表題の写真は
スガモリ越から 西峰に登りながら振返る
くじゅう連山(硫黄山・星生山)
スガモリ越から 西峰に登りながら振返る
くじゅう連山(硫黄山・星生山)
前回記事 ↓
秋の山野草の期待で・・ 濃いガスの中 三俣山登山(序章)
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/4ea9afb89191cc002068090827f8f01d
秋の山野草の期待で・・ 濃いガスの中 三俣山登山(序章)
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/4ea9afb89191cc002068090827f8f01d
続きです。
スガモリ越(避難小屋)より
すっかり ガスも晴れて青空となり
三俣山・西峰に取りつき
↓
すっかり ガスも晴れて青空となり
三俣山・西峰に取りつき
↓
西峰に登り
下山中の先客登山者とのすれ違い
振返る方向にくじゅう連山
何度見ても素晴らしい光景です。
(表題の写真と同じ)
↓
下山中の先客登山者とのすれ違い
振返る方向にくじゅう連山
何度見ても素晴らしい光景です。
(表題の写真と同じ)
↓
秋の野草咲く 三俣山
(1)リンドウのお花畑
↓
(1)リンドウのお花畑
↓
三俣山・西峰
先客登山者(男性2名)昼食中
↓
先客登山者(男性2名)昼食中
↓
西峰 頂上付近もお花畑でした。
(2)アキノキリンソウとリンドウ
↓
↓
その他の野草
(3)フクオウソウ
↓
↓
(4)イタドリ(白花)
↓
↓
(5)アキノキリンソウ
とても大きな株
↓
(6)カラフルな葉っぱ
多肉植物と見まごうばかりの
美しさで 目を奪われました。
↓
多肉植物と見まごうばかりの
美しさで 目を奪われました。
↓
しばらく お花見していると
あの青空がうその様
再びガスが濃くなってきました。
↓
ガスの中は 強風で 真冬並み 寒かった。
慌てて防風着を着用 しましたが・・
山ご飯 食べる気もしません
一応 目的のリンドウのお花畑を観れたので
本日は このまま下山します。
本日は このまま下山します。
スガモリ越に下山
上から3枚目の写真と
比較してみて下さい。
上から3枚目の写真と
比較してみて下さい。
避難小屋付近も ガスと強風で寒い
↓
↓
この後 下山中
登山道の途中で 風を避け
ひとりの「山ご飯」としました。
登山道の途中で 風を避け
ひとりの「山ご飯」としました。
三俣山のリンドウ
リンドウのお花畑は
だんだん規模が小さくなり
個体数も 年々減少している様です。
リンドウのお花畑は
だんだん規模が小さくなり
個体数も 年々減少している様です。
やはり
温暖化の影響かな
心配ですね
温暖化の影響かな
心配ですね
山上の急な ガスの為
予定を繰り上げて 早く下山しましたが・・・
その後
↓
ご参考までに
実際には この後
既報の ↓
「彼岸花と原尻の滝 に行きました」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/8fede981cf4da3ffdeb8edca5b17cb8c
実際には この後
既報の ↓
「彼岸花と原尻の滝 に行きました」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/8fede981cf4da3ffdeb8edca5b17cb8c
咲いていましたね~
リンドウのお花畑になっているなんて 私にとっては夢の世界です
砥峰高原でやっと見つけた一輪のリンドウに感激したことがありますが・・・
花色も濃くて天に向かって気持ちよさそうに花開いていますね
リンドウに囲まれて アキノキリンソウも大輪で咲いていましたね
常緑樹の赤い葉が初々しいです
山の天候は 本当にあっという間に変わるのですね
温暖化の影響で 今年はヒガンバナも花数が少ないそうです(場所にもよりますが)
因みに 明石では まだ咲いていません
10月にならないと 見られないのかも(-"-)
そこに、リンドウがしっかり咲いています。
リンドウ・ショット群が珍しいです。^^ ほかのお花たちも、カラフルです。
ブログ15年の集大成として、カテゴリー別にまとめています。その時々に、関心を抱いたものを記しました。
竜胆の個体数が減ってゆくのは困りますね、
大切に守って欲しいですよね、
葉っぱの色付きが何とも綺麗ですね、
しんどい体にご褒美 一層愛おしくなるのを感じたことを思い出しました。
思い出に浸らせてもらいました。
これからも楽しみです
三俣山のリンドウ
以前は
「足の踏み場もない」の例えも大げさではないほど
お花畑でしたが
年々株数や 個体数が減少しているのが
気になります
それでも 今年もそこお目にかかれて
まあ満足でした。
そうそう
今年は 彼岸花が少ないと感じていましたが
全国的な傾向なんですね
国連総会でも議題になってますが
地球温暖化 真剣に取り組んで欲しいですね
いつもご感想ありがとうございます。
↑上と 同じ内容になりますが
三俣山のリンドウ
以前は
「足の踏み場もない」の例えも大げさではないほど
お花畑でしたが
年々株数や 個体数が減少しているのが
気になります
それでも 今年もそこお目にかかれて
まあ満足でした。
リンドウ以外のお花も意外と
綺麗でしょう(^^)/
野山に自生のリンドウ
やはり 厳しい自然環境の中で咲くためか
逞しく
また健気でもありますね
色合いも素晴らしいです
多くの皆様に こんな光景をお目にかけたいです(^o^)
カラフルな葉っぱ
とてもインパクトありましたよ
いつもご感想ありがとうございます。
野山に自生の山野草
やはり 厳しい自然環境の中で咲くリンドウは
逞しく
また健気で とても癒されます
懐かしい登山思い出がよみがえり
良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
栄養満点、日差し満点で元気いっぱい咲いている感じです。
アキノキリンソウもきれいですし、カラフルな葉の色づきも素敵です。
本当に、目を奪われる美しさですね。
この植物たちが温暖化に負けずに、これからも咲き続けられるように、
祈るばかりですね(^_-)-☆
野に咲く お花は
厳しい環境の中でも美しい花を咲かせますね
飾り気のない美しさに魅かれます
今は リンドウや アキノキリンソウが
花盛りで 登山者を楽しませてくれます
それらの
自生のお花が 年々個体数が減少しているのが
実感できる状況です。
温暖化等に負けず
いつまでも咲き続けて欲しいですね
いつもご感想ありがとうございます。