goo blog サービス終了のお知らせ 

延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

今年も 行縢駅跡のエドヒガンザクラ満開 ~ 春の気配を実感(2022年2月27日)

2022-03-04 | 延岡市

表題の写真(1)は
旧TR高千穂鉄道 行縢(むかばき)駅跡の
「エドヒガンザクラ」です。





ご参考(例年記しています)
  
この桜は、1965年代に
  地区のお年寄りでつくっていた「
百年会」
  植えた
「エドヒガンザクラ」だそうです。



毎年、2月中旬に満開・見ごろを迎えます。
今年の 撮影当日
(2021年2月27日)は、
もう満開を過ぎて
花数も少なく少し寂しい風情でした。




樹齢半世紀以上の サクラの大木は
やはり圧巻の迫力でした。


満開期を過ぎて花数は少ない
(2)
  ↓



アップでもまあまあ華やかではありました。
(3)
  ↓



大木の桜「いいな、いいね」
(4)
  ↓



(5)
  ↓



ラストに
もう一度 表題の写真と同じ視点で
(6)
  ↓



先今は廃墟となった駅跡に春を告げる
お見事な桜の大木を仰ぎつつ
かって列車が走っていたころに思いを馳せる。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛宕山の河津桜、再チャレン... | トップ | 遅咲の 梅の花咲始めて 里の春 »
最新の画像もっと見る

延岡市」カテゴリの最新記事