延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

延岡市・沖田川の ハマボウ ~ 今年も 満開で 夏来たり。

2017-07-14 | 延岡市

 


 

 

   

2017年7月13日
梅雨の雨もあがり 爽やかな朝でした
後で ニュースで知りましたが
7月13日 南九州の梅雨明け でした。

 

青空のもと
早速 気になっていた ハマボウのお花確認で・・・
沖田川の堤防を歩いてきました。

  宮崎県のレッドデーターブックで
  準絶滅危惧種に指定されているハマボウの花 

延岡市の沖田川に咲くハマボウについて
 ↓ 昨年(2016年)撮影の写真を使用しました。

 


ハマボウのお花見
同じような写真の羅列ですが 没にするには勿体ないので
ご覧ください。
 
沖田川の水面に姿を映して・・・
 奥には 愛宕山
 ↓

 

 

 


青い空を見上げて
 ハマボウはやはり 夏の花
 青い空が似合います
 ↓

 

 


 少しアップで
 ↓

 

 

  癒される お花でしょう (*^_^*) 

 

夕方のTVのローカルニュースによると
宮崎県(13日)は、梅雨明けでしたが 
スッキリ晴れず かすみか薄雲が広がる一日でした。
との事でしたが・・・
自分では
まあまあの写真が撮れたと 思いました  いかがでしょう?

 

いよいよ夏本番
これから蒸し暑い日が 続きますね

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨天続きで 山ネタを離れ ~... | トップ | くじゅう・雨ヶ池 ~ ノハナシ... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 22:49:15
こんばんは
わざわざのご返信 ありがとう ございました
返信する
四角スイカ    (iina)
2017-07-15 08:44:19
無理矢理スイカを四角にしたものは、まずいそうです。 四角西瓜は、鑑賞用として高額で販売されています。


> 妖精さんたちの ご登場ですね 夏本番の浜辺の風情 そこに咲く ハマヒルガオと妖精さん達 暑さも感じず涼やかで とても可愛いです
こびとの妖精たちのネタもそろそろ尽きようとしています。 

返信する
(アラン大好きおばさん) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 07:06:53
お早うございます

ようやく梅雨明けしました
九州北部は 大変な豪雨でしたが
南部は 雨量も少なく
ええっもう梅雨明け・・そんな感じです

ハマボウ
確かに ハナオクラとそっくりですね
あおい科のお花 どれもよく似ています

川面に写るお花も
青空を見上げて咲くお花も
夏の花らしく 可愛いですね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(岡山三人ムスメ) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 07:05:20
お早うございます

遠路九州の山まで お出かけいただきまして
ありがとうございます
法華院山荘に一泊され
天気もよくて 楽しく思い出に残る山旅が
出来た事と思います
こちらこそ 楽しい出会い ありがとうございました
この後も 気を付けられまして 楽しい旅を続けてください

延岡市にも祖母山や大崩山・・等
お勧めの山がたくさんありますよ
どこかの山で会えるのを楽しみにしてます

早速ブログにご訪問いただきまして
感謝で\(^o^)/
ありがとうございました
また よろしくお願いします。

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 07:02:13
お早うございます

ハマボウです 
似たような名前に ハマゴウやハマボウフウがありますが
それらは 似ても似つかない 全く別のお花です

怪我の回復状況と体力チェックで
本日 登山に行ってきました
早速
↓ 遠来の 登山客様たちと
  楽しい交流もありました(^o^)
やっぱり
山の上は 涼しかったですよ
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 07:00:52
お早うございます

 >この花は宮崎県独特の物なんですか?
そういう訳でもない様です
他様の ブログでも 時折見かけます

宮崎県では 全体的に個体数が減少している様ですが
沖田川には 一部の方々によって保護活動が続けられ
ハマボウサミット等も開催されてました
今では 絶滅危惧種 が信じられないほど たくさんのハマボウを
観ることが出来ます
毎年 感謝しながら 写真を撮らせていただいてます

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(b&m) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 07:00:07
お早うございます
梅雨明けましたね
大分県は 九州北部豪雨による被害
大変でしたね これからが さらに大変だと思います

ハマボウは
やはり夏の花 青い空が似合いますね

これから 夏本番を迎え 暑くなると思います
くじゅう方面に 避暑登山に向かわせていただきますので
よろしくお願いします
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 06:58:59
お早うございます
梅雨が明けると 今度は南国の太陽
暑い日が続きそうです
標高の高い山は 意外と涼しいですよ
山に避暑に出かけます
九州北部豪雨 四国に分けてあげたかったですね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(chidori ) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 06:57:52
お早うございます

よだきい と言わずに
桜島の実況をお願いします
凛とした桜島
エネルギーをいただきます(^o^)

ハマボウは
やはり夏の花 青い空が似合いますね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(niceshotpete) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 06:56:52
お早うございます

あおい科のお花は みなよく似てますよね
確かに オクラのお花に そっくりだと思いますが
自分たちは 黄色いハイビスカスと言ってます

いよいよ梅雨も明け 夏本番
早速 夏山にも行きたいですが
九州の低山は 山ヒルが多いので要注意です
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2017-07-15 06:56:01
お早うございます

ハマボウとは
変わった名前のお花ですね
知らないとどんなお花だろう?と
あれこれ想像するでしょうね

四角いスイカ
もちろん 味は一緒だと思いますが・・・
珍しいので 高値で販売されてますね



返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-07-15 06:55:14
南九州は 7/13 梅雨明け宣言でした
九州北部の豪雨を 全国の水不足の地域に配分出来たら
良かったですね
沖田川には 一部の方々によって保護活動が
続けられた様です
ハマボウサミット等も開催されてました
今では 絶滅危惧種 が信じられないほど たくさんのハマボウを
観ることが出来ます
毎年 感謝しながら 写真を撮らせていただいてます

いつもご感想ありがとうございます。



返信する
梅雨明けですね。 (アラン大好きおばさん)
2017-07-14 21:37:49
こんばんは。
南九州は13日に梅雨が明けたのですね。
いよいよ夏本番、夏の花ハマボウの登場です。
reihana様のブログでハマボウ」を見せて頂いた時にも、ハナオクラに似ているなぁって眺めていました。
でも、ハナオクラは草木、ハマボウは木ですね。
青空にクリーム色の優しい色、ほっこりします。
大きな木に沢山のハマボウが咲いて、散策が楽しいでしょうね。
沖田川の水面に写る姿も好いですね。
楽しませて頂きました。
有難う御座います。
返信する
法華院 (岡山三人ムスメ)
2017-07-14 20:55:48
今日は楽しい出会いをありがとーございます^_^
また、どこかの山で会えるのを楽しみにしてます(^^)
返信する
こんばんわ (たか)
2017-07-14 18:53:13
九州、いよいよ梅雨明けとなりましたね。
梅雨前線は東北まで行っているのに関東の梅雨明けはもう少し延びるのだそうです。
だったら雨を降らせてくれれば良いのにねぇ、今日も暑い一日でした。

Kさんのお蔭でハマボウフウ、今年も拝見する事が出来ました\(^o^)/
梅雨明けの青い空にクリーム色が清々しいですね。
Kさんもハマボウフウも、いよいよ夏本番を迎えて元気モリモリでしょうか。
拝見している私も、お裾分け頂けた気分です。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2017-07-14 17:16:11
今年も見せて頂けましたね、
優しい黄色が青空とよくマッチしてます。
絶滅危惧種なんですか、大切にしなければ
行けませんね。この花は宮崎県独特の物なんですか?
実物見た事無いように思います。
返信する
最高(#^.^#) (b&m)
2017-07-14 13:00:12
こんにちは。

九州南部は梅雨が明けましたね。

夏の青い空最高ですね

ハマボウの花が合いますね。

観ていて・・・爽快です。
返信する
こんにちは! (korosuke)
2017-07-14 12:00:59
そちらも暑そうですね。
四国の南部は、同じように思うのですが梅雨が明けません。
パラパラと一雨欲しいです。
返信する
いよいよ本格的な夏に突入ですね (chidori )
2017-07-14 09:13:05
鹿児島も梅雨明けですね。でもまだ今日はまだすっきり見えません。

だんだん暑い中あの方を確かめに出るのがよだきいで

す。延岡の彼がいつも「よだきい」というのが口癖でした。

ハマボウ、青い空とまっちしていますね。
返信する
夏本番 (niceshotpete)
2017-07-14 08:30:41
昨年も拝見したハマボウ。1年たつのは速いですね。
あの黄色は夏本番を感じさせます。
やっぱり、知らないでみたらオクラです。
南九州梅雨明けと聞くとほっとします。
昨年から自然災害にみまわれ続きですものね。
まずは一安心。アウトドアシーズン再開ですね。でも、熱中症にはお気を付けください。
返信する
待ってました (iina)
2017-07-14 08:23:02
延岡 沖田川の ハマボウ   いょっ ハマ坊ょ 待ってました

しぼりのゆかた を着て、浜辺を歩きたい気にさせます。
                   (ある期待)            


きょうの笑撃「四角なスイカ」 というより 「四角くしたスイカ」 というべきでした。
 
返信する
ハマボウ (reihana)
2017-07-14 06:34:34
おはようございます
ハマボウが 可愛く咲いていましたね
南九州は梅雨が明けたのですか?
明石は梅雨なのに ほとんど雨が降らなくて カラカラです
今日は朝から蒸し暑いです
一雨欲しい所ですが 降ってくれません(@_@;)
宮崎県では ハマボウが 準絶滅危惧種に指定されているのですね
花後に果実が出来ますので 種から増やして行くのも楽しいと思いますが
秋の山野草では 小さな苗の紅葉したハマボウが 多く展示されて とても美しいですよ
ハマボウは お花と紅葉の両方が楽しめますヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

延岡市」カテゴリの最新記事