![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/02/2ca7d6c99e4e0c10d1802376f493d107.jpg)
昨日は、午前中雪がチラチラ降ったのですが、撮りに行けず、午後からネタ切れだったので兼六園に行ってきました。
雪はほとんど融けていました(*_*;
梅林に行くと鳥さんが少しいました。
▲トップはジョウビタキのオスかな?
手前に枝がありボケてちょっと残念でした。(枝かぶり)
一枚しか撮れず、すぐいなくなりました。
▼モズさんも数枚撮るとすぐいなくなりました。 白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/3840b8400c3cee09be30bff48e2940f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/4eee5c27d46e75667a0d2f746c97292f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/b6b4b634b559efb0b3b6d9ef57553245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/3b3dfc87150153aab0d72ee8a8a2f2fb.jpg)
前から見ると違って見えますね(・・? 同じ鳥だったのでモズさんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/a6d564d8723c98b923623bc4fbd53746.jpg)
▼ここからは、シジュウカラですが一番沢山いました。 紅梅の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/c7e083be3901bedf00b0f526b51d94e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/53d6ca1765c83ab23ec23467ef24a1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/34236493277f440a4a918656c8037518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/efd48ff8f9a7ae3e5e0e39d442ddbe0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/5096673dfa7f9b21688558f9b7929d1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/057f231425dfaa562be636da9e0c6c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/cb75ede6c61985478790267a12b93796.jpg)
▼霞ヶ池にカルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/51b1fd5729c429f51ea1c07cbc30b080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9c/d1646d366a490a4c90eae841f90ebe94.jpg)
▼徽軫灯籠とカルカモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/b0b77edf175268f06621e5d718ae8637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/2450a4ab91c5cca96c93ac4067dcabf4.jpg)
▼唐崎松 雪吊り カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/5ab484905f1ead2cf2078bfa23485191.jpg)
▼スズメかと思ったのですが、アトリにも似ているような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/76fd9b18ac976f9f2eee4d64b2e39e67.jpg)
久しぶりにadobe Lightroom5で編集しました。長い間どこが悪いのか分からず使えなくなっていたのですがようやく解決しました。
上のモズの2画像もAdobe Photoshop Lightroom 5で編集しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/5831432b36244febeea4b4473412c144.jpg)
▼開花していた梅 カテゴリーが違うので、兼六園の梅などは後日再度アップする予定です。
白梅がこんなに早く咲いているとは驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/f79a6c6c10a131bd47b8bcc01222a317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/2dcb47dbfb530874c51376f99a4e1f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/54c3a003e10771a761e76d56430cbd06.jpg)
寒紅梅でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/aa8a1dd0b2806070f75106a4bb4ced10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/b327487c867c3695a09944deb31ec4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/ac40c9995023e2283a81e4bb8739b3da.jpg)
家にもありますが、まだ蕾です。
▼霞ヶ池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/5d365c5f8120376f0a9c3fc96d5f9963.jpg)
雪吊りの映り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/563067c3ddbd0134bafe90720b11644c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/fd56930f2a69beef888ec80aa201e358.jpg)
1月2日 兼六園 瓢池のカワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/a33eeca03c02ed559c22249135c4151e.jpg)
使用カメラ Canon EOS 7D MarkⅡ レンズ EF70-300mm F4-5.6L IS USM
昨日はほとんど降らなかったのですが、今日は兼六園の雪化粧が見られそうです(・・?
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月22日のアクセス数
閲覧数3,457 訪問者数309 順位:2,171位 / 2,662,814ブログ中
雪はほとんど融けていました(*_*;
梅林に行くと鳥さんが少しいました。
▲トップはジョウビタキのオスかな?
手前に枝がありボケてちょっと残念でした。(枝かぶり)
一枚しか撮れず、すぐいなくなりました。
▼モズさんも数枚撮るとすぐいなくなりました。 白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/3840b8400c3cee09be30bff48e2940f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/4eee5c27d46e75667a0d2f746c97292f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f4/b6b4b634b559efb0b3b6d9ef57553245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/3b3dfc87150153aab0d72ee8a8a2f2fb.jpg)
前から見ると違って見えますね(・・? 同じ鳥だったのでモズさんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/a6d564d8723c98b923623bc4fbd53746.jpg)
▼ここからは、シジュウカラですが一番沢山いました。 紅梅の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/c7e083be3901bedf00b0f526b51d94e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/53d6ca1765c83ab23ec23467ef24a1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/34236493277f440a4a918656c8037518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/efd48ff8f9a7ae3e5e0e39d442ddbe0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/5096673dfa7f9b21688558f9b7929d1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/057f231425dfaa562be636da9e0c6c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/cb75ede6c61985478790267a12b93796.jpg)
▼霞ヶ池にカルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/51b1fd5729c429f51ea1c07cbc30b080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9c/d1646d366a490a4c90eae841f90ebe94.jpg)
▼徽軫灯籠とカルカモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/b0b77edf175268f06621e5d718ae8637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/2450a4ab91c5cca96c93ac4067dcabf4.jpg)
▼唐崎松 雪吊り カルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/5ab484905f1ead2cf2078bfa23485191.jpg)
▼スズメかと思ったのですが、アトリにも似ているような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/76fd9b18ac976f9f2eee4d64b2e39e67.jpg)
久しぶりにadobe Lightroom5で編集しました。長い間どこが悪いのか分からず使えなくなっていたのですがようやく解決しました。
上のモズの2画像もAdobe Photoshop Lightroom 5で編集しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/5831432b36244febeea4b4473412c144.jpg)
▼開花していた梅 カテゴリーが違うので、兼六園の梅などは後日再度アップする予定です。
白梅がこんなに早く咲いているとは驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/f79a6c6c10a131bd47b8bcc01222a317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/2dcb47dbfb530874c51376f99a4e1f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/be/54c3a003e10771a761e76d56430cbd06.jpg)
寒紅梅でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/52/aa8a1dd0b2806070f75106a4bb4ced10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/b327487c867c3695a09944deb31ec4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/ac40c9995023e2283a81e4bb8739b3da.jpg)
家にもありますが、まだ蕾です。
▼霞ヶ池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/5d365c5f8120376f0a9c3fc96d5f9963.jpg)
雪吊りの映り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f9/563067c3ddbd0134bafe90720b11644c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/fd56930f2a69beef888ec80aa201e358.jpg)
1月2日 兼六園 瓢池のカワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/a33eeca03c02ed559c22249135c4151e.jpg)
使用カメラ Canon EOS 7D MarkⅡ レンズ EF70-300mm F4-5.6L IS USM
昨日はほとんど降らなかったのですが、今日は兼六園の雪化粧が見られそうです(・・?
一年前の記事
●我が家の1月の花⑤ 雪と雪割草、ヤブコウジ、カラタチバナの実、ガーデンシクラメンいつも何度も同じのばかりアップしています('◇')ゞヤブコウジの実ヤブコウジの実もカラタチバナの実も雪のせいか、鳥さんに食べられたのか、少なくなりました。カラタチバナ......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月22日のアクセス数
閲覧数3,457 訪問者数309 順位:2,171位 / 2,662,814ブログ中