表題の写真は 菜の花畑と正面奥に行縢山(むかばきやま)
今年(2017年)も延岡市・舞野町の田園に菜の花が一面に咲いて 行縢(むかばき)山に 彩りと香りを添えていました。
田園の菜の花 ↓
田園の中にある 舞野神社 ↓ 右奥に 行縢山
春らしい よい眺めでしょう ?
写真を撮りながら・・・日本的な 田園風景の中菜の花の良い香りに癒されました。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
菜の花の話題ではなくすいません。
いつもこの時期気になるのが九州で最も早く咲くと言われる曙ツツジですが、今日ぐらいではないかと思いますがどうでしょうか。
菜の花
ありふれていて 一句浮かびませんでした(^o^)
>天女がおりてきてなーい。
聞くところによると
天女さんは 薩摩の方に落っこちられたそうです(^^)/
宮崎の方にも降臨してほしいですね
いつもご感想ありがとうございます。
>「某国」は、「亡国」となりますから・・
うまい(拍手)
最近 Xディでも 話題に登ってますね
どの様な結末が 待っているのでしょうね
天丼が食べたくなりました(^o^)
丁度
よい感じの雲で・・
菜の花が 引き立ちました
お褒めの ご感想いただきまして
ありがとうございました。
そう来ましたね。
いやいや、今は菜の花が一番花らしい。
こんなとき1句詠みなさい。
菜の花や、ああ菜の花や 菜の花や
菜の花や、妻は東に俺はここ なんツう意味?
見事!見事です。天女がおりてきてなーい。
「某国」は、「亡国」となりますから、いずれ国をほろぼす事態になるでしょう。それが早いか遅いかにすぎないですが、その前に
とんでもないことを起こしそうな厭な予感もあります。
天丼を、平和に食べたいです。
ビューティフル!ワンダフル!
稲作が終わった後、田園に菜の花を植えると
補助金が出るそうです(^o^)
農家も 我々 観客者も楽しめて一石二鳥ですね
広い田園 一面の菜の花は 眺めても気持ちよいです
また
香りも素晴らしいですね
いつもご感想ありがとうございます。
>4枚目のお写真・・・
お気にいっていただいて良かったです
自分は 5枚目の鳥居と菜の花が お気に入りの
一枚で ラストを占めてもらいました(^o^)
>授業料も払わずに悪いネ。
有難いお言葉で 光栄です
いえいえ
締め切りはありませんので
いつでも間に合います\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
行縢は なかなか読めないですよね
>舞野神社の 2枚が好い雰囲気をかもしています。
菜の花と 鳥居が よい感じです
自分もお気に入りの一枚でした
桜
昨日(4/03)宮崎もようやく開花宣言がありました
観測史上最も遅い開花(タイ記録)だそうです
稲作が終わった後
田園に菜の花を植えると
補助金が出るそうです(^o^)
お陰様で 春らしい風景で楽しめます
いつもご感想ありがとうございます。
目の覚めるような黄色が広がりますね、
何にも混ざりっ気のない素晴らしい景色です。
車の喧騒もなく爽やかな春風に吹かれながら
こんな風景を眺めて居たいです。
不思議!
額縁一つ変われば山容も変わって来るものなんですね。
4枚目のお写真に思わずマウスを持つ手が止まりました。
長閑とは、こういうものだと教えてくれた一枚でした。
何時もコッソリ勉強させて頂いています。
授業料も払わずに悪いネ。
この読み方は、なんど出てもおぼえられません。^_^;
菜の花畑に鎮守さま 舞野神社の
もう少しで桜が咲くと、さらに好くなります。
> 敵もさるもの 蹴るもの でした(^o^)
おそらく、この
うわ~綺麗ヽ(^o^)丿
菜園に菜の花は咲いていますが
スケールが違いますね~♪
一面に咲き誇っていて 花の香りも届きそうですよ~♪
次は レンゲ畑も見られますね
此方では ボチボチ咲き始めていますよ。