![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/17a54ae65fa5c8707e6d6290bfad5c24.jpg)
表題の写真(1)は
烏帽子岳 東尾根、満開のミヤマキリシマつつじ
眼下には草千里、正面奥は杵島岳。
今年も
ミヤマキリシマ シーズンの幕開け
早速 烏帽子岳にお花見登山してきました。
・実登山日は 2024年5月16日
・天候は 晴れ強風 ものすごく寒かった
・天候は 晴れ強風 ものすごく寒かった
登山口の「草千里」から
正面に烏帽子岳1337m
(2)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/013fc56f1b5a692bf4c83b2891a9eb88.jpg)
登山は
西尾根(下図 左側)から登って
東尾根(下図 右側)を下る 反時計回りの周回でした。
当日の軌跡
(3)↓ 頂上付近は 結構傾斜が急です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/633097c1a3b7dc3869aac233eb539dbc.jpg)
西尾根を登り
ミヤマキリシマを愛でる
ミヤマキリシマを愛でる
☆登山中
振り返る方向
(4)↓
振り返る方向
(4)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/fda584444734e63517aaccee3d727c72.jpg)
頂上方面を見上げる
(5)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/9f447dbd62842644def1d6fda7839bcf.jpg)
(6)頂上は右側のピークです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/062847984035b9cf8727617a923d54b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7d/062847984035b9cf8727617a923d54b9.jpg)
☆烏帽子岳頂上
さすがにミヤマキリシマ目的登山者が多い
(7)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/de39b1c3b28004aa56d91a176ef8d660.jpg)
(8)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d7/7d7a2bdc0e42ae51d2f124fb68116cea.jpg)
☆東尾根を下る
☆東尾根を登る登山者も多い
(9)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/723100b1ad3af2520728a082e7307dee.jpg)
☆東尾根は花盛り
満開で華やかだなあ~
随所でこのような大きな花株に出会う
(10)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/e7c46643e70b180201895e220e5638e0.jpg)
下山道は
グリーンとピンクのコントラスト
なんと爽やか
(11)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/9b7f5330fa4d9a433cde295550962862.jpg)
(12)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/e1d9903242af193fff6865f0a434b533.jpg)
華やかなお花に満足
(13)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/2d9c9f95bb2775879d1c52d6d87d42a2.jpg)
(14)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/3c83e4083370d146c55d0b5bf9b4a1e6.jpg)
華やかなミヤマキリシマの奥(東方向)は
阿蘇五岳の高岳、中岳
強風の為か? 中岳の噴煙は確認できません
(15)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/7d71710296bc5a24f2e9f4042418e712.jpg)
右奥は阿蘇高岳、中岳
左奥は くじゅう連山
(16)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/3fefe25bd3f45a58960825f8b4fc3fa1.jpg)
(16)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/3fefe25bd3f45a58960825f8b4fc3fa1.jpg)
阿蘇山のミヤマキリシマの総括
今年は
ミヤマキリシマの開花状況
虫害の影響もなく おおむね良好な状態で
花見登山が出来て満足でした。
ミヤマキリシマの開花状況
虫害の影響もなく おおむね良好な状態で
花見登山が出来て満足でした。