延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

ここにも天狗岩が ・・ 三角形 の岩山 ~ 丹助岳・登山(前編)

2015-11-28 | 宮崎県の山


     表題の写真は 「丹助岳」避難小屋から 頂上に向かう


丹助岳(たんすけ)は、
宮崎県 日之影町
矢筈岳の隣に鎮座し 美しい鋭角の三角形の岩山です


   実登山日は 2015年11月25日
  天候は 、小雨、冷たい強風
      その後は 曇ったり、晴れたり不安定
  登山者は、 カミさんと2人

 

自分は 今年2月にも 登っています
延岡を出発する時は 晴れでしたが、山間部に入ると だんだん雲が多くなって
途中から 小雨になって来ました 風も冷たく めちゃ寒い


目的の丹助岳に向かう途中
 比叡山、矢筈岳の景勝地を一望  実によい眺めです
 ↓ 左から 矢筈岳西峰東峰比叡山

 

 

本日 登る山
 登山口が近くなって・・・途中から眺める丹助岳の雄姿
 凄い岩山でしょう?
 ↓

 
 


避難小屋
 イチョウの黄色い葉っぱのジュウタンの奥には
 おとぎの国のお家みたい メルヘンチックな 避難小屋です
 ↓

 

 


登山開始
 雨は止み 一部には青空も見えて来ました
 念のためと強風で 雨合羽の上着のみを着用したままです

 登山中 急にガスが出て来たりしましたが・・
 曇りですが おおむね明るい空模様
 
 奥に天狗岩
 ↓

 

 

雨だったら天狗岩は スルーするつもりでしたが・・・
天狗岩に向かいます
 ↓

 

 

 


天狗の岩上から

 後方に 丹助岳頂上
 ↓ 一時ガスが派生しましたが・・今は 一部青空も

 

 そして
 早速 天狗の天辺に・・・
 ↓

 


岩が濡れていると危険なので
天狗岩ルートはあきらめ、再び 一般道で 頂上に向かう

 しかし 
 頂上と 天狗ルートの大きな岩の間に来ると・・・
 嫌な予感 (^^)/
 ↓

 


 天狗ルートの この岩壁(上の写真の右側の岩です)に下がっている ロープをみるや
 誰かさんが これを登ると言い出しました。
 やはりそう来ましたか(^^)/
 当然そこは 当方も想定内
 ↓

 

 上の写真(1枚)は、自分が今年2月の登山時撮ったものです
写真では わかり難いですが、ほとんど垂直の岩壁です。

では この岩壁登りから 頂上での様子は 次回記事で・・・
続きます。     続き(後半)こちら ↓
                  http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/44a85ed9a00ea4e30d936994facb5b1b 

 
天狗岩 ルートについては  こちらご覧ください。
    ↓
 丹助岳 登山 ~ 天狗岩ルート を 登りました。 


コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日向岬・馬ケ背 ~ 日本一の ... | トップ | 丹助岳・登山 (後編)~ 天... »
最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こわっ (chidori)
2015-11-28 07:46:22
あの頂上に佇む女性?あの直線の綱を登ったのでしょうか?

明日、天草5橋と翌日は天草海道、次郎丸岳、太郎丸岳計22キロを歩きます。
又雨の予報…私は本当に雨女です。
紅葉絨毯もきれいですね。
返信する
銀杏でした (chidori)
2015-11-28 07:49:25
桜島は桜島側だけで運賃支払い。急いで運賃だけ払いに下りてそのまま戻ります。よく保育園の子どもを連れて、載せたまま運賃払いに下りて戻ってきたものでした。うどんを食べさせるのも・・子どもたちの楽しみでした。
返信する
Unknown (iina)
2015-11-28 08:19:53
     ていへんに たかさを掛けて 2で割れば / ▲iina川柳

ハイ、「底辺×高さ÷2」 は、三角形の面積でした。

天狗のてっぺんなら、気分も景色も絶品なことでしょう。

返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-11-28 09:26:09
丹助岳も高千穂から国道を走りながら入り口見ますが
まだ行ったことはありません 
ここも冬場に行ってみたいですが日が短くなるので
出不精になりがちです
返信する
お早うございます (ひろばあちゃん)
2015-11-28 09:38:56
可愛い避難小屋ですね。

それにしても凄い岩!
見てるだけでドキドキです。

でも目的の頂上に登れた気分は最高ですね。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2015-11-28 09:54:30
遠くから眺めているだけでも
ワクワクするような山の景色(^^♪
そこを目指すんですから素晴らしいですね、
垂直の岩をロ-プだけを頼りに上るんですか、
山を愛する人の醍醐味ですね。
返信する
Last Christmas ♪ Wham! (あQ)
2015-11-28 10:05:33
https://www.youtube.com/watch?v=E8gmARGvPlI

イヤハヤ! 元気なお連れ様とご一緒され、K様は幸せ者ですねー。
価値観や趣味の共有が、御夫婦円満の基本ですものね。(笑)

奥様は赤いジャケットに赤いリュック、赤い靴下とコディネートもバッチリ~後編も楽しみです。(微笑)

2泊3日の出張から昨夕帰京いたしました。
急ぎ、一風呂浴びて忘年会に出席。
キッチリ二次会まで参加し、午前様での帰還。(アホ)
本日は二日酔いの中、昼前の訪問客を皮切りに、忙しい一日となります。(汗)

夜は銀座に出掛け、気の早いクリスマス・パーティー。
ナウイ・スゥツーボーイもK様とご同様に、美女をエスコートしての体力勝負でございます。(微笑)

So This Is Christmas ♪ Celine Dion
https://www.youtube.com/watch?v=xf8db3Vz95I
返信する
天気が (hide-san)
2015-11-28 11:37:55
天気が悪いのに、克明に写真が撮れていますね。
腕が良いのか、カメラが良いのか、レンズが良いのか、
やっぱり腕が良いのですね。
返信する
天狗岩 (reihana)
2015-11-28 12:34:35
こんにちは~♪
山の天気は変わりやすいので 小雨に遭ってしまわれたのですね
おとぎの国の様な避難小屋のイチョウの落ち葉の絨毯が綺麗ね
天狗の天辺に\(◎o◎)/!
うわ~強風が吹いたら 吹き飛ばされそう~(@.@;)
返信する
今日は! (korosuke)
2015-11-28 12:45:52
洒落た避難小屋ですね。
山は、雲が厚いと凄みが増して見えます。
返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事