延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

平成の大修理を終えた 世界遺産 「 姫路城 」

2015-04-16 | ドライブ・旅行

 


平成の大修理を終えた 姫路城が 5年半ぶりに
平成27年3月下旬より一般公開されましたが
早速 見学ツアーに参加してきました。

 

  「宮崎から船に乗って 神戸に着いた」からの続きです
  荒れた天候の中 大型フェリーも 揺れました
  通常の入港時刻より2時間遅れて4月13日 神戸・三宮港に到着

三宮港からバスでおよそ1時間半
小雨の降るなか 世界遺産 そして国宝 姫路城に 到着しました
テレビで観る 美しい白鷲の様な優雅なお城を
目の当たりにして感動しました(*^_^*)

 

   ツアーガイドさんの事前説明で
   「行列に沿って歩いて下さい  あちこち写真撮ってる余裕ないです」と言われました

 


では早速 お城の見学です

 


 桜が満開の頃は綺麗だろう~と思いました
 ↓

 

 

通常は入場券発売所前から行列らしいですが
今日は 悪天候のせいか スムースに入場
喜んだのはそこまで・・・

時折強く降る雨の中 城内(天守閣)入口までは
大渋滞
 ↓

 


〇印が城内(天守閣)入口
これより土足厳禁 脱いだ靴を持って入城します
入場から 城内入口まで1時間と言うのが通常だそうです
 ↓

 


城内でも
天守閣目指して登りますが ここでも大渋滞
城内の 展示物を観てる余裕なんて有りません
人の群れに押されながら・・・ただひたすら進むのみ
 ↓

 

天守閣にようやく到着
城内に入って天守閣まで これまた1時間は普通だそうです
やっと窓から観えるシャチホコ? 1枚撮ったのみ
 ↓
 

 

天守閣でもゆっくりしている余裕も有りません
次から次に登って来る人 人 人  
また人の群れに押されながら天守閣を後にします
 ↓

 


ようやくお城の外に出ました
疲れました
一体何のために 天守閣に登ったのだろう??
 ↓

 


お城の外に出たころは雨も小降り
ゆっくり 美しいお城の外観を眺める事が出来ました
 ↓

 

 

今日の一句
 大渋滞の行列で・・・
 姫路城 だた進むだけ 何のため


お疲れ様でした\(^o^)/)

 

GW期間中は いったいどんな混雑になるのだろう?
つい余計な心配をしてしまいます。

 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年4月13日現在 ~ 行縢... | トップ | 大阪造幣局 「 桜の通り抜け ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姫路城 だた進むだけ 何のため(ヽ(^o^)丿) (reihana)
2015-04-16 07:36:33
おはようございます
長崎ではなくて 宮崎から船に乗って 神戸に着いたのですね~♪
私は修復前に数回 お花見に行ったことがありますが
今は人人人ですので 落ち着いてから行こうと思っています(笑)
まだ桜は 満開になっていなかったのですね
今は白いお城ですが 数年後には カビが生えて 黒っぽくなり 趣のある色に変わるそうです
曇り空でも お城が綺麗に撮れましたね
GWはもの凄い事になりそうですね(@_@;)
姫路には 映画で有名になった書写山や
「姫路太陽公園」などがあり 世界を旅した気分を味わえますよ^^*
返信する
お早う御座います。 (korosuke)
2015-04-16 08:03:00
流石!凄い人ですね。
晴れてれば外から眺める方が良いかもですね。(笑)
返信する
You Only Live Twice  ♪ Nancy Sandra Sinatra (あQ)
2015-04-16 09:58:45
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ZvJpzI3TH_A

K様、お疲れ様でした。
人気の場所は何処も人の波が押し寄せますね。

私は一人だったら、人波を見ただけで城内に入るのは辞めてしまいそうです。
しかし、同行者がいたら、そうもいきませんね。(笑)

姫路城と言えば1967年公開の映画「007は二度死ぬ」に登場したので世界的にも知られた存在です。
https://www.youtube.com/watch?v=aj_raSIDLSc&feature=player_detailpage

この映画で紹介された日本は、白人社会が抱く日本のイメージで作られた為、かなりヘンテコ。
極めつけは「昭和の大修理」直後の白壁に忍者の手裏剣を刺し物議を醸しましたね。
http://ameblo.jp/bunbun1111/entry-10626416099.html

個人的には、この作品に登場するTOYOTA2000GTのオープン・カーがお気に入り。(笑)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=daPUwVPgWqQ

ボンド自信が一度も運転するシーンが無いので、「ボンドカー」とは言えないかもしれませんがね。(爆)
http://matome.naver.jp/odai/2136853645838431101
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-04-16 11:53:47
折角遠路はるばる関西にお越しいただいたのに
悪天候で、お疲れさまでした。
桜も雨で散り初めでしたか、それともこれから?

1~2ど修復前に行った事ありますが城内の階段が
高くてスリッパを落とした記憶です(#^^#)
綺麗になった所を是非見たいと思いますが
もう少し落ち着いてからにします。
写真で拝見すると外観は本当に綺麗ですね(^^♪
返信する
Unknown (mimoza)
2015-04-16 12:59:07
こんにちは(^^♪
姫路商・・・大変な人でしたね。
列になっていると陳列品をじっくり見る事などできませんね。
美術館でも同じような経験が幾度かあります。
でも修復成ったお城はすばらしいですね。
返信する
ひどい・・ (ジョー)
2015-04-16 14:02:54
Kさま、大変お疲れ様でした。

姫路城の混み位は予想以上で驚きでした。
平日の雨の日でもこの調子だと
当分は行くべきじゃないな・・・と思いました。
いや~おっそろしい・・・・。
大阪出身なので混んでる場所は慣れていますけど、
並んで待つのはまっぴらごめんなので
当分避けておこう・・・。
情報ありがとうございました。
GWに行く人は死ぬ気で行かないと死んでしまいますね

お城の中で見たのは人だかり・・・・ですね。

「姫路城 ただ進むだけ 何のため」

すみません、大爆笑してしまいました。

で、この後に造幣局なんですよね
う~~む・・・・罰ゲームのようだ。

造幣局編を怖いけど楽しみにしています。
返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-04-16 15:17:02
こんなに大勢登ってお城は大丈夫なんでしょうか?
天守閣は真っ白できれいですね
返信する
び(◎_◎;)っくり (katakuri)
2015-04-16 16:32:15
こんにちは~

皆さん行って見てみたいですよね。
雨の中傘をさして待ち時間が・・・・
もう笑うしかありませんね。
ガイドさんの>あちこち写真撮ってる余裕ないです。
無情の冷たい言葉が。
そうでしょうが・あ~あ~長い旅路の果てに待っていたのは
(Kさま)は雨男でしたっけ(笑)
これは造幣局の通りぬけ期待してしまいます。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-16 19:18:50
こんばんは

 >まだ桜は 満開になっていなかったのですね
自分は 疑いもせず桜はもう散ってしまっていると思いこんでましたが
それでよく観ていませんが
まだ これからなんでしょうか? (@_@)

 >曇り空でも お城が綺麗に撮れましたね
ありがとうございます
ツアーを申し込んだときは
青空に舞う白鷲(城)を撮るつもりでしたが・・・
それ(天候)が 一番残念です(^o^)

 GW中は 小さいお子様連れの場合
携帯トイレ持参がお勧めですね

 >世界を旅した気分を味わえますよ^^
初めて伺いました
早速調べてみたいと思います(^^)/

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-16 19:19:28
こんばんは

仰せの様に
この美しいお城は
遠くから眺めるのが一番だと思いました \(^o^)/)

いつもご感想ありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

ドライブ・旅行」カテゴリの最新記事