今日 白金温泉から野鳥の森までスノーシューをはいて出かけました、一台はMSRデナリアッセントもう一台は LLビーンのオリジナルスノーシューです詳しくは次回性能テストにて報告いたします、
記事の追加4/2
除雪の終点に車をデポ、、、ここからスノーシューで歩くことにする天気がよく気持ちが良い、林道を歩きふと後ろを振り向くと「尾しろ鷲」を発見天気が良く気温が高いのでものすごい勢いでサーマルが有るのでどんどん上に上がっていく羽ばたきをせずに上昇他の鷲たちも集まってくる殆ど見えなくなってきた。。
さて本題のスノーシューのテスト
今日は二台のスノーシューです、一台は僕の古い一台LLビーン、そして08年モデルのやつです、MSRデナリアッセントてす本格的な登山ではMSRが最適ではないだろうか。
右がLLビーン 左が゛MSRです、沈み具合は殆ど変わりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/be54f4fcb3eb3e9308c676a3add1cb22.jpg)
MSRの新型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/301368284d8131a2b0acbd7b068f3f05.jpg)
くまげら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/764069bcb3dcea47fc49e9b30a39b5e0.jpg)
雪解けの美瑛川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/e8dfa8192d2568d33671f7ca44a6d709.jpg)
僕らと一諸にスノーシューを楽しみませんか。仲間募集
記事の追加4/2
除雪の終点に車をデポ、、、ここからスノーシューで歩くことにする天気がよく気持ちが良い、林道を歩きふと後ろを振り向くと「尾しろ鷲」を発見天気が良く気温が高いのでものすごい勢いでサーマルが有るのでどんどん上に上がっていく羽ばたきをせずに上昇他の鷲たちも集まってくる殆ど見えなくなってきた。。
さて本題のスノーシューのテスト
今日は二台のスノーシューです、一台は僕の古い一台LLビーン、そして08年モデルのやつです、MSRデナリアッセントてす本格的な登山ではMSRが最適ではないだろうか。
右がLLビーン 左が゛MSRです、沈み具合は殆ど変わりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/be54f4fcb3eb3e9308c676a3add1cb22.jpg)
MSRの新型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/301368284d8131a2b0acbd7b068f3f05.jpg)
くまげら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/764069bcb3dcea47fc49e9b30a39b5e0.jpg)
雪解けの美瑛川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/e8dfa8192d2568d33671f7ca44a6d709.jpg)
僕らと一諸にスノーシューを楽しみませんか。仲間募集
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます