![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/2b37cdcdfbfe846b595315b92849a562.jpg)
表題の写真は、
ヤマアジサイです。
本文↓(5)の写真をご参照
本文↓(5)の写真をご参照
梅雨期ですね
ウォーキング中
草むらの中に 小さなお花さん達が
目につきました
名も知らぬ雑草にも 癒されるひと時でした。
ウォーキング中
草むらの中に 小さなお花さん達が
目につきました
名も知らぬ雑草にも 癒されるひと時でした。
(1)キキョウ草 (間違いなし) ←コメントで教えていただきました。
小さいけど インパクトあり
可愛いお花ですね
↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/6bfda1f489e2179e4c5749fea21f69b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/ade9de9d1f718c72d8f67a1941d5fe31.jpg)
(2)お花名?
「 カヤツリグサ」の仲間 ←コメントで教えていただきました。
↓
「 カヤツリグサ」の仲間 ←コメントで教えていただきました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/7089cadd8a9797d5e0f90dde94ec3050.jpg)
(3)
ニワゼキショウ ←コメントで教えていただきました
とても小さいけど存在感あり
可愛いお花でした。
↓
とても小さいけど存在感あり
可愛いお花でした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/c341c1415ac206f6dad65e8fe3aa8004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/0f237ab643865b64eda98dcc9134973a.jpg)
(4)お花名?
ヒメコバンソウ ←コメントで教えていただきました。
↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ce/3bdd404a958bf7d9ffeb82e10df4d561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/5348838f612d928e6893a26c537b695a.jpg)
自宅の庭にて
(5)ヤマアジサイ
カミさんが接ぎ木で増やしました。
(5)ヤマアジサイ
カミさんが接ぎ木で増やしました。
アジサイとは一味違う
清楚な魅力が有ります。
↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/ca59823c3015a2f10cf46f5c5b884bf8.jpg)
(6)
ロベリア ←コメントで教えていただきました。
お顔が 皆同じ方向をむいて 可愛い(*^_^*)
↓
お顔が 皆同じ方向をむいて 可愛い(*^_^*)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/98bb6566545b1972ef7f90abb8700e98.jpg)
な~んだ 結局
お花名、ほとんど わかっていせんね(^^)/
(1)~(6) 名前?の お花名
ご存知の方は 教えてください
よろしくお願いします。
ご存知の方は 教えてください
よろしくお願いします。
おかげさまで 全部お花名わかりました。
ご協力に感謝いたします。
皆さま 雑草にも詳しいので 驚きました。
巧くお花を際立たせています。^^
【 正解はお金です 】 ⇔ 【 政界はお金です 】
政治資金公金は税金を充てているのに、無駄遣いをしています。
日本社会が大変なことになっているというのに、困った政治屋たちです。
スマホで ハナノナ のアプリをダウンロードして、撮影したら!。
いつもご感想ありがとうございます。
>花の名は ロベリアですね。
写真に番号を付していますので
「(〇)番の花は何々・・」と 教えていただければ幸いです。
>スマホで ・・アプリをダウンロードして、撮影したら!。
完璧なご回答ですね
「図鑑を買って調べたら!」と言われてるのと
同じ様な感じを受けました
3は ニワゼキショウです。
表題と(5)に見とれておりますです 汗汗
昨日も貴兄に一歩でも近こうとカメラを覗いておりましたが(載せていない分です)、今後の参考におおいになります。
>お顔が 皆同じ方向をむいて 可愛い
ほんとですね!
文字を読んで今はじめて気がつきました。
>お花名、ほとんど わかっていせんね
私は全くです!
桜と梅と紫陽花とチューリップくらいか、小学生並みです(笑)
こんな写真が撮れたら、写真の楽しさが倍加しますね。
有難うございました。
いつもいろいろなお花さんの
お写真素晴らしいですね。
先日の「桃源郷」の紫陽花さんも
素晴らしいなあと思いました。(景色さんも)
3番ですが、前の方も書いておられますが
「ニワゼキショウ」さんかと思います。
実は私のブログさんへご訪問くださる方が
お話されておりまして。。
他は残念ながらわかりませんで。。
お役に立てなくてごめんなさい。
応援のポチなどさせていただきます。
きょうも朝から良いお天気ですが、暑い一日です。
2番はそうですね、キキョウソウですね、ヒメキキョウソウと言うのもありますが、お写真から推測すると恐らく前者かと思います。
3番は「カヤツリグサ」の仲間かと思います、「カヤツリグサの仲間」でググってみてください、種類が多いので見分けがつきにくいかもしれません。
4番はヒメコバンソウです。
雑草は外来種も多くわかりにくいですね。
(3)のお花
こんな小さな雑草?にも 名前が有ることに
驚きます
それをまた よくご存じで・・ 感心します
お花名 教えていただいて
ありがとうございました。
また よろしくお願いします。
コメント欄
自分でも気が付かないうちに閉めていたようです
(認知症かな(^^)/ )
すみませんでした。
お花は不思議ですね
大体同じ方向むいて咲いている様です
生命の神秘と言うか
太陽の位置が関係しているのでしょうね
自分も最初は
チューリップとアサガオくらいしか
知りませんでしたが
山野草に興味を持つようになり
だいぶ詳しくなりました
ただし
観賞用のお花や 雑草類は苦手です
いつもご感想ありがとうございます。