![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/f8910514fd79e94581227fd1c20f6fe1.jpg)
昨日は邑知潟のコハクチョウと千里浜なぎさドライブウェイからだるま夕日を少しアップしましたが、同じ千里浜なぎさドライブウェイの夕景です。
(邑知潟のカモをアップする予定でしたが、画像の整理が終わってないので先に千里浜の夕日をアップしました)
トップは昨日もアップしました。
到着して一番に撮った夕日ですが、まもなく沈みそうでした。
トップのだるま夕日は、この画像のわずか10秒後でした。
海まで行くと沈んでしまいそうだったので、千里浜レストハウスの駐車場から撮りました。
この後だるまに
黒く見えるのは砂像です。
ここからは夕日が沈んだ後です。波
砂像 招き猫
暗くてお顔が分からないので、明るく補正しました。
令和の砂像 上にお顔を出して撮ることが出来ます。
今年の8月下旬 のと千里浜 道の駅に置かれていた「令和」をアップしました。ここから移動したようで、この時は出来立てで綺麗だった?3か月も潮風や雨にさらされてもほとんど壊れていなかったですね。補修されたのでしょうか?
砂像 かぐや姫
チコちゃんに叱られるの「チコちゃん」 面白くて毎回見ていますがすごい人気ですね。
反対側の空にはお月様
千里浜なぎさドライブウェイに行く前に、道の駅 のと千里浜に行きました。砂像に夕日が!
大黒様 左下は干支のイノシシです。
Canon PowerShotG3X
SONY ILCE-7S(α7S)も持って行ったのですが一度も使わなかった。
過去にアップした千里浜の砂像を探しました。
2017年 西遊記
2017年10月
2016年8月
2016年8月
2015年7月
2015年7月
2014年9月
2014年9月 遠藤関
2014年9月 左はテニスの錦織選手
北陸新幹線 上の画像の右の方です。
2013年8月 下の方はまだ未完成だったかな?
2013年8月 千里浜レストハウス
千里浜レストハウス内 妙成寺
2012年7月
2012年
一年前の記事
●11月の犀川 桜並木の紅葉 セグロセキレイ カルガモ 医王山と紅葉 いしかわ子ども交流センター前でトップは犀川の夕暮れ 先週の文化の日、また犀川に行ってきました。 フォト蔵のお友達の渡り鳥(水鳥)の画像を見て、大阪や神奈川県など多少暖かいところには来ていたので、石川県に......