表題の写真は、青島海岸から眺める 宿泊したリゾートホテル
海岸に立つ白いホテルは とてもおしゃれでした(^^)/
昨日記事:「南国ムードの 堀切峠へ・・」からの続きです。
お久しぶりに訪ねた 堀切峠の後は
いつも行動を共にしている かっての山仲間 3家族で
宮崎を代表する観光地 青島の 白いお城?
「ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎」宿泊しました。
↓
翌朝 ホテルの窓(4階)からの眺め
北方向には 子供の国
↓
正面には 朝暘に輝く太平洋
朝から サーフィンを楽しんでいる人が多い
↓
昨夜のディナーの イセエビ料理
今朝の朝食のバイキング・・・
それが 目的でしたが 少し食べ過ぎました(^^)/
かなり身体が重くなっている状態だったので
チェックアウト前に 海岸を青島まで歩くことにしました
美しい海岸を歩きます
振り返る方向に 宿泊中の白いホテル
↓
海岸では・・・
山ガールさんもいいけど、海ガールさんも また魅力ですね (*^_^*)
↓
向かう先の 青島
↓
青島の入り口には・・・
看板の写真の 右の縦楕円形が青島です
↓
青島の橋を渡りながら
振り返る方向 5枚目の写真とほとんど同じですね
↓
宮崎県を代表する観光地
青島を反時計回りに一周しました
青島神社
ご参拝の人が多いですね
↓
青島神社;祈りの古道
絵馬の数に ビックり仰天 願いが多くて神様も大変ですね
↓
青島神社ご参拝後は 再び海岸歩き
鬼の洗濯岩 と白い灯台
なかなか 趣のある良い風景でした
↓
青島を一周した後は
熱帯植物園へ
先ずお庭の お花に目を奪われっぱなし
↓
このお花の 花名は??です
↓ クミスクチン だそうです ← コメントで教えていただきました。
ツバキみたいな ハイビスカス
とても可愛くて綺麗でした
↓
ブーゲンビリアの 淡いピンク
これは もう可愛くて写真撮りまくってました(*^_^*)
↓
お花さん やっぱ綺麗でした
自分ひとり 庭のお花さんたちを撮っている間
他のメンバーは先に 熱帯植物園の本館に行きましたが
工事中で閉館されていたとの事でした。残念
ホテルまで戻って チェックアウト後に解散しました。
お久しぶりの堀切峠や青島まで出向き
楽しいグルメ旅でした\(^o^)/
ご参考までに 前回の 「堀切峠」記事 です ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/be77059867399e2b62f0843418d2cb7d
素敵な白いホテルに宿泊されたのですね~
新婚旅行気分を味わえたのではないでしょうか(^・-)-☆
最近はバイキング形式が多いので つい 食べ過ぎてしまいますよね(笑)
青島神社って何となく沖縄を思い浮かべてしまいそうな建物ですね
素敵です!
熱帯植物園の花も凄い!
猫の髭みたいなお花は何でしょうね~(=^-^=)
咲き始めのハイビスカスは愛らしいです。
そういえば、iinaも住む神奈川県内の箱根に泊まることがありました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/303a1bb09ae501284ed3d0e6c5f4bcf9
いかにも南国フェニックスの暖かさが前面に映されています。まばゆい真っ白なホテルとは、デラックスです。^^
青島と洗濯岩に海岸が、雄大です。
伊勢海老美味しかったでしょうね(^^♪
広い海岸線も良いですね、
飛行機が着陸態勢に入ったとき眼下に青島が
見えました、何時か又来るときのためにと
立ち寄らなかったんですがあれからまだ行けてない
です。宮崎はいい所です(*´▽`*)
海岸も海も素敵なら、咲いている花も南国沖縄と同じですね。
椿のように咲いているハイビスカス、こちらでは赤いハイビスカスを総称して、「あかばな~」と呼んでいます。が、形や大きさ種類に分けてちゃんとした名前があるようです。
あまり多すぎるのか、検索しても正確な名前を知ることは至難の業です。
それから、コメントさんのreihana様が仰るように「ねこのひげ」(クミスクチン)もこちらでは白花が優勢のようで、多く見かけます。
Kさんのブログから、 reihanaさまへ。
昨日「相互読者」の方が花の名前が解らなくて検索しましたら、あなた様のブログが紹介されていて「レウコスぺルムム」の名前がヒット致しました。
以前にも沖縄の植物で教えて頂いたことがございます。
ありがとうございました。Kさんの窓をお借りして。
随分、贅沢な日を過ごされていますね。
南国ムード漂う海岸に伸びをした一人の女性
何だかモデルさんみたいに美しい姿!
これはカメラを向けたくなりますね。
女性のお顔と写す山ボーイさんのお顔が見たくなりました。
青島(神社の絵馬のトンネルは見ものですね)、鬼の洗濯岩、熱帯植物園と見どころ満載の海岸
さて、山ボーイさん 500グラムは落とせましたか?
>新婚旅行気分を味わえたのでは・・・
大部屋に全員ゴロ寝です
新婚旅行というよりは いにしえの修学旅行です
でも これがまたワイガヤと楽しいですね(^^)/
>猫の髭みたいなお花は何でしょうね~(=^-^=)
沖縄に咲く 「クミスクチン」というお花だそうです
(コスモス)様より教えていただきました
その
(コスモス)さまより (reihana)様にメッセージが届いてます
↓ご覧ください
いつもご感想ありがとうございます。
県内に宿泊
>どなたかが訪ねて観光に同伴されたのでしょうか?
いえいえ
熊本地震 復興支援割引でのプランで・・・
かっての山仲間さんたちと グルメ目的で宿泊しました
海岸の真っ白いホテル
なにかロマンがありますよね(*^_^*)
>白亜のお城のようなホテルでディナー
真っ白いホテルって
なにかロマンがありますよね(*^_^*)
みゃざきは
青島を代表するように日豊リアス式海岸が美しい
山間部では
神話の高千穂など 観光地がいっぱいです
青島のイセエビ祭りに合わせて・・
リベンジで ぜひお出でかけになって下さい
いつもご感想ありがとうございます。
>赤いハイビスカスを総称して、「あかばな~」と呼んでいます
>検索しても正確な名前を知ることは至難の業です。
南国の花
ハイビスカスはやはり 情熱的な赤がお似合いですね
ハイビスカスもいろいろな種類があるのですね
でも 種類まではともかく 一目でハイビスカスと分かるのが
素晴らしいです(^^)/
>ねこのひげの様なお花・・クミスクチン
変わった名前のお花ですね
検索してみましたが 沖縄に咲くお花とか・・・
宮崎で観ることが出来るとは・・さすが南国
そして貴重なお花なんですね
もっと写真撮っておけばよかったです(^o^)
(reihana)さまは
お花博士
当方も たびたび教えていただいて助かってます
いつもご感想ありがとうございます。
>随分、贅沢な日を過ごされていますね
熊本地震 復興支援割引でのプランで・・・
補助金のおかげで
われわれ 庶民もたまには よい思いをさせていただきました(^^;)
かっての山仲間さんたちと グルメ目的で宿泊しました。
>南国ムード漂う海岸に伸びをした一人の女性
>何だかモデルさんみたいに美しい姿!
サーフィンを始める前の柔軟体操です
本当にモデルさんみたいに スタイル抜群でした
>鬼の洗濯岩、熱帯植物園と見どころ満載の海岸
おなじ宮崎県に住んでいながら
なかなか 訪れるチャンスがありません
のんびり歩きましたので 500gは 無理でしょうね(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。