BCカントリースキー、ボードには三種の神器か有ります「ビーコン」「スコップ」「ゾンデ棒」です今回はゾンデ棒を自作しました。
材料はたったこれだけです。
なんと言っても僕のゾンデ棒はダンロップテントのフレームを利用しています、、ということはテントポールとしても利用出来ると言うことです。
材料はこれだけです、
左から時計回りに、 テントポール、ステンレスワイヤー、バンジーコード、蝶ネジ、
ビス、

いらないところはカットします、

ワイヤーとバンジーコードの化工

ストッパーの化工です「赤いのは」ナイロンシートを化工したものです柔らかい材料がベストですね、

ドリル穴加工此処にストッパーワイヤーを止めます

最後は赤の塗料で完成です。

使い方
通常のゾンデ棒と同じです。。。かかったお金約1500円ぐらいですワイヤーが一番高かったぐらいです。
なんと言ってもテントの補給パーツとして利用出来るのが最高です。
次回予定→→スコップ→→ビーコン
材料はたったこれだけです。
なんと言っても僕のゾンデ棒はダンロップテントのフレームを利用しています、、ということはテントポールとしても利用出来ると言うことです。
材料はこれだけです、
左から時計回りに、 テントポール、ステンレスワイヤー、バンジーコード、蝶ネジ、
ビス、

いらないところはカットします、

ワイヤーとバンジーコードの化工

ストッパーの化工です「赤いのは」ナイロンシートを化工したものです柔らかい材料がベストですね、

ドリル穴加工此処にストッパーワイヤーを止めます

最後は赤の塗料で完成です。

使い方
通常のゾンデ棒と同じです。。。かかったお金約1500円ぐらいですワイヤーが一番高かったぐらいです。
なんと言ってもテントの補給パーツとして利用出来るのが最高です。
次回予定→→スコップ→→ビーコン