身近な場所でも アジサイを目にします 今日この頃・・・ 雨の似合う お花ですね とても癒されます。
今日の川柳一句 清々しく アジサイの花 雨に咲く
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
アジサイは 梅雨が似合うお花ですね
雨に濡れた紫陽花は 美しいです
暑い日差しで グッタリとしたアジサイを見ると 可哀そうですね
これからは アジサイが本番で 次々と華やかに咲いてきますね~♪
散歩道でも 色んなアジサイが咲いていますヽ(^o^)丿
梅雨に入り、曇りと雨のうっとおしい日が交互に来て体調管理が大変ですね。
今週もお互いに、明るく・元気で・充実した・日々をすごしましょ~!
@('_')@
☆
!('_')!MyBlogへお誘い!
・少し遅くなりましたが、世界遺産の島・宮島に有る広島新四国88ヶ所札所に参拝した時の様子をアップしましたので休憩がてらご覧頂ければ幸せます!
!(^^)!何時ものご覧頂いた感想もお待ちしていますネ。それではまた!バイ・バ~ィ!
気がつけば、紫陽花の季節となりましたね。
紫陽花は、花の種類が豊富で、雨の季節を彩る主人公のようですね。(笑)
http://matome.naver.jp/odai/2009060414235088935
首都圏限定になりますが、紫陽花の名所と言われる場所です。
http://flower.enjoytokyo.jp/ajisai/
九州の名所↓
hsp09ks@ajisai.htm" rel="nofollow" target=_blank>http://www.87spot.com/link/hsp09ks@ajisai.htm
さて、一般に紫陽花の花と言われているのは、ガクや飾り花の部分です。
では、実際の花は何処に有るのでしょうか。
中々目につきづらいのですが、こんな感じで咲いております。(笑)
http://hanadiary.blog15.fc2.com/blog-entry-2221.html
一般人の感覚と異なり、気象庁でいうところの紫陽花の開花は、この“真花”を観測しているのです。
http://weather.livedoor.com/mame/6-21
週の半ばに、所用で出掛けます。
例によって、まだ何にも支度をしておりません。
では、良い一日をお過ごしくださいませ。(笑)
Kさんの句は、川柳ではなく俳句です。
>清々しく アジサイの花 雨に咲く / K
iinaからは、こんな少し川柳ぽい2句を詠みました。くすぐりを読み込むのは難しいです。
アジサイが 味なまねする 雨の朝 / iina
雨の朝 いろとりどりの お出迎え / iina
「チャッピー」は、ロボット警官だったスクラップ寸前の1台のに密かに人工知能AIをインストールして、正義とちょい悪を
不器用に人間ぽく動いて、とても良質な映画になっています。
iinaさんが書かれたように俳句の境地ですね。俳句と川柳の違いやランク付けはわかりませんが、俳句の方が一寸難しそうです。
撮る人によりこんなにも見事に・・と思うと今日から花を撮るのをやめましょう。花たちに申し訳ない。
真冬に枯れ果てた姿を凍らせた姿はまた格別なものがあります
それをも楽しみにいろんな角度から眺めていきたいものです
淡いパステルカラーのような紫陽花
いい雰囲気だしていますね。
この色好きと思って撮った紫陽花が思うような色に写っていなくて(^-^;
という事が多いので流石ですね。
目を楽しませてくれます。
酸性土とアルカリ性土とでは
色が変かすると言われますが
そうでも無いような花も見かけますね。
雨の時期にピッタリの花ですね(^^♪
紫陽花も種類が多いですね
>散歩道でも 色んなアジサイが咲いていますヽ(^o^)丿
そうですね
色々なところでいろいろなアジサイを目にします
梅雨の時期に雨に濡れて咲くアジサイは一際美しいです
元気をもらいますね
いつもご感想ありがとうございます。
紫陽花の写真と一句に グッドと拍手のご評価を
いただきまして光栄です\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
>世界遺産の島・宮島に有る広島新四国88ヶ所札所に・・・
ご一緒に ご参拝させていただけるので、感謝しながら
拝見させていただきます