表題の写真は、烏帽子岳頂上から
草千里と杵島岳方面の展望
残雪の草千里を後に(昨日記事参照)・・・
西・登山道から、阿蘇5岳の烏帽子岳に登り始めました
すぐに分岐表示
西側には、地獄垂玉(たるたま)の矢印
↓ 地獄垂玉とは、変わった地名ですね 写真奥は「俵山」
写真右に
湯煙が見えるのが(多分)地獄垂玉(たるたま)温泉だと思います。
中央奥は、俵山の風車
↓ なかなかの眺めです。
烏帽子岳頂上
360度の大パノラマが待ってました。
西側
上の写真から少し左側、中央奥に優美な「俵山」
↓
南側
↓烏帽子岳の稜線の奥に少し頭を出す「お竈山」
北側
↓表題の写真再掲 手前草千里 奥は「イエローハット」
東側
今日の目的 中岳の噴火状況
噴煙が風に乗ってこちらに向かってきます。
少しガスのにおいがしましたが・・・
↓
やはり火山活動は活発な様です。
現在、昨日いただきました(あQ)様が申されていたとうり
噴火警戒レベル2 半径1km以内は立ち入り禁止です。
360度の雄大な眺望に満足し、噴火状況を確認した後は
東ルートで下ります。
東ルートは、登山道に結構 雪が残りしかも凍結して
急下りは滑りそうでした。
↓写真の上部に向かって下ります。
急下りを終え、比較的平たんになった所で
また分岐
↓
分岐から左折すると草千里になりますが・・・
↓ おおむね南東方向から眺める草千里
今日(登山当日)は、そのまま直進して
「古坊中」方面に下ります。
↓写真手前付近が古坊中、奥には久住連山がすっきり見えました。
下山途中より振り返ると
モグラによって盛り上がった跡が沢山有ります。
一番奥のピークが、先ほど登頂したばかりの「烏帽子岳」
↓ こんな山中にもモグラがいるのですね
そして
草千里を横目に見ながら随分下ってきました。
↓ 草千里を見上げる・・・
「古坊中」付近の車道に降りてきましたが
車道歩いて草千里」の駐車場に帰る周回登山でした。
今日の登山の主題が、自分自身 いまいち不明確です(*^_^*)
阿蘇の雄大な景色には満足しましたが・・・
「噴煙の確認」ということではしっくりきません
当然の様に、この後は杵島岳に向かいますが
続編は、次回の記事になります。
観光客は行かぬという俵山峠には、地元の者が連れて行ってくれましたが、Kさんとはそのころからのおつきあい
になりますね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/61d38645fc95cd03c775e1b4f79283a8
また、週末になりました。明日-あさっては、どちらの山にお出かけでしょうか。
雪が溶けて 春の兆しが伺える山の光景ですね
モグラの穴も。。。\(◎o◎)/!
来月には若芽たちが芽吹いてくるのでしょうね~♪
阿蘇中岳の噴煙に誘われての登山、十分目的を達成されたかと存じます。
しかし、山歩き人K様としては、いまいち納得がいかないご様子ですね。
杵島山(イエロー・ハット)登山は、そんな(K)様を満足させたのでしょうか。(笑)
私も昨日は、TVでの中継画像を見て急に思い立ち、神奈川県三浦半島にある京急「三浦海岸駅」まで出掛けて参りました。
この駅周辺には10数年前から、伊豆の川津桜が移植され見頃を迎えております。
三浦海岸駅周辺や少し歩いた沿線沿いの道には、1000本もの川津桜が植えられ、足元の菜の花と共に、美しさを競っておりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/otabe017/38109590.html
(すみません。素晴らしい写真ですので、よその方のブログをお借りしました。)
新車を購入してから2度目のドライブでしたが、景色にもドライビング性能にも、大満足のお花見でした。(笑)
阿蘇山にモグラとは、ちょっとビックリですね。
愛嬌者の有るモグラですが、農家の嫌われものです。
子供の頃には、追い掛け回し捕まえた事もございました。
http://www.youtube.com/watch?v=WQXvg-R05nE
前足が恐ろしい程に強靭で、直ぐに放してやりましたが、日光に当たると死ぬと言う迷信は信じておりませんでしたよ。(笑)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1257782105677.html
すみません。歌を張り間違えました。
そうですね
もう一年以上のお付き合いになりますね
これからもよろしくお願いします。
草千里を四方から眺めてみるのはたまには面白いでしょう~
俵山峠の風車の真下に立つと
その大きさ、そして羽の回転による音・・・すごい迫力ですね
俵山も豊富な草原の山で、私たちは秋に登る事が多いです。
週末は、天気がいまいちの様で
未だ予定を立てていません。
Kick-Ass 2
本当のスーパーヒロイン
ヒット・ガールが可愛くて、人気者の様ですね
覆面をしていると東洋的な美人に見えます。
季節は3月ですが、九州でもなかなか暖かくなりません
日差しは春なのに風は冬・・・
しかし山の雪も解け
モグラさんもじっとしておれず活動を開始して、自然はやはり春ですね
ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
イエローハット?で、阿蘇の雄大な風景に大いに満足しました(^o^)。
新車を駆っての花見ドライブ良かったですね
そして助手席には助手が・・・(*^_^*)
伊豆の河津地方は、さすがに河津桜の本番ですね
見事なものです。
失礼ですが、このブログの方~さすがに写真が素晴らしいですね
垢抜けしたセンスが光ってます。
まるで「すつ・・・」のあQさまのイメージです。
ビューポイントとか構図は参考になりました。
モグラは
子供のころ・・・どのようにして捕えたかは覚えていませんが
何度か実物にお目にかかった記憶はあります。
やはりサングラスはしてませんでした。
>日光に当たると死ぬと言う迷信は・・・
子供のころからそんな迷信は、信じられませんでした(^o^)。
ちょっと愛嬌のある姿は、よくイラストに描かれているとうりですね
モグラに関する情報~ありがとうございました。
また モグラさんとの出会いを楽しみにしています。
ありがとうございました。
追伸
わざわざリンクの修正のご案内
ありがとうございました。
こんなところにもいるなんて
子供のころモグラの通り道に
モグラ取りを仕掛けていました
簡単に取れるものです
大分川の土手はモグラばかりです
あまりに多すぎて捕獲すること自体が不可能に近いです
彼岸花を植えて回るしかないのですかね
モグラの土を掘る能力・パワーは凄いと思います
これを、何かに利用できないものでしょうか
大分川の土手はそんなに多いのですか
やはり餌が豊富なんでしょうね
堤防がどのような状態になっているのか興味あります。
ありがとうございました
また よろしくお願いします。
現在の状況を確認できましたし、また草千里がどのようなものであるか、
わかりました。
草千里は、春以降になればほのぼのとした感じになりそうですね。
3枚目の写真中央に見えているのは風力発電のタービンですね。
こんな所にもあるのに驚きました。
あまり細かい事を書きませんが、僕は原発反対、風力発電推進派です。
モグラって嫌われ者ですね。
でも彼らにも生きる権利はあるし、共存する方法があればいいのですが。
こちらでもあちこち小山を作っています(笑)