![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/d7f065300e348b489109a6e85800a547.jpg)
昨日は、鳥のカテゴリーで梅園で撮った鳥と開花していた梅をアップしたので、今日は兼六園のカテゴリーで、コンデジで撮った画像をアップしました。
というのは、EOS 7D MarkⅡに望遠レンズを付けて広角レンズを持って行かなかったので、広角はコンデジとiPhone 7 Plusで撮りました。
コンデジの画像をWindows10のフォトエディターで編集しました。
▲トップは霞ヶ池ですが、内橋亭の裏の方の「親不知」から (下の方に兼六園のマップを載せました)
▼右の方は唐崎松と曲水 奥の方は霞ヶ池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/4c27be8655c8d2cf8dcfec56cc7ed1d4.jpg)
霞ヶ池 右は唐崎松 左は蓬莱島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/4abf67ae5ee7caebcb16a7b240e043e4.jpg)
唐崎松と曲水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/c5cd744b795c9e1da3bef0c1201f9278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/6965ac3dad1edb53e039170eb3d29164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/ce43ec8dfa2c98b317c922691b4519e5.jpg)
徽軫灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/a21043d9453dedbe1f0b8744263cae89.jpg)
色合いを変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/8e2cd14e1a72e1210a9464a4fc7ef1ac.jpg)
左奥は内橋亭 右は蓬莱島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/9628a46d7b8c02a180e2b635d095a952.jpg)
梅林 右は舟之御亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/c5c9c062a90f05d41b9fc73080cd7d70.jpg)
梅林 舟之御亭から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/74a5d4bea301c289680e2496ca61697d.jpg)
瓢池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/ba6dda19f5bc3b4f432aa3eef7da216e.jpg)
夕暮れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/3a4625234b78111210855648e5ed179f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/2e9d7c093bfc9f9c0299bcc58447877e.jpg)
冬の兼六園の閉園時間は午後5時ですが、帰る少し前に撮りました。
ここまでは▲コンデジ Canon PowerShot SX50 HSで
▼ここからは、iPhone 7 Plusで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/b5a8bb34708efda00e0b26a8b08abf40.jpg)
日本武尊の像(明治紀念之標)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/5b620b1cb8363f0889ceda794ddeb676.jpg)
▼梅林の梅
⇒昨日は、Canon EOS 7D MarkⅡとEF70-300mm F4-5.6Lで主に鳥と梅を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/f79a6c6c10a131bd47b8bcc01222a317.jpg)
兼六園は広角レンズ一本で撮ることが多かったのですが、鳥や梅は望遠でないと大きく撮れず、望遠レンズを持っていくことが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/2dcb47dbfb530874c51376f99a4e1f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/54c3a003e10771a761e76d56430cbd06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/aa8a1dd0b2806070f75106a4bb4ced10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/b327487c867c3695a09944deb31ec4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/ac40c9995023e2283a81e4bb8739b3da.jpg)
園内のマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/86c742c8f48465b7968e50ec8ca1ec81.jpg)
明日も兼六園の梅などの続きをアップする予定です。
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月23日のアクセス数
閲覧数2,252 訪問者数310 順位:2,058位 / 2,663,454ブログ中
というのは、EOS 7D MarkⅡに望遠レンズを付けて広角レンズを持って行かなかったので、広角はコンデジとiPhone 7 Plusで撮りました。
コンデジの画像をWindows10のフォトエディターで編集しました。
▲トップは霞ヶ池ですが、内橋亭の裏の方の「親不知」から (下の方に兼六園のマップを載せました)
▼右の方は唐崎松と曲水 奥の方は霞ヶ池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/32/4c27be8655c8d2cf8dcfec56cc7ed1d4.jpg)
霞ヶ池 右は唐崎松 左は蓬莱島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/4abf67ae5ee7caebcb16a7b240e043e4.jpg)
唐崎松と曲水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/c5cd744b795c9e1da3bef0c1201f9278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/6965ac3dad1edb53e039170eb3d29164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/ce43ec8dfa2c98b317c922691b4519e5.jpg)
徽軫灯籠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/a21043d9453dedbe1f0b8744263cae89.jpg)
色合いを変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/8e2cd14e1a72e1210a9464a4fc7ef1ac.jpg)
左奥は内橋亭 右は蓬莱島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/9628a46d7b8c02a180e2b635d095a952.jpg)
梅林 右は舟之御亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/c5c9c062a90f05d41b9fc73080cd7d70.jpg)
梅林 舟之御亭から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/74a5d4bea301c289680e2496ca61697d.jpg)
瓢池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/ba6dda19f5bc3b4f432aa3eef7da216e.jpg)
夕暮れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/3a4625234b78111210855648e5ed179f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/2e9d7c093bfc9f9c0299bcc58447877e.jpg)
冬の兼六園の閉園時間は午後5時ですが、帰る少し前に撮りました。
ここまでは▲コンデジ Canon PowerShot SX50 HSで
▼ここからは、iPhone 7 Plusで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/b5a8bb34708efda00e0b26a8b08abf40.jpg)
日本武尊の像(明治紀念之標)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/5b620b1cb8363f0889ceda794ddeb676.jpg)
▼梅林の梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/f79a6c6c10a131bd47b8bcc01222a317.jpg)
兼六園は広角レンズ一本で撮ることが多かったのですが、鳥や梅は望遠でないと大きく撮れず、望遠レンズを持っていくことが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/2dcb47dbfb530874c51376f99a4e1f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/54c3a003e10771a761e76d56430cbd06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/aa8a1dd0b2806070f75106a4bb4ced10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/b327487c867c3695a09944deb31ec4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/ac40c9995023e2283a81e4bb8739b3da.jpg)
園内のマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/86c742c8f48465b7968e50ec8ca1ec81.jpg)
明日も兼六園の梅などの続きをアップする予定です。
一年前の記事
●冬の犀川の水鳥と橋(カワアイサ、コウライアイサ、ホオジロガモ、キンクロハジロなど)犀川は何度もアップしていますが、再三、これまで撮った主な水鳥と犀川に架かる橋のコラージュを作りました。キンクロハジロとホオジロガモのカップルは昨年の画像を加えました。こちら......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月23日のアクセス数
閲覧数2,252 訪問者数310 順位:2,058位 / 2,663,454ブログ中