![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/80a99a5be2f1ccaed668a17626ea824b.jpg)
昨日は、兼六園の梅を見に行きたかったのですが、お天気が良かったので、夫の要望で高岡市の雨晴海岸に行ってきました。
新湊大橋も撮ったのですが、立山連峰は春霞のせいか薄くしか見えませんでした。
雨晴から写真を撮るのには立山が見えないと絶景ポイントが半減します。
立山があって雨晴海岸ですね(笑)
本当は、朝、日の出を撮りたかったのですが、朝は目が覚めませんでした(´_`。)
最初は殆ど見えなかったのですが、写真を撮っているとうっすらと見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/24902b9258f8a89930d628b6f3c669a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/cacfe09df9d5e8dcab415840233656ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/8770e58dbcc93b58b4c8bdc3affa608a.jpg)
立山連峰が薄くなったので、HDRで加工して、少しはっきり見えるようにしました。
余談
ところで、今日は全国的に春の嵐、金沢でも風速25.3mを観測したそうです。
まるで台風並みで怖いくらいでした。
朝の風で、ゴールドクレストのやや大きな鉢が一個割れました。
それを、お掃除したり、植え替えしたり、花粉も沢山飛んでいて、目がかゆくて、くしゃみ鼻水。
昨日も、富山県に行った時、今年一番症状がひどかったです。
朝夕、お薬を飲んで、マスクをしてもあまり効き目がありませんでした。
ここからは、雨晴海岸に到着してすぐの時間で、立山連峰は殆ど見えなかったのです。
波を撮る練習をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/d5e2bc2752bf70014275be4434b96dc7.jpg)
HDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/84/97ed50ae5ab0fc967a6bc1566c1815e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/6196376e09c39fa5d0ffda013aa54cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/5ef82fb1eaaf695d47a79ed941a405af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/a2593311c01d0ad4897627eb4df095a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/4b64df8b37e2fbf376f654d63b328419.jpg)
このころが一番見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/81e14230ed2e9bcb8a0aca580c3d2857.jpg)
反対の方角には、カモメさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/0c728112c308096503c313d2567c9535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/1eefada176a47cb44bb76b9ff21e9142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/0af5b06d03a556286b9752a43809180f.jpg)
ウミネコかセグロカモメかな?
ウミネコとセグロカモメの違い
以前ココログにアップしたのですが、やはり難しい。
後ろには能登の和倉温泉が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/877e096656db7d472176d825a3015a53.jpg)
能登の方も霞んで、蜃気楼かと思いました(笑)
トンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/94410409c1aa3bcf3267ffbb1404d5d7.jpg)
こちらは、帰る時、雨晴駅に行き、時刻表を見ると 後20分くらいで電車が来るので暫く待っていました。
最初から時刻を確認しておけばよかったですね。
波を撮っているとき雨晴線の電車が一両通ったのですが、レンズにNDフィルターを付けていて、三脚をつけていたので、とっさに撮ることが出来なかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/94f0d27c02ef89c908f4938a2f44795b.jpg)
後ろには立山連峰が薄く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/9e4d90963752bc49938a5d3edfb88202.jpg)
HDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/62/acabf016c0b4482c3f1de834ae50214f_s.jpg)
雨晴駅を出た電車 忍者ハットリ君?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/556b4fae2378a7d27037a8096713a28f.jpg)
webを見て分かりました。
忍者ハットリくん列車 氷見線
氷見市出身の漫画家 藤子不二雄A氏にちなんだ忍者ハットリくんのラッピング施された列車です。
あっという間に通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/45596dae5763bc9af00749622a50c9b5.jpg)
海岸沿いを走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/6ca9454890c205815964255145f1272d.jpg)
立山連峰がすっきり見えず、どこへ行こうかと考えたのですが、行くところが見当たらず、また新湊大橋に行きました。次回アップしたいと思います。
今年は富山県の白鳥は一度も撮れませんでしたが、もう白鳥のシーズンは終わったですね。
春は、家のお花も開花しているのですが、アップ出来ていません。
そのほかにも行ったところがありますが、後日順にアップしたいと思います。
昨年の3月3日にも雨晴海岸から立山連峰と波をアップしていましたが、この日の方が良く見えました。
>一年前の記事・大手掘りの福寿草、ヒメリュウキンカ
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
3月18日のアクセス数
閲覧数:1,386PV 訪問者数:323IP
順位: 2,299位 / 1,842,782ブログ中
新湊大橋も撮ったのですが、立山連峰は春霞のせいか薄くしか見えませんでした。
雨晴から写真を撮るのには立山が見えないと絶景ポイントが半減します。
立山があって雨晴海岸ですね(笑)
本当は、朝、日の出を撮りたかったのですが、朝は目が覚めませんでした(´_`。)
最初は殆ど見えなかったのですが、写真を撮っているとうっすらと見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/24902b9258f8a89930d628b6f3c669a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/cacfe09df9d5e8dcab415840233656ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/8770e58dbcc93b58b4c8bdc3affa608a.jpg)
立山連峰が薄くなったので、HDRで加工して、少しはっきり見えるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/dc/9816b83c12bc834c41843a64dceadfd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ef/de9dac3d1fa09b3d5db7420acbb7f381_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/85/6cc34bdc84bf7e4b0fe79134e5199b8c_s.jpg)
余談
ところで、今日は全国的に春の嵐、金沢でも風速25.3mを観測したそうです。
まるで台風並みで怖いくらいでした。
朝の風で、ゴールドクレストのやや大きな鉢が一個割れました。
それを、お掃除したり、植え替えしたり、花粉も沢山飛んでいて、目がかゆくて、くしゃみ鼻水。
昨日も、富山県に行った時、今年一番症状がひどかったです。
朝夕、お薬を飲んで、マスクをしてもあまり効き目がありませんでした。
ここからは、雨晴海岸に到着してすぐの時間で、立山連峰は殆ど見えなかったのです。
波を撮る練習をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/d5e2bc2752bf70014275be4434b96dc7.jpg)
HDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/84/97ed50ae5ab0fc967a6bc1566c1815e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/6196376e09c39fa5d0ffda013aa54cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/14/5ef82fb1eaaf695d47a79ed941a405af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/a2593311c01d0ad4897627eb4df095a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/4b64df8b37e2fbf376f654d63b328419.jpg)
このころが一番見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/81e14230ed2e9bcb8a0aca580c3d2857.jpg)
反対の方角には、カモメさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/0c728112c308096503c313d2567c9535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/1eefada176a47cb44bb76b9ff21e9142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/0af5b06d03a556286b9752a43809180f.jpg)
ウミネコかセグロカモメかな?
ウミネコとセグロカモメの違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
後ろには能登の和倉温泉が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/877e096656db7d472176d825a3015a53.jpg)
能登の方も霞んで、蜃気楼かと思いました(笑)
トンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/94410409c1aa3bcf3267ffbb1404d5d7.jpg)
こちらは、帰る時、雨晴駅に行き、時刻表を見ると 後20分くらいで電車が来るので暫く待っていました。
最初から時刻を確認しておけばよかったですね。
波を撮っているとき雨晴線の電車が一両通ったのですが、レンズにNDフィルターを付けていて、三脚をつけていたので、とっさに撮ることが出来なかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/46/94f0d27c02ef89c908f4938a2f44795b.jpg)
後ろには立山連峰が薄く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/9e4d90963752bc49938a5d3edfb88202.jpg)
HDR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/62/acabf016c0b4482c3f1de834ae50214f_s.jpg)
雨晴駅を出た電車 忍者ハットリ君?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/556b4fae2378a7d27037a8096713a28f.jpg)
webを見て分かりました。
忍者ハットリくん列車 氷見線
氷見市出身の漫画家 藤子不二雄A氏にちなんだ忍者ハットリくんのラッピング施された列車です。
あっという間に通り過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/45596dae5763bc9af00749622a50c9b5.jpg)
海岸沿いを走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/6ca9454890c205815964255145f1272d.jpg)
立山連峰がすっきり見えず、どこへ行こうかと考えたのですが、行くところが見当たらず、また新湊大橋に行きました。次回アップしたいと思います。
今年は富山県の白鳥は一度も撮れませんでしたが、もう白鳥のシーズンは終わったですね。
春は、家のお花も開花しているのですが、アップ出来ていません。
そのほかにも行ったところがありますが、後日順にアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
3月18日のアクセス数
閲覧数:1,386PV 訪問者数:323IP
順位: 2,299位 / 1,842,782ブログ中