表題の写真は 高森町・月廻り公園付近から眺める 阿蘇根子岳です。
前回記事:くじゅう高原_春の山野草 ↓ ~ の 続編になります。
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/c558b5980b11955b9a8d707f6e5a584f
前回記事「くじゅう高原の遅い春」からのリベンジと
阿蘇山麓に自生する オキナソウ鑑賞 目的で
今度は 阿蘇山麓に 移動しました。
実日は 2017年4月23日(日)
お断りです
本日記事には オキナソウは まだ登場しません
まずは 高森
九十九曲り の千本桜
峠の上部から眺める限り
さすがに桜はもう終わってましたが・・
実際に 九十九曲がりの峠道を走ってみると
道路脇の 名残りの桜が 意外と綺麗で 楽しめました。
↓
高森野草園付近の
枝垂れ桜
まさしく満開状態でした
ラクダ山を背景に 枝垂れ桜がお見事でした。
↓
青空に映える枝垂れの大木
実際 目の当たりにすると 感動でした。
↓
せっかくですから
高森 野草園にも 立ち寄ってみました
くじゅう高原では まだツボミだった
ハルリンドウや イチリンソウが 満開状態で群生してました
久住高原のリベンジが果たせました(^o^)
(1)イチリンソウ
満開で 春風に揺れていました
↓
(2)ハルリンドウ
満開状態ですが とても小さく可愛い顔してました
↓
(3)ヒトリシズカ
誰かさんみたいな 名前ですね
~と言われると 心当たりがある人が多いでしょう (^o^)
ヒトリではなく 群生がみられました
↓
その他 ヤマハコベの小さな花風車が
群生していましたが・・なんと写真がピンボケでした(ショック)
掲載できません とても残念です
枝垂れ桜と野草を愛でた後は
オキナソウの自生地 ~ 阿蘇山麓 草原の某所へ 移動します。
オキナソウは咲いているでしょうか?
続きます。
綺麗な青空ですね~♪
新緑の中に咲く枝垂れ桜の見事なことヽ(^o^)丿
青空に向かってイチリンソウもハルリンドウも 気持ちよさそうに咲いていますね。
ハルリンドウや イチリンソウに、ヒトリシズカを、iina独りで見ても嬉しいです。
次に紹介されるオキナソウを期待します。
Kさんのブログ綴り方から予想すると、ぜったいに咲いているはずです。
> おせっかい機能が多いですね イラつくことがしばしばです。 そのくせ、動画編集等は 出来なくなったのですか?
左様なのです。
動画は、昨年の大国魂神社の「くらやみ祭」を録りYouTubeにアップ投稿を覚えたのを機に投稿をはじめました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/eba78b1a4fb1a214d2ead8681e51b064
ジッと観ていても飽きの来ないお写真です。
ゴツゴツしたラクダの背と柔らかい枝垂れ桜の取り合わせもいいなぁ。
そしてイチリンソウ、ハルリンドウ、ヒトリシズカの可憐さにも
心惹かれました。
山野草はどうして、こんなに人の心を揺さぶるのでしょう。
最高!
感動のブログ、堪能しました。
こんな日は山歩きは気持ちがいいでしょうね、
枝垂れ桜まだ咲いていて春の名残を告げているようですね。
癒されてきました。
これしか思い浮かばない。。。。
阿蘇は 標高が高いため 平地より桜の開花が遅れます
今最盛の枝垂れ桜を楽しむことが出来ました
なんか お久しぶりの青空で 汗ばむほどした
お陰様で バッチシのお花見が出来ました\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
iinaっさまでしたら 読書したくなるような
青空と 桜に彩られた 阿蘇の風景でした
>iina独りで見ても嬉しいです。
そうそう
iina様の場合 独り酒 ・・・でしょうか(^o^)
ちょっと
褒められすぎて こそばゆいです(^o^)
ラクダ山や 根子岳みたいな
ゴツゴツした 岩峰の山が すきなもので・・・
ついそちらにカメラを向けます
いつもご感想ありがとうございます。
阿蘇は 標高が高いため 平地より桜の開花が遅れます
今最盛の枝垂れ桜を楽しむことが出来ました
野草類
厳しい環境に自生して
素朴なお花を咲かせるのが健気で 魅かれますね
いつもご感想ありがとうございます。
草木も眠る・・凄い時刻ですね \(◎o◎)/
時差のかんけいでしょうか
ご感想 いただきまして
嬉しいです
今後も よろしくお願いします
ありがとうございました
> やはり「春雷」は 自然のアートですね うまく撮ったものです
こんかいの笑撃10本では、 「春雷」 が とくに印象に残った風でした。
iinaは、「鳥相撲」や ペリカンの「どれどれ」 「遊ぼ」の笑撃的な鳥が 笑えると思ってました。
阿蘇の翁草に逢えると良いですね。
阿蘇の翁草は、昨年観に行きましたが、かなり数が少なくなっていました。
温暖化の影響でしょうか?
先日(4/25)、一ノ峯&二ノ峯に行きましたが、ここもめっきり数が減ってきているようでした。
例年に比べて、開花が少し遅れている様でした。
ヒトリシズカって
良い名前でしょう (^o^)
でも個人的には
実際のお花と 名前のイメージが合わない気がします
阿蘇の翁草は
>昨年観に・・・かなり数が少なくなっていました。
確かに
昨年に比べると 開花が遅れている様でした
個体数は 結構ありましたが
大半が まだツボミでした
>一ノ峯&二ノ峯
この山は 比較的日当たりがよく 暖かそうですが
やはり 遅れているのですね
ご感想と
情報ありがとうございました
歩こう会、今年は年会費も払ってないのに、案内の手紙が次々とくるので心が動きます。
今年の2泊県外は 広島で、あの界隈3日間。二日目など1日13kも歩く計画なので(しまなみ海道など)ついてゆけるかどうか・・・もう少し考えて…と悩み中です。
去年の六甲もやっとでしたから。
若葉の季節
春の日差しが気持ち良いですよ
自然と触れ合いながら 大勢で歩けりのって
楽しそうですね
体調と相談しながら
無理しない様に頑張って? ください
いつもご感想ありがとうございます。