延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

原尻の滝 と 彼岸花 ~ 2020年9月20日 開花状況。

2020-09-23 | 大分県の山


表題の写真は
彼岸花に彩られる 原尻の滝

 



東洋のナイアガラと言われる「原尻の滝」
  所在地:大分県 豊後大野市 緒方

当日は
水量少なく 迫力に欠けました
彼岸花も少ない状況でした。

秋のシルバーウィークの二日目
コロナ禍以前に戻った様に
観光客は 凄く多かった。




2020年9月20日の 原尻の滝の様子

(1)滝の水車小屋
 彼岸花咲く田園と 古民家は 日本的
 と言いたいですが
 田園の畦道は 草刈りされた跡が生々しい

 (ご覧の様に 彼岸花咲いていた形跡もない)
   彼岸花は手前に少しだけ 咲いてました。
 ↓



(2)滝と彼岸花
  彼岸花少なく 寂しい感じでした。
  ↓





(3)滝つぼを眺めながら
 記念撮影する観光客が多い

 ↓


  吊り橋から 滝を俯瞰します。
  ↓



(4)鳥の目線で 俯瞰する
 
彼岸花と原尻の滝
 
表題の写真と同じポイント
 ↓



(5)滝の上部から 流れ落ちる様子
  滝つぼ付近 大勢の観光客が 絶えません
  








ご参考用
 
昨年(2019年9月18日)撮影
 ↓





欲を言えば
彼岸花の個体数と
もう少し滝の水量が 欲しかった。

でも そう思うのは
やっぱ 贅沢と言うものでしょうね

今年も楽しませていただきました。




コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室堂から登山開始 ~ 立山連... | トップ | 行縢山と 彼岸花 ~ 2020年9... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒガンバナ (🌺reihana🌺)
2020-09-23 07:14:53
延岡の山歩人Kさま おはようございます
お彼岸に綺麗に咲いたヒガンバナ
滝とのコラボ とっても素敵です
返信する
東洋のナイアガラ  (もののはじめのiina)
2020-09-23 08:24:37
東洋のナイアガラ「原尻の滝」に彼岸花は、秋の風情です。^^

              冒頭の構図が、好いです。


> 欲を言えば 彼岸花の個体数と もう少し滝の水量が 欲しかった。
やはり、「原尻の滝」をよく知るKさんの欲ですね。いつ見ても素晴らしい滝です。コスモス は終わってるのですね。



返信する
おはようございます。 (りぼん)
2020-09-23 09:03:53
読者登録させて頂いている りぼん と申します。

昔、今の夫と知り合う前の話です。
結婚に焦っていて、職場の知人の紹介で、
初めて会う男性と、
この原尻の滝で、ドライブデートをしたことが、
ありました。
すごく緊張してしまい、全然楽しくありませんでした。
景色は綺麗だったんですけどね。
どこの滝か?忘れていましたが、原尻の滝だと、
思い出しました。
綺麗な写真ありがとうございます。
返信する
原尻の滝 (屋根裏人のワイコマです)
2020-09-23 09:05:21
大分県にもいろんな滝が多くありますが
ここの原尻の滝は、観光客には一番受けます
私の息子の家は豊後大野市の大野町なので
家から近いので何度も訪れています。
春はチューリップが見事です。
今年は1月にこの滝に行ってます。
来月か再来月にまた行ってみたいところです
大分のご紹介・・ありがとうございました
返信する
きれいですね♪ (越後美人)
2020-09-23 11:19:14
滝だけでも見ごたえがありますが、そこに赤い彼岸花が映えてきれいですね。
お天気も良くて多くの観光客で賑わっていますね。
日中はまだ夏のようですから、水場は涼しそうでいいですね。
滝の水が落ちる手前の写真ですか、水面がうねってかなりの急流なって迫力がありますね。
ここも見ごたえがありますね(^_-)-☆
返信する
Unknown (小父さん)
2020-09-23 17:50:35
なんと素晴らしい光景なんでしょう。
どの角度から景色を切り取られてもさすがです。

というのは、参考に載せられた
>(ご覧の様に 彼岸花咲いていた形跡もない)
 ↓
があるから余計にそう思います。

東洋のナイアガラって形状がよく似ていますね。
原尻の滝の位置を確認しました。
素晴らしい景観なのに九州に居る時、聞いたことなかったです。

つり橋もあり、最高の癒しの場に思えます。
有難うございました。
返信する
凄い (チー子)
2020-09-23 19:56:11
イヤイヤ これで十分です
水量と言い彼岸花の数
テレビでみる景色 直に写真迫力あります
やはり観光客が増えてますか
返信する
滝と彼岸花 (いわどの山荘主人)
2020-09-23 20:04:15
ファンは大勢ですね、貴兄の写真技術と心配りかと思います。
ますますのご精進くださいませ・81翁
返信する
こんばんは(^^)/ (hiroko)
2020-09-23 21:53:41
この風景覚えています、今年は色んなものがいつもと違う、そんな気がしますね、
東洋のナイアガラの滝、本当に水量が少ないですね、
彼岸花も寂し気ですね、
又来年を楽しみにしています。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2020-09-24 07:09:46
お早うございます
滝は 水量が少なく
彼岸花は
少し過ぎ加減で個体数が少なかったのが残念
お天気の関係もあり ベスト時に行くのは
なかなか難しいです
いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事