やまびこ農場ブログ~北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬~

やまびこ農場・北沢ニジマスセンター・食べ物工房旬のブログです。ようこそいらっしゃいました☆

冬のひまわり

2007-12-28 22:15:09 | Weblog
夏に咲くひまわりは、いつものようだけれど、
夏に咲いたひまわりの種から、
ほっぽっておいたら、なぜか芽が出て、
すくすく育った。

霜が降りないうちに花が咲くといいなと思っていたら、
小さな花が咲いた。

花は小さなままで大きくならなかったけど
ひまわりの花が咲いた。

ひだまりのなか、咲いていた。

霜が降りてもしばらく咲いていた。

そのうち茶色になってしまった。

実が実らないでしおれてしまった。

けなげな黄色い小さな花だったのに。

お金がなくてもご馳走。物々交換!

2007-12-28 00:20:39 | Weblog
茨城県の北部には、常陸秋そばというおいしい蕎麦ができます。
やまびこ農場で生産された常陸秋そばは、結構東京の有名蕎麦やさんに行ってます。
それから
『奥久慈シャも』と言う鶏がいて、これもおいしい鳥です。

先日、くず米をほしいという人がいて、なんに使うのかと聞いたら、しゃもを100羽ほど飼っているが、えさにすると言うらしい。
えさ代もばかにならないほどかかるようだ。

それで、くず米をやったら、お礼にしゃもをくれた。

一応熱湯をかけて、食べてくれと言うことらしい。

熱湯をかけると、きれいに羽がむしれる。なんでいまさらこんなことをしなければならないの。と思いながら、

羽をむしった。思ったより、羽がなくてきれいになった。内臓は、何もしないでそのままそっととってしまった。

それを「サムゲタン」にして食べた。サムゲタンは、鶏のおなかに、もち米やら、にんにく、棗、栗なんかを入れて、ことこと煮たとろりとしたあったまるスープです。

本当においしくできました。しゃもって、カモよりおいしいね。

これからも、「サムゲタン」を作るには、くず米を取っていて、しゃもと取替えっこしようっと。

寒いときは「サムゲタン」がご馳走です。皆にも食べさせてあげたいから、食べ物工房に来たら。

12月31日までやっています。

では、また明日。