延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

大分県 白水湿生花園の 「水芭蕉」が 見ごろでした(2019年3月22日)

2019-03-26 | 大分県の山



毎年 3月の中旬
くじゅう佐渡窪の「マンサク」鑑賞登山の後、
水芭蕉の お花見に 訪れるのを恒例としてましたが
今年は 都合で 佐渡窪マンサクの後日 ・・
日を改めて 水芭蕉や
近隣の野草を愛でてきました。


-------------------------------------------

先ずは
白水湿生花園 の水芭蕉 他

 所在地 : 大分県由布市庄内町阿蘇野.
 実撮影日 : 2019年3月22日


くじゅう山系_黒岳原生林の東端
 白水鉱泉へ向かう
 ↓

 

 湿生花園は とても美しい自然環境が
 保護されています
 ↓

 

-------------------------------------------

水芭蕉のお花

 春先に 瑞々しく咲いて 可愛い
 既に十分成長して 今が見ごろでした。
 ↓

 

 

 



-------------------------------------------


カタクリの花
昨年(2018年3月17日)は 一輪のみでしたが
今年は 個体数が増えたのか?
つぼみを 沢山見かけました。

 近づけないため  接写できません。
 ↓

 



 湿原には
 可愛いフキノトウ もいっぱい
 写真は ドアップし過ぎました(^_^;)
 ↓



水芭蕉
瑞々しくて 可愛いですね
歌のとうり
♪ 夢見て咲いている 水のほとり・・・
まさしく そんな感じがしました。


水芭蕉の次は  ユキワリイチゲ  
ご覧ください 
        ↓
          くじゅう方面 春の野草 ユキワリイチゲは 未だ可愛いつぼみでした。
    



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇山麓 春の山野草=ネコノ... | トップ | くじゅう方面 春の野草 ユキ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水芭蕉 (iwadonosansou2 いわどの山荘主人)
2019-03-26 06:41:11
水芭蕉が新鮮で美しい!
ワンダフル・ビューティフルです。
返信する
水芭蕉 (✿reihana✿)
2019-03-26 07:32:49
延岡の山歩人Kさま おはようございます
もう水芭蕉の咲く季節だったのですね
実際に咲いているのを見たことがないので 憧れます
丁度 見ごろで良かったですね
カタクリの花まで咲いていたのですね~♪
返信する
水芭蕉  (もののはじめのiina)
2019-03-26 08:42:03
水芭蕉が、清楚に咲いています。
               湯布院の白水湿生花園 は、やはり早く咲いています。
カタクリの花は、これから辺り一面を紫に彩ります。


> 下から 二枚目 海岸の絶景と富士山は 素晴らしい切り取りですね
   こんかいは、山二つ辺りから撮った富士ショットに こだわりました。

返信する
湿生花園 (越後美人)
2019-03-26 11:04:40
水芭蕉ですか、そう聞くだけでも心まで潤う感じがします。
当地はどこもかしこもカラカラで、乾燥注意報がよく出る所ですので、
こういった湿生花園があるのを羨ましく思います。

水芭蕉、カタクリ、フキノトウたちは瑞々しく美しいですね。
フキノトウのドアップ、美人さんなのでバッチグウーですよ(*^^)v
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2019-03-26 12:35:51
ブログの形式が変わり四苦八苦してます。

水温むですね(*^▽^*)
水芭蕉が綺麗です身近には咲いてないんですが、随分前に尾瀬に行ったときに見てきました、
それは5月頃だったんですが、そちらはやはり
暖かいんですね、
カタクリの花もいいですね(^^♪
返信する
こんばんわ、Kさん (たか)
2019-03-26 20:00:03
森の妖精の登場ですね。
汚れ無い白無垢の何と美しい事でしょう。
感動の白です。
尾瀬では6月にならないと顔を見せません。

カタクリは今日、関東一の群生を見て来たばかり。
その凄さに興奮しましたが、この様にヒッソリと咲く姿も愛らしくて良いものですね。



返信する
水芭蕉 (yamahiro)
2019-03-27 06:18:58
  水芭蕉が清楚で美しいですね。
 白水湿生花園、場所は知っていますが入ったことはありません。
 一度、水芭蕉を見に行かなくちゃ~
 いつも奇麗な写真を見させて戴いています。
返信する
(いわどの山荘主人) さま / (延岡の山歩人K)
2019-03-27 07:07:31
お早うございます
 水芭蕉
瑞々しく 早春に相応しいお花で
つい 毎年お花見に出かけています。
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2019-03-27 07:08:26
お早うございます
水辺に咲く 水芭蕉は
歌の様に・・・
夢見て咲いている様でした。
 カタクリ
今年は 完全に開花してませんでしたが
ツボミがいっぱい目について安心しました。
晴れていたら咲いていたかも知れません
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2019-03-27 07:09:49
お早うございます
水芭蕉は、緑の葉っぱに包まれて
白い清楚なお花が 可愛いです
水辺に咲いて より瑞々しく感じました。
カタクリのお花
 >これから辺り一面を紫に彩ります。
ブログ等の写真で 群生しているところを拝見しますが
実際に見たいものです。
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事