![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/37218f5056df7ece64bef59f49ad51bd.jpg)
表題の写真は 四浦半島の河津桜 です
大分県 津久見市の 四浦半島の 河津桜
今年(2017年)は
例年より およそ一週間ほど早く 見ごろを迎えている様です。
2017年2月11日(土) お花見に行ってきました。
当日は 晴天ですが ものすごい強風でした
先ずは 河津桜の開花状況をご覧ください。
佐伯市方面から 津久見湾・四浦に向かう途中の山越え
四浦半島の峠 付近
道路脇の 河津桜は おおむね満開でした。
↓
峠を越え 四浦方面に下りながら・・・
おおむね見ごろでしたが 4~7分咲きかな?
↓ モデルはカミさんです
上の写真と ほとんど同じポイントです
↓
四浦地区の 海岸に下ってきました
目の前は 津久見湾です
↓
海岸沿いに咲く 河津桜の開花状況は どうなんでしょう?
また次回で ご覧いただきます
続きます。
続き「海辺に咲く 河津桜」ご覧ください ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/76b57c121344bcd5c17872870b4f84af
うわ~綺麗に咲きましたね~♪
桜通りがあるのですね
奥様をモデルに素敵なショットですヽ(^o^)丿
関東も河津桜が咲き 九州も綺麗に咲き揃いましたが
明石は まだ ツ・ボ・ミです(@_@;)
さくら咲き かわずよろこび 春近し / iina川柳
かわず先 さくら待ち遠し 春のおとずれ / iina川柳
河津桜
ことしも、桜が咲いた下で
きょうに、「新乃木坂ビル」 を誤変換した 【真のギザかびる】 は、ちと苦しい ことば遊び どした。 (*´∀`*)
ひろし爺1840の花鳥風月ブログにお越し頂き心温まるコメントや応援を有り難うございました。
まだ寒い日が続く様なのでお出かけの時は暖かい服装で風邪を引かないよ~にしましょ~ネ。
@('_')@早いですね~!
此方より3週間は早いよ~です!
ショットを見ながら 居乍らにして行った様な気になれるブログ旅っていいな~と何時も感謝しながら見せて貰ってま~す!(^^)!
☆今日の☆「FaceBook・f・いいね!」⇒✔・シェア済!
!('_')!
*咲始めた梅の様子や広島の行って見たい所を探すプロモーションビデオなどでお茶の一時を過ごして頂ければ幸せま~す!
また、ご覧頂いた感想やご意見をコメントして頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆今週も元気で楽しい充実した日を御過ごし下さ~い!バイ・バ~イ!
東風吹かば さくら待ち遠し かわず先 / iina川柳
コチ
ダウンのコ-トを着て桜見物、なんかうれしい気がします。
青い海をバックにとても綺麗ですね(^^♪
スッゴく行きたいです( ^^)
今年の夏に帰省します!
楽しみで仕方ないです!!!
海も素晴らしいですね( ^^)
海と空の青さに映え一段と、お美しい
でもスラリとした後姿の女性には今一歩叶いませんでしたね。
こちらも梅林祭りが始まる頃チラホラ咲きだすはずですので
間近に見られるのももう直ぐですが
これほど本数も無く若木ですので未だまだ見栄えする程では有りません。
桜花 またまた西の 勝ち名乗り
今年は どうしたものでしょう
例年より一週間くらい早く開花しました
綺麗でしょう
山の上から桜と海を見下ろすロケーションが 抜群ですね
九州でも 南国の宮崎県(延岡市)は まだ つぼみの様です
何が影響するのでしょうね
不思議です
いつもご感想ありがとうございます。
>・・日本人は せっかち だと改めて思います。
同感ですね
早咲きの河津桜は 近年人気がたかまり
随所で植えられているようです
↓ 2作目は修正ですね 了解しました
>さくら咲き かわずよろこび 春近し / iina川柳
>東風吹かば さくら待ち遠し かわず先 / iina川柳
相変わらず うまい
iinaさまは 冴えまくりの様ですが・・
当方は 最近スランプです(^o^)
>「新乃木坂ビル」を誤変換した【真のギザかびる】
難しく
解説をしていただかないと ?でした。
今年は
例年より一週間くらい早く開花しました
>居乍らにして行った様な気になれる・・
そうでしょうか?
画像はあくまで 画像であって 行った気分にはなれないと思いますが・・・
いつも ご訪問 ありがとうございます