![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/aeb6c07dd71ab2069fe0e52b99a4514c.jpg)
表題の写真は
レンゲショウマです。
レンゲショウマ
憧れのお花です。
昨年 初めて目の当たりにして 感動しました。
その感動を今年も~ そう思って
早速、お花見に行って来ました 😊
その感動を今年も~ そう思って
早速、お花見に行って来ました 😊
熊本県の 某所
・実撮影日 2022年7月22日
・当日は風が強くて 揺れるお花
お気に入り構図の写真は ほとんどピンボケ
掲載できず 残念
☆レンゲショウマ(蓮華升麻)
(1)出番を待つ・・ つぼみ
・当日は風が強くて 揺れるお花
お気に入り構図の写真は ほとんどピンボケ
掲載できず 残念
☆レンゲショウマ(蓮華升麻)
(1)出番を待つ・・ つぼみ
♪♪ はよ咲きたいと 待っている~ ♪
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/a8fe14dba8c1fe429a1904a305376f5b.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/a8fe14dba8c1fe429a1904a305376f5b.jpg)
(2)可愛く咲いた お花は風に揺れてます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/21/f50b40730a14469bcdaaab97923f952a.jpg)
(3)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5c/bfa89a6065f4361652d8d9fe964d673f.jpg)
(4)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/0667e8e1e379dce5c215a2c2b798c4c5.jpg)
(5)お花に 虫が潜り込もうとしています
まわりのツボミのボンボンも可愛い
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/9d68394e75bc8dcc7dbe07a7d687ae78.jpg)
(6)真っ白い レンゲショウマ
言葉では表現できない程
清楚で可愛い 😍
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/2c89c69be667c238f74f4c4f8de2bead.jpg)
☆キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)
こちらも ようやく咲始めたばかり でした。
レンゲショウマのお隣で咲く 様子は
とても健気に見えました。
レンゲショウマのお隣で咲く 様子は
とても健気に見えました。
(7)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/285d91bc2439b102b7ebb7992a0d7575.jpg)
(8)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/c46a1738bc274a71cefb5f35805e6eb5.jpg)
(9)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/851e7d05d0d4694b335dbfc53d996c6c.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/285d91bc2439b102b7ebb7992a0d7575.jpg)
(8)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/c46a1738bc274a71cefb5f35805e6eb5.jpg)
(9)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/da/851e7d05d0d4694b335dbfc53d996c6c.jpg)
レンゲショウマとキレンゲショウマ
どちらも
とてもロマンチックなお花ですね
「いいね」でした。
このような希少なお花
いつまでも咲き続けて欲しいです。
レンゲショウマが咲きましたか。きれいな花ですね。
(黄蓮華升麻)と綴るなら、なるほど黄色いお花なのですね。
> 三橋美智也さんの歌で知られる「古城」 この二本松城をイメージして作詞されたと言われている様です。
御岳山に行くと見れるのですがこちらで見せていただけてうれしいです
表題のレンゲショウマは何と可愛いのでしょう。
これバックにぼかしがはいらないと、こんな素敵な写真になりませんよね。
それか、空とか遠景を入れるんですね!
しっかり頭に入れておきます(汗)
>昨年 初めて目の当たりにして 感動しました。
ああ、複数の都道府県で絶滅危惧種に指定されているんですか。
本当にいいご趣味をお持ちですね。
>♪♪ はよ咲きたいと 待っている~ ♪
さらに可愛いです。
白い花弁、(3)(4)もいいです
>虫が潜り込もうとしています
虫にも審美眼があるのかな?(笑)
>真っ白い レンゲショウマ
気品がありますね。
>キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)
なんだか「生け花」をイメージしてしまいました。
蒸し暑い夏の夜に清涼剤をいただいた気分です。
有難うございました。
レンゲショウマ
>きれいな花ですね。
自分も憧れのお花です
いつもご感想ありがとうございます。
レンゲとキレンゲ
どちらも魅かれるお花です
毎年楽しみにしています
いつもご感想ありがとうございます。
レンゲショウマとキレンゲショウマ
どちらも希少花で しかも 可愛い
いや可愛い過ぎるお花ですね (*^_^*)
いつも
楽しいコメントいただきまして
ありがとうございます
>蒸し暑い夏の夜に清涼剤をいただいた気分です。
そのようないイメージで撮りましたので
嬉しい ご感想です(*^_^*)
ありがとうございました。
レンゲショウマ
>御岳山に行くと見れるのですが・・
先ずは 拙写真で楽しんでいただき 良かったです
しかし
実際 目の当たりにすると
感動は大きいですから・・ 御岳山も 期待ですね
いつもご感想ありがとうございます。
クマモトには無い花です。
奇麗な花ですが、作り物ですね。
あの辺りは冷涼ですから。
本物は、関東及び東北の某所には
沢山ありますょ。
植栽でも、気候が合えば
何でも育ちますね。
プロの金取る山野草屋や
オタクの鉢植えと同じだと思います。
希少なお花さんらしいですね。
ご覧になれて良かったですね。
応援のポチなどさせていただきます。