本日は、山友のK・Mさん より、
写真と簡単なご説明をいただきましたので・・・
ご紹介させていただきます。
--------------------------------------------------------------------
2018年5月14日
南阿蘇に所用がてらに 波野の自生スズランが見頃ではと思い
30年ぶりくらいにスズランを見に行ってきました。
スズラン関連の施設や駐車場は当時の賑わいはありませんでしたが
着いた時には5,6台の車と10数人の人が訪れていました。
↑ 表題の写真は所用した店の窓越しに 阿蘇の山 です。
スズランの花は丁度見頃で
予想以上に多くの花が咲いていました。
30年前に見たときは数株に数輪くらいしか咲いておらず
九州ではこんなもんなのかなと思っていたので
今回の花の多さにはビックリしました。
スズランの自生地
↓
可愛い スズラン
↓
--------------------------------------------------------------------
私(K)追記
スズラン 清楚で可愛いお花ですね
上記事の 翌日(5月15日)は、自分たちも
阿蘇の山へ ミヤマキリシマの鑑賞登山に出かけましたが ↓
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/5483f7818a96f9fee848f53538f850da
移動途中で カミさんが
「スズラン今頃咲いているかも 寄ってみなくていいの・・」と
言ってましたが
後の予定を考えて 通り過ぎてしまいました。
K・Mさん から 「見ごろ」の情報をいただいて
しまった~と 後悔しました。
まだ 当分見ごろは 続くと思われます。
スズランと言えば北海道を思い浮かべますが
九州にも自生地があるのですね
スズランて可愛らしくて 大好きなお花です
今年は先生が持ってきて下さり 描くことが出来ました
果実も出来るのでので 今度は果実も持ってきて下さるとの事で楽しみです
花後の まん丸い赤い果実も又 可愛いですよヽ(^o^)丿
可憐な白い花を下げたスズランは、やはり清楚です。^^ 寒い地域に咲く鈴蘭は、阿蘇にも咲くのですね。φ(..)メモメモ
> 「玉の輿」と送ったつもりが 「タマの子 死」ですか ・・・ タマげたや~ (^o^)
スズランと言えば北海道と思ってましたが、
そちらでも自生しているんですね、
可愛らしいですね、小さな白い花が何とも清楚な
感じがします。
矢張り奥様の言うこと聞けば良かったですね(笑)
いつの間にか頭に貼り付いていました。
ANAやJALのスッチーが(今では客室乗務員という何とも
色気のない名前になりましたが)スズランの花束を小児病棟
などに持って行くニュースが流れたりしたからでしょう。
九州のスズランの群生地みごとですね。
我が家の庭にも有りますが過保護過ぎるのか
こんな瑞々しさが有りません。
やはり自生種は強いですね。
今頃「何故、見ていってくれなかったのよ」って鈴蘭が寂しがっているかもしれません。
行かなくっちゃ~。
とても、美しいですね。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。
お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
>スズランと言えば北海道を思い浮かべますが・・・
同感ですが
九州にも何カ所か あるようです
果実は 知りませんでした
可愛いお花ですから 果実もきっと可愛いでしょうね
機会ありましたら 実物を観に行きたいですが
絵の方を楽しみにしています(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
>山小屋の豆電球をスズランに見たてて、
山小屋の すずランぷ(すずらん)ですね
うまい 解釈でした(^o^)
スズランのお花
あまりお目にかかれる機会無いですが
本当に清楚で 癒されますね
仰せの様に
スズランと言えば 北海道のイメージですが
九州でも 自生しているのは 意外ですよね
清楚なお花は 可愛くて 魅かれます
そうなんです
阿蘇の山に登る前に
ちょっと立ち寄るべきでした(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
確かに
スズランと言えば 北海道のイメージですね
>ANAやJALのスッチーが・・
スズランの贈り物
自分もテレビのニュースで何度か見かけた記憶あります
そういえば 最近見ませんね
九州でもスズランは自生してますが
保護されていないと
他の希少植物同様 すぐ盗掘されてしまいそうです
困ったものですね
いつもご感想ありがとうございます。