表題の写真は
烏帽子岳 東尾根を下山中、奥の山は 杵島岳
昨日記事
「2015年 阿蘇・烏帽子岳 の ミヤマキリシマ(前編)」
続きです
烏帽子岳・頂上からは 高岳、中岳を望む 東尾根を下山します
天候は 相変わらず雲が多いですが ガスは ほとんどなくなりました
申し遅れましたが
本日の登山は 男性:3名、女性:2名です
下山中
やはり東尾根は ミヤマキリシマの群生が 多く
開花状況も好い感じ
↓
この付近 ほとんど満開でした
↓
目前の草千里に降りず、そのまま直進
「古坊中」の登山口に向かいます
左手奥に 草千里の駐車場や火山博物館を望む
↓
ミヤマキリシマの若いお花 とても爽やかです
↓
この付近
東尾根でも ミヤマキリシマの一番の群生地
目の前に杵島岳
↓
振り返る方向には いま登頂してきた烏帽子岳
↓
東尾根の西斜面
↓ 写真の上部 は草千里
東尾根の東面
写真の上部には 中岳とその噴煙
↓ 好い眺めでしょう
古坊中に下山して 後は少し車道を歩いて
草千里の駐車場に帰って来ました
駐車場で昼食と考えてましたが、観光客が増えてきたため
少し杵島岳方面に移動して「山ごはん」にしました。
昼食を済ませたころ 相変わらずの強風ですが 見事な青空が広がってきました。
登山開始時は 濃いガスで 何も観えなかった 烏帽子岳
↓ 下山したらこれ~! 悔しいですね
↑
この青空に もう一度 烏帽子岳 に登ろうか?
との意見も出ました。
ミヤマキリシマは
西稜線は もう少しの感じでしたが
東稜線は 満開に近い状態で見ごろでした
これだけ観れれば言う事なしですね\(^o^)/
さて昼食後 これから杵島岳に登るかな・・・
続きます。
気持ち良さそうな登山道。
山の頂上から 美しいミヤマキリシマの群生が素晴らしいですね
人間でもお花でも 若いって好いですね~♪
下界は青空が広がっていたのですね~ヽ(^o^)丿
大雨の日に 飛行機に乗ったら 雲の上は晴れていたことがありました
反対バージョンもあるのですね(@^^)/~~~
川柳2句の内、次が面白かったです。(^^ゞ
> 他人(ひと)のLAN 乱用(LAN)したら 犯罪だ / 山k
天気が良かったら最高でしょうね
杵島岳は晴れ間を登られたのですね、楽しみです
花を見ながら歩くのも良いですね(^^♪
見渡す限り花を敷き詰めたような山の景色は
素晴らしいです、こんな素敵な景色男性ばかりで
見に行くのは駄目ですよ(笑)
女性の感性をも聞きながら花を見るのは必要です。
草千里も有名で何度か聞いたこと有ります。
広~くてのびのびですね(^^♪
>下山したらこれ~! 悔しいですね
実感こもっていますね。
次は晴天 の元ミヤマキリシマも輝いて見えるのでしょうね。
草千里の向こうに烏帽子岳 が見える最後の写真
気持ちスッキリとガッカリが交差しそうです。
登山道は よく整備されていて 冬の雪山も安心です
ミヤマキリシマが 山肌をそめる状況は圧巻です
今回は 少し登山時期が早すぎたようです
いつもご感想ありがとうございます。
烏帽子岳がミヤマキリシマ満開の頃は
山全体がピンクになり
草千里の池に ピンクの山が逆さに写るのですが
それは素晴らしいですが・・・タイミングがなかなか難しい
そう言う意味で
今回は少し登山が早すぎました
やはり晴れた日に登りたいですね
ツツジの華やかさが違いますから・・・
いつもご感想ありがとうございます。
草千里は、凄く観光客が多いです
特に、お隣の〇国からのお客さんが多くて賑やかです
奥から、逆に眺める機会はそうないでしょう?
楽しんでいただいて良かったです。
気合型LAN!
川柳 良かった~\(^o^)/)
LAN LAN気分になります。
お花も そこそこで・・・
天気だけが悔やまれます
やはり 青空の下で美しく輝くミヤマを撮りたかったですね
杵島岳は 物凄い強風でした
風でよろけながらの登りでした
いつもご感想ありがとうございます。