延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

阿蘇山麓 の 草原に咲く ・・・ 「 オキナソウ 」

2015-04-11 | 熊本県の山

 


   表題の写真は 花盛りの翁草 と 花が過ぎて穂になった翁草、新旧の協演です。

          

私事
4月1日記事でも  述べさせていただきましたが
遠出できない日が まだ続いています

そんな訳で 本日記事も 思い出シリーズです。
今頃は 阿蘇の草原に「オキナソウ」が見ごろを迎えている事でしょう
思いを阿蘇山麓に馳せています。

  そこで
  丁度3年前の(2012年4月中旬)登山の思い出を 
  振り返ります。

 

翁草(オキナソウ)は
一風変わってますが 不思議な魅力を持つお花ですね

 

阿蘇山麓の 草原に自生する「オキナソウ」
 強風等の厳しい環境で育っているため背丈がすごく低い
 ↓

 


 草原に寝転んで 見上げるように 
 夢中で オキナソウ鑑賞する 婦人部の皆さん
 ↓ ちょっと艶っぽいですね(*^_^*)

 

上の写真の様にして
ローアングルで オキナソウをじっくり鑑賞

 

 

 

 

 
野に咲く花は 素朴で魅力ありますね
オキナソウは
微笑観ながら 家族を見守る 翁の様です

 
 今日の一句
 穏やかに 草原に咲く オキナソウ

 


コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君の名は? パート2 ~ と... | トップ | 堤防 の ス ミ レ 異変 »
最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ryuuke158)
2015-04-11 07:35:14
オキナソウ・・・・いいですね
由布岳山麓ではなかなか見かけることがありません
見かけても1株か2株程度です
エヒメアヤメの個体数も減りました

由布岳南山麓を管理する温湯区の方の話では
キスミレが咲き出したそうです
この天気ではいけませんが・・・・・
返信する
お早う御座います。 (korosuke)
2015-04-11 07:38:51
俯き加減の花を撮影するのは大変ですね。
返信する
穏やかに 草原に咲く オキナソウ (reihana)
2015-04-11 07:45:05
おはようございます
自然界に咲くオキナソウは とっても美しく咲いていますね
近所の公園でも咲いていますが 此方の方が 断然にお花の色が 美しく輝いて見えます
俯き加減で咲きますので 中の様子まで撮るのは至難の業ですね
女性の方たちは 寝転んで観賞されていますね~ヽ(^o^)丿
今日は 普段見られない オキナソウの 奥の 奥まで観賞させていただきました^^*
返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-04-11 07:52:22
ちょうど今頃が見頃ですね
咲き始めのころには行きましたがこのところ雨続き
なかなか見に行けないです
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2015-04-11 07:53:47
おきな草(^^♪
何時も自然に咲く花にはかなわないな~、
と言う思いで見せて頂いてます。
皆さんね転んでみていますがその気持ち
とても良く分かります(*^-^*)
実際は小さな花なんですね。
返信する
最後のニュース ♪ 井上陽水 (あQ)
2015-04-11 08:14:22
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ybemnl5dDho

チョコレート色の不思議なお花で、綺麗ですね。
花後の実が、老人の白髪を思わす為に「翁草」と名づけられた由。
http://www.hana300.com/okinag.html

プロトアネモニン・ラナンクリンなどを含む有毒植物でもあり注意が必要。
汁液に触れれば皮膚炎を引き起こすこともある。
食べると腹痛・嘔吐・血便のほか痙攣・心停止に至る可能性もある。
漢方においては根を乾燥させたものが白頭翁と呼ばれ、下痢・閉経などに用いられるそうです。
http://www.asahi-net.or.jp/~uu2n-mnt/yaso/dokuso/yas_dok_okinagusa.htm

昔の群生地は、草刈りなどの手入れがされず、固体が減少。
更に栽培して売る為の盗掘が多く自然界では数を減らしたとか。
「やはり野に置け蓮華草」の精神を思い出して欲しいものです。
http://kotowaza-allguide.com/ya/yaharinoniokerengesou.html

もっとも、日本社会の1/50は下の諺の精神の方々だし、観光客も増えて憂慮すべき状態なのでしょうね。(汗)
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
http://matome.naver.jp/odai/2134495503606022601
返信する
Unknown (iina)
2015-04-11 08:40:04
オキナソウを、ねころんて見たり写真を撮る姿が、気持ちを理解するだけにおかしいです。

なお、パソコンを扱えぬ遠い地に行っているためコメントを返せなさそうです。いま、スマホで返信していますが、ちょっと慣れません。
記事は、数日分を予約してあります。
返信する
おはようございます (kyoko)
2015-04-11 09:18:16
翁草
私も大好きな花です
だんだんと翁になっていく姿は面白いですね

由布岳山ろくでは以前一株だけ見たことがあります
くじゅうでも見た場所はあったのですが開発されて昨年は見つけることができませんでした

今は昔のデータで見る限りになりました
阿蘇までなかなか行けませんからね
私もねそべって撮ることが多々あります(笑)
返信する
寝転んでが最高 (chidori)
2015-04-11 09:57:59
おきなそう
今年はいろいろ見せて頂けてうれしいです。花音痴の私がなぜかこの名前も花も知っている。大口出身の友達がいつも自慢にしていたお花です。ビロードのような手触り、表現しがたい高貴な色合い。こんなドレスが私に似合いそうですね。
そして愛の賛歌を歌ってみたい。靴はシルバーのハイヒール。
外出できない日々、どうか自愛ください。ありがとうございます。
返信する
こんにちわ (たか)
2015-04-11 17:30:14
今、オキナソウは絶滅危惧種なんだそうですね。
その花が山で自生しているんですか?
九州の方たちは何て幸せなのでしょう。
私は数年前にこれと同じ色のオキナソウを梅林で購入しましたが
5年は毎年、目を出し開花していましたのに
何時の間にか絶えてしまいました。
今年、購入しました黄花のオキナソウは蕾のまま終に開いてはくれませんでした。
余程、嫌われているみたいです。

オキナソウを前に腹ばいになっている女性
暫くオキナソウですね。
返信する
(ryuuke158) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:41:18
こんばんは
自分も由布山麓で オキナソウ見かけたことありません
エヒメアヤメは 久住高原でも見かけますが
やはり個体数は減少してますね

キスミレも見ごろでしょうね
それに由布山ろくの「サクラソウ」ももうすぐでしょうね

早く山に行きたいです(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:42:06
こんばんは
俯き加減でも
草原だと躊躇せず 思い切り寝そべって撮れます(^^)/ 。
そこが有り難いですね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:43:28
こんばんは
野に自生するオキナ草は 花の下?が短いですね
それに色も美しい

俯き加減のお花はカメラマン泣かせですが・・・
ここは阿蘇の大自然の中です
思いっきり寝そべってお花鑑賞もまた格別ですよ(^^)/

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ぽーらん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:45:09
こんばんは
オキナ草 一番の見ごろの時期と思われますが・・・
最近は寒の戻りなのか、風雨が多くて寒い日が続きますね
スカッと 青空のもと オキナソウやキスミレを観に行きたいですね

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:46:06
こんばんは
野に自生するオキナ草は 花の下?が短く
クリスマスローズみたいに俯いて咲いてますので
写真を撮る時も 寝転んでしまいます(^^)/

実際のお花もおおむねクリスマスローズくらい(ちょっと小さいかな)

雄大な自然の草原に咲いている姿は
とても魅力ありますよ(^^)/

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(あQ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:49:37
こんばんは
オキナ草の花後は
チングルマの穂を思い出させます 美しいですね(^^)/
仰せの様に花後、見事な穂がオキナの髭の様とか
上手い名前が付いたものですね

 >有毒植物でもあり注意が必要。
有毒植物は
動物の食害を免れ増殖しそうなものですが
個体数の減少は やはり盗掘被害等の要因が多いのでしょうね
困ったものです

 >「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
某国の彦
以前にも教わった事を思い出しました (^^)/

日本人も最近 モラルの低下が著しいですね
政治家が 仮病を使って遊びまくっているのも
氷山の一角でしょうね

いつも 関連の情報と
ご感想ありがとうございます。

返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:50:30
こんばんは
草原で 思いっきり寝ころぶのも好いですよ(*^_^*)

iinaさまは 遠い地ですか いいな iina
アプを楽しみにしています

~と言いつつ 自分も明日から 久しぶりの遠出です

返信する
(kyoko) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:51:31
こんばんは

くじゅう山麓でもオキナソウですか
残念ながら自分は
由布岳界隈や くじゅうでは拝見した事ありません

阿蘇は
外輪山も含めると けっこう自生地が多い様ですが
盗掘は止めてほしいと願うのみですね

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:53:06
こんばんは

特徴あるお花で 魅力ありますね
友人の方
 >いつも自慢にしていたお花です。
自分で栽培しているのでしょうね
花開いたら 自慢したくなる気持ちも分りますね

 >こんなドレスが私に似合いそうですね。
こんなドレスで てんがらもんに是非登場してください
ファン殺到ですね(もしかして卒倒かも)\(^o^)/)

お心遣い
そしてご感想ありがとうございました。

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 18:54:11
こんばんは

オキナソウ
草原の自生地でも 年々個体数の減少は悲しいです
絶滅を避けるため 何らかの保護が必要ですね

自然に咲く花に勝るものはないですが・・・
やはり 購入したお花にも期待しますね(^^)/
是非 九州まで花見登山にお出でかけ下さい

 >暫くオキナソウですね。
おおっ\(◎o◎)/
座布団 2枚

座布団2枚そこにオキナって ソウします(^.^)/~~~

返信する
楽しい楽しい (たか)
2015-04-11 19:40:06
>そこにオキナって・・・・・ソウします。

折角いただいた私の2枚
山田君がKさんの所へ・・・・アーアッアッ


返信する
オキナソウ (アラン大好きおばさん)
2015-04-11 21:39:38
こんばんは。
オキナソウは、JAで見かけたことは有りますが、
草原で観ると、違いますね。
野にある物は野に。
そこで見れる姿が一番ですね。
色も 何とも言えない好い色です。
私にはお腹が閊えて撮りにくいようですが。
「穏やかに 草原に咲く オキナソウ」
優しいオキナソウの感じが出ていて、
素敵な句ですね。
「オキナソウ 老いて見守る 阿蘇の地を」
返信する
(たか) さま2 / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 22:20:26
こんばんは

ハグレかソウと思ってましたが・・・ばれましたか(^o^)
では
改めまして座布団2枚です(^^)/

何度もすみません
いつもありがとうございます。

返信する
(アラン大好きおばさん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-11 22:22:38
こんばんは
自然の中で 咲く花は
飾り気のない素朴な美しさが魅力ですね\(^o^)/)

 >私にはお腹が閊えて撮りにくいようですが。
ご謙遜でしょう・・・けど面白いです
うけますね(^^)/

 >「オキナソウ 老いて見守る 阿蘇の地を」
ご返句ありがとうございました
いい句ですね しかし
↑残念ながら もう座布団が無くなりました(^o^)。

返信する
コメント入れます (iina)
2015-04-12 07:32:59
ベンかいの余地なく、ウンも悪くては水に流すしかしょうがありません。と、iina もコメント入れておきます。
湖面トイレですからね。

遠征のブログを楽しみに待っています。
何しろ、K さんのブログは山登りが売りです。
返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-12 13:11:59
こんにちは
わざわざ 出先から
コメントご返信ありがとうございます

当方もお久しぶりのお出かけですが・・・
残念ながら 登山ではありません
明日は 全国的に雨の予報なのが気になり憂鬱です
水入らずが良いのに・・・(^^)/

返信する
Unknown (あき)
2015-04-12 13:18:38
こんにちは^^
自然の中で咲く花はたくましく、
生きる力を持っていますよね。
私もそんな風に生きたいんですが・・ヽ(*^^*)
女性の方、一生懸命に見ていますね。
私も背の低い花の写真を撮る時にと自分お姿を想像するとヽ(*^^*)ノ
返信する
花は何処へ行った ♪ ザ・キングストントリオ (あQ)
2015-04-13 06:07:48
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fi0dPoG4y9U

K様はご旅行に行かれたのですね。
しばらく静養されておられたようで、案じておりましたが一安心といったところです。
ご無事なお戻りを、お待ちいたしております。

スミレの群生が見られず、タビラコの類やミヤコグサなどが生えていて心配ですね。
これはオニタビラコかな?
http://www.geocities.jp/mc7045/sub35.htm

ミヤコグサは優しい雰囲気で癒やされます。(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%82%B0%E3%82%B5

地球温暖化や帰化植物の増加で、日本の自然環境も変わりつつあるのでしょうね。
http://matome.naver.jp/odai/2135161503836880801
返信する
シーズン到来ですね! (ひろし爺1840)
2015-04-13 08:18:55
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、お早うございま~す!
今週も余り良いお天気ではない様ですが、お互いに気持ちだけでも明るく持って楽しい一週間にしましょ~ネ。

@('_')@Youブログを拝見し・・!
いよいよシーズン到来ですね。
気を付けて行ってらっしゃい!

”('_')”Myブログにお誘い!
変えられてブログ再開されたら御覧下さ~い!
それではまた・バイバ~ィ!
返信する
幻想的です (ジョー)
2015-04-13 10:30:22
おはようございます。
オキナソウってとても美しいお花ですね
上品です。
しかし少し毒のあるような雰囲気も漂わしてる気もします。
小さい虫とか食べてしまう南国のお花に
少し似ている気がします。
あ、オキナソウに失礼かしら。

しばらくお出かけとのこと、寒暖の差が激しいので
お身体に気を付けてくださいね。

ブログ再開をお待ちしています。
返信する
こんばんは (バボ)
2015-04-13 21:50:51
自分も今日、阿蘇の南外輪山に咲いているオキナグサに会いに行ってきました!!
一年ぶりに行って無事に咲いている姿を見るとなんだかホッとしますね。
返信する
(あき) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-14 18:52:48
こんばんは
ご返信遅くなり申し訳ありません

 >自然の中で咲く花はたくましく、
そうですね
そして
 ♪ 野に咲く花のように人を爽やかにして
   そんな風にぼく達も いきてゆけたら すばらしい

背の低いお花は ローアングルで撮ろうとするので
つい寝そべってしまいますね
周りを気にしていられませんね(*^_^*)

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(あQ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-14 18:54:06
こんばんは
毎年 スミレの群生が観られるのに今年はどうしたものかと
気になります

この目立つ黄色いお花は
オニタビラコ?とミヤコグサと言うのですか
やはり 両方とも外来種でしょうか
繁殖力が強そうです (^o^)

あQさま お詳しいですね
いつも 教えていただきまして感謝しています

 >地球温暖化や帰化植物の増加で・・・
リンク拝見しましたが・・・
やはり ラストはそうなりましたか~(^o^)

いつも情報やご感想ありがとうございます。

返信する
(ひろし爺1840) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-14 18:55:09
こんばんは
いつもご感想ありがとうございます。
天候の良くない日が続き しばし憂鬱です

今日は お花散歩ですか
どんな出会いが有るか 楽しみですね

返信する
(ジョー) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-14 18:56:12
こんばんは

そう言えば
確かに毒々しいお花の様にもみえますが
それは 写真が下手ですね(反省)
実際には
冒頭で感じていただいた様に
とても素朴な魅力のお花だと思います(^^)/

なかなか春らしい
穏やかな天候に安定しませんね
お心遣い
そして ご感想ありがとうございました。

返信する
(バボ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-04-14 18:57:15
こんばんは

 >阿蘇の南外輪山に咲いているオキナグサ
 >一年ぶりに行って無事に咲いている姿を見るとなんだかホッとしますね。
無事で良かったですね(*^_^*)
オキナソウは動物の食害の心配ない様ですが
盗掘だけは心配ですね
いつまでも咲き続けて欲しいものですね

お花情報と
ご感想ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

熊本県の山」カテゴリの最新記事