表題の写真は
天香具山(あまのかぐやま) 頂上付近
「赤石神社上宮」前の棚田絶景に見入っています。
前回(2022/12/11)記事 ↓
「日本初の棚田キャンプ場 / 高千穂町岩戸の絶景」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/c56d725751fa88d8818a0acba6ff6e13
この棚田風景を訪ねる前
地図を調べていたら 棚田キャンプ場の近くで
「天香久山」を見つけて
その山名に 心に響くものがあった
それは
万葉集 持統天皇が詠んだ歌
・春過ぎて 夏きたるらし 白妙の
衣干したり 天の香具山(あまのかぐやま)
万葉集の天香具山は もちろん奈良県の山ですが
高千穂にも有った事で 早速登ってみたくなりました
天香具山」は
高千穂の神話伝説にも記されているそうです。
↑↓ クリック
高千穂 天香具山(天香久山)
・実登山日 2022年12月13日
・登山者は 自分とカミさん
(1)天香久山 地図
↓ Yamap 軌跡失敗した為、Netより借用しました。
☆登山開始
(2)いきなり急登
↓
(3)同上 ↓
途中の分岐より
☆先ずは ワンズ岳に向かう
(4)快適な登山道
↓
(5)ワンズ岳の巨大岩壁を登る
↓
(6)同上 ↓
(7)ワンズ岳 頂上
↓
再びメインルートに戻り
☆展望がひらけた場所
この崖の淵が登山道
(8)まるで火口みたい 😲
↓
☆展望がひらけた場所
この崖の淵が登山道
(8)まるで火口みたい 😲
↓
(9)奥の山:親父山方面の山々が良い眺め
↓
(10)アップで見ると山頂付近は 霧氷が見える
↓
☆火口淵みたいな尾根を過ぎると 結構な急登
(11)↓
(12)↓
☆頂上付近:赤石神社上宮
(13) 表題の写真再掲
↓
(14)上宮の目前は視界がひらけ
岩戸方面の棚田風景が素晴らしい
↓
(15)同上 ↓
☆天香具山(天香久山)山頂
(16)残念ながら 頂上は展望がありません
↓
(17)頂上標識
↓
登山時と同じルートで下山
☆登山口では クサイチゴ(?)
(18)いっぱい生っていて 写真撮りまくり
↓
(19)↓
余談ですが
イチゴに夢中になり
YAMAPの記録をオフにするのを忘れて
自宅に帰ってしまったため
軌跡図や高低図など 使い物になりませんでした😪
天香具山(天香久山)
ロマンチックな 山名でしょう
低山ですが アップダウン多く 結構楽しめました
(往復で2時間程度)
やはり
古(いにしえ)の奈良の都のロマンと
高千穂神話伝説が
同時に 偲ばれる山旅でした。
やはり
古(いにしえ)の奈良の都のロマンと
高千穂神話伝説が
同時に 偲ばれる山旅でした。
ミヤマフユイチゴ、裏高尾・日影沢に沢山あります。
先日は食べてみました。美味しあったです。
天の香具山・畝傍山・耳成山の大和三山を奈良で一度に眺めてきました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/6ec483cd9280f0ae46099d2d35c3e006
> これだけの内容で濃い2時間ほどとは \(◎o◎)/ 盛りだくさんの催しで楽しまれたことでしょう
好い気分転換ができました
山歩きの美しい写真に癒されています
私の家の3階の住まいの玄関を開けると香久山が見え店からは畝傍山が見えます 藤原旧跡の北に耳成山が有り 店兼家も藤原旧跡の中に位置します
宮崎を漢方の友達と尋ねて 高千穂や天孫降臨の地などを巡り 夜神楽も見て楽しい旅行でした
宮崎に天香久山や二上山が有るのは知りませんでした 線上で繋がるのも興味深いですね!
邪馬台国の九州説や大和説 神功皇后の話など
また宮崎を旅したくなりました
宮崎市と橿原市は姉妹都市ですね
天香具山って神話の香りがしますね。
羨ましいです、農業用水のため池の周りを歩いてばかりいる者にとっては!(笑)
>それは
万葉集 持統天皇が詠んだ歌
・春過ぎて 夏きたるらし 白妙の
衣干したり 天の香具山(あまのかぐやま)
お~っ、貴兄は文学青年でおられたんですね。
>高千穂にも有った事で 早速登ってみたくなりました
神話の話は全国にあるんですね。
28歳の頃、兵庫県の山奥の渓流釣りについって行った宿の親父さんに「高千穂の峰に登った、日本はそこから始まったんだ」と話していたら「違う!!!『国生みの島・淡路』おのころ島はイザナギとイザナミの神によって生み出された、日本発祥の地なんだ」と言い合いになりました(笑)
リンク先の高千穂 天香具山は夢のような場所に思えました。
>(2)いきなり急登
奥様、カッコいいです!
もう私は完全に駄目ですね。
>(3)同上 ↓
なんと、お元気な、もともと運動部で鍛えておられたんではないんですか?
>(4)快適な登山道
こんな山道だったら私も大好きです(笑)
>ワンズ岳の巨大岩壁を登る
え~~~っ!
(5)(6)は若者ですね。
>この崖の淵が登山道(8)まるで火口みたい
いいですね~、
>(9)奥の山:親父山方面の山々が良い眺め
いつもながらの素晴らしい写真です。
>(10)アップで見ると山頂付近は 霧氷が見える
ヒューヒュー、心が躍ります。
また急登だとは!
>☆頂上付近:赤石神社上宮
最高のひとときでしょうね。
>岩戸方面の棚田風景が素晴らしい
ほんとですね。
>(16)残念ながら 頂上は展望がありません
そんなこともありますよね。
>☆登山口では クサイチゴ(?)
可愛いです。
>YAMAPの記録をオフにするのを忘れて自宅に帰ってしまったため
はっはっは、よく似た経験はしましたね。
有難うございました。
ミヤマフユイチゴと言う品種でしたか
子供の頃 イチゴ摘みにいった記憶が甦り
懐かしいです
いつもご感想ありがとうございます。
>天の香具山・畝傍山・耳成山の大和三山を奈良で・・
自分は
奈良の山では「生駒山」には登ったことあります
大和三山は 目にしても教えていただかないと
多分気が付かず 見逃していたかもしれません
iinaさまの写真で 覚えました
いつもご感想ありがとうございます。
>山歩きの美しい写真に癒されています
ありがとうございます
奈良県は 娘家族がくらしていますが
最近は コロナ禍で もう数年行ってません
>店兼家も藤原旧跡の中に位置します
歴史とロマンの地にお住まいなんですね
日々大和三山を眺めながら 暮らしておられるとは
羨ましいですね
>宮崎に天香久山や二上山が有るのは・・
二上山は
高千穂降臨伝説の中でも実際天孫降臨した場所(山)だそうです
二上山は 鋭い三角形が2つ並んで すごくカッコいい山です
>また宮崎を旅したくなりました
是非 また宮崎県にお出かけください
本日は
コメント ご感想ありがとうございました。
>大和の天香具山は九州の天香具山の写し説・・
そうでしたか
邪馬台国の九州説と関係ありでしょうか
天香久山も
やはり九州が本元なら嬉しいです
いつもご感想ありがとうございます。
>神話の話は全国にあるんですね。
>『国生みの島・淡路』・・・
確かに 同じようなお話が日本各地にあるようですね
同じ宮崎県でも
天孫降臨の地は、高原町の 「高千穂の峰」と
高千穂町の「二上山」の説で わかれています
天香久山の登山記
写真1枚毎 ご丁寧な
ご感想いただきまして 感謝いたします
ありがとうございました。