雪対策だと思うけど、他の路線では見られない。
どうして石勝線だけにあるのか?列車が高速な上に信号所が多いからか。
しかし改めて見ると石勝線の景色はいいな~。個人的景色の良さランキングNo2(No1は宗谷本線)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/4ea04c9c61ca50fd78975974c29b03aa.jpg)
石勝高原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/724e484610a459b933bd63e5a605441f.jpg)
帯広に到着。
まずは腹ごしらえ。帯広と言えば豚丼。豚丼と言えば「ぶたはげ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/6bd6454dcad41cefe244bb14c8f63af0.jpg)
昼時とあって混んでいたけど、10分程で入店。豚丼「4枚」とサッポロクラシックを注文。
豚肉が柔らかくて美味い。以前は弁当で食べたけど、やはり店内でできたてを食べるのは美味い。
またまたビールが進んでしまう。豚丼「4枚」は890円。
満足して温泉へ。帯広駅から徒歩10分程の所にある「たぬきの里」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/20720b2a7f430a5283d7e684966ae2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c0/8a915ec1a4c5c924fe003f2fc0d7a2a6.jpg)
ビルの地下が温泉。外観は普通だけどここは帯広。お湯はもちろんモール温泉。しかも掛け流し。
茶色ながらも透き通っている妖艶なお湯。しばらくすると体中に泡がついてくる。なんと炭酸泉。
これは新鮮な素晴らしいお湯。じっくり堪能したいところだけど、湯温は42℃位あり熱くてあまり長湯できず。
まあこれは掛け流しなので致し方ないところ。それでも出たり入ったりしながら1時間コースで堪能。
ややのぼせ気味。
<たぬきの里>★★★☆☆
泉質:A 眺め:C 癒し:B コスパ:B
料金420円。シャンプー・ボディソープ備え付けなし。
普通の銭湯に最上の温泉が使用されていて、帯広市民が羨ましくなる。
お湯が熱めなので、外気に触れられる場所でもあるといいけど、まあ銭湯ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/ffca0dd092d6aa116713e1be28736b68.jpg)
モール泉を満喫したらもう帰りの時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/d8f870b1746281a46287f402f833e529.jpg)
「スーパーとかち8号」に乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/77/73c4a5ef92de76a4a1697062178ba1f6.jpg)
列車は定刻16時5分に発車。根室本線を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/dd535ccc64d914675a503a500fb15832.jpg)
新得駅前温泉。こちらも気になる。
石勝線に入るときれいな景色にまた釘付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/8c1f823f1c68aad932f0bd8548b0df17.jpg)
新得-トマム間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/f455e5af17c62c2930eeddd900e605c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/47e80e2ed5c9fbaeca360852e5bdd5b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/e8e723242cbb7afd5c8fa263622060b0.jpg)
追分。室蘭線普通列車が見える。
列車は石勝線を走破して南千歳に到着。「スーパーとかち」もなかなかの爆走ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7c/b8259af261798b3b327a6dba6680e848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/4e25585e75cfa784506300f1332513cb.jpg)
札幌に到着。
今日は大通りまで散策へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/db11c24a1ea1cb275bafb1478174dd59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/6f8a66c67118b78391e81e56a193bdd0.jpg)
このテレビ塔のライトアップはきれいだな~。ぼーっと眺めていても飽きない。10分程眺めてホテルに戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/7614efb5590e66ff831e5c2b9af6c077.jpg)
「石狩鮭めし」で夕食。
しかし今日もあっと言う間に1日終わってしまった。この時間の早さはどうにかならないのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/c5d73a8651ed3c90c25132180d4fa7a0.jpg)