・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●尾山神社 神門と紅梅

2014年03月14日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
昨日まで、尾山神社の梅、リュウキンカなどをアップしましたが、
神門の画像が残っていました。

今日は、コンデジ Canon PowerShot SX50 HSの画像をアップしました。
Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム ブラック PSSX50HS
クリエーター情報なし
キヤノン



2月に開花した紅梅が見ごろでした。


神門








神門の5色のギヤマン この画像だけCanon EOS 7Dの望遠で撮りました。

和洋中折衷になっています。


尾山神社 神門

神門…国の重要文化財
尾山神社は、加賀藩初代藩主前田利家を祀る神社として明治6年(1873)に創建され、神門はその正門として明治8年(1875)に建築されました。
神門は洋風と和風の混淆したデザインで、全体は木造の架構で支持されています。1層目は戸室石積みの3つのアーチを架けますが、石積みの下地には煉瓦が積まれ、白漆喰の壁で包まれており、これが県内で最も早い煉瓦の使用例と考えられています。2、3層目は壁を銅板で覆い高欄を廻しています。3層目の大きな窓には色ガラスが入っています。

先日尾山神社・3月9日の紅梅、ピンクの梅をアップしました

尾山神社・2月16日は紅梅開花し始めと拝殿などをアップしました

一年前の記事
●兼六園入り口(随身坂)の白梅と 護国神社の梅が開花
兼六園の随身坂の入り口の近くの白梅が少し開花していました。ここは、夫の職場の近くで、仕事でここを通った時、開花しているのを確認したそうです。夕暮れ時に電話がかかり、夫の仕事が...



ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから





3月14日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,958 訪問者数491 順位:1,453位 / 1,998,040ブログ中


最新の画像もっと見る