北海道も沢のシーズンがやって来ました、、前回の「オロエン沢」で渓流シューズのフェルトがかなり減っているのに気がつきましたこのあたりで交換の時期です。。
二枚で1700円のフェルトです「秀岳荘」

マーキングです此のマーキングの前に型紙を作ります

こんな感じにカットします「カッター」が一番でした。

少し荒いですが問題は有りません最後に綺麗にします。。

さて貼り付けですが、、こんな道具が有れば便利ですね。

グラインダーで平らにするのがかなり大変です平らにするのがポイントです。。
接着剤の塗布



接着剤を二回塗布します両面少し乾いてからフェルトを接着。。
このときの注意は左右が有るので間違えないでください。
ハンマーでたたいて圧着する。。。

圧着するまで靴を履くのも良いです。

完成です、、右の靴はこれから張り替えの予定です。。

二枚で1700円のフェルトです「秀岳荘」

マーキングです此のマーキングの前に型紙を作ります

こんな感じにカットします「カッター」が一番でした。

少し荒いですが問題は有りません最後に綺麗にします。。

さて貼り付けですが、、こんな道具が有れば便利ですね。

グラインダーで平らにするのがかなり大変です平らにするのがポイントです。。
接着剤の塗布



接着剤を二回塗布します両面少し乾いてからフェルトを接着。。
このときの注意は左右が有るので間違えないでください。
ハンマーでたたいて圧着する。。。

圧着するまで靴を履くのも良いです。

完成です、、右の靴はこれから張り替えの予定です。。
