延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

魅せられる光景 ~ くじゅうから眺める 秀峰・由布岳

2015-01-06 | 大分県の山

 

 

魅せられる光景
私のお気に入りの1枚です。
手前は三俣山・本峰  奥が由布岳

     由布岳は豊後富士とも呼ばれ
      その姿は くじゅう連山の随所からよく観えます

 

白き峰  神々住むか  由布岳に

       ↓ コメントにて 川柳の先生 (太陽の陽子さん) さまに
      添削ご指導していただきまして・・・

 「神々を 住まわせ由布の 白き峰」
 とさせていただきます(*^_^*)

新春にふさわしい
神々しい山容に感動しながら・・・
 今年もまた
楽しい山登りの誓い(決意)を新たにしました。

 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の登り初めは ~ 超近場... | トップ | ガメラ2号に新年のご挨拶を... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(太陽の陽子さん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-07 09:20:18
お早うございます。

昨日はご指導ありがとうございました。
早速ですが
 >由布岳と鶴見岳について質問です。

由布岳は双耳峰(西峰 東峰)頂上付近は両峰とも岩稜が目立ちます
鶴見岳は ロープウェイが有って、さらに頂上に大きなアンテナ塔が有ります

拝見しました(太陽の陽子さん) さまのブログ
1枚目の 登山口奥の山は「由布岳」ですが両峰が重なって観え
まるで富士山の様な美しいコニーデとなっています。

4枚目の写真(狭霧台から・・・)の後方の山は同じ由布岳です
西に位置がずれたことで、二つの峰がはっきり確認できます
( 左が西峰、右が東峰となります)
由布岳から 右に「日向岳」→「鶴見岳」と連なっていますが
狭霧台から鶴見岳は観えません

 ちなみに 拙ブログでも、奥の双耳の山が由布岳で
 鶴見岳は 右端にピークの半分くらいが写っています


以上回答になっているでしょうか?

また よろしくお願いします。

返信する
先生ではないのです(*^-^*) (太陽の陽子さん)
2015-01-07 08:40:43
おはようございます。
喜んでいただけて良かったです。ありがとうございました。
川柳は「心のアルバム」だと思っています。素晴らしい写真に1句を添えると、その時の気持ちまでも残すことができます。是非また挑戦されてください。

そうそう、私は先生ではないです。あまり勉強していませんから・・・ 怠け者でして、事情があって仕方なく「長」を仰せつかっています。

すみません、由布岳と鶴見岳について質問です。
昨年11月末に、ちょこっと湯布院に行きました。
由布岳はなだらかな女性的な山で、鶴見岳はごつごつした岩肌の峰が二つある山ですよね?
私の落書きのようなブログを・・・
http://synjyoko.exblog.jp/d2014-12-01/
返信する
(太陽の陽子さん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-07 07:12:03
お早うございます

川柳の先生にお越しいただきまして
ご指導ありがとうございます
超、ウルトラ、スーパー嬉しいです\(^o^)/)

自分としては
①神々を住まわせ由布の白き峰
大変気に入りました(*^_^*)
さすがですね

ありがとうございました
また よろしくお願いします(^^)/ 。

返信する
(アラン大好きおばさん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-07 07:10:14
お早うございます

一年の計は元旦に有りですね(*^_^*)
由布岳は登って良し、眺めて好しの素晴らしい山です
秀峰たる所以ですね

いつも心温まるご感想ありがとうございます。

返信する
なんか、気恥ずかしいのですが・・・ (太陽の陽子さん)
2015-01-06 23:09:22
「 白き峰 神々住むか 由布岳に 」


こんばんは。お招きいただきありがとうございます。
きれいな句ですね。この写真にぴったりだと思います。

いくつか添削させていただきます。作者の意に沿うものがあればよいのですが・・・

①神々を住まわせ由布の白き峰(白き由布の峰)

②由布岳の白さに神が舞い降りる


お粗末でした。。。(*^-^*)。。。

返信する
素晴らしい由布岳 (アラン大好きおばさん)
2015-01-06 22:15:40
こんばんは。
今年の山登りの決意を新たにされるのに、
相応しい由布岳の光景ですね。
この光景を見たら、決意にも力が入ることでしょう。
釘付けになる 素晴らしい魅力。
新年に相応しい、素敵な光景を見せて頂き、
私も今年の決意を、何かしなくてはと思いました。
返信する
(ぽーらん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:25:07
こんばんは
ビックリするほど近くにみえました
やはり冬は空気が澄み切っていて 見通しが好いですね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(katakuri) さま  (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:14:16
こんばんは
この写真は、前回(年末)登山したとき写したものです
由布岳があまりに素晴らしかったのでソロデビュー?させました(^.^)/~~~
仰せの様に 手前の三俣山・本峰風景も良いですね
でも、積もって無い様に見えますが
実際には結構雪が深かったですよ

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(hiroko ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:13:06
こんばんは
由布岳は
(ryuuke158)さま宅でいつもお目にかかっていると思いますが
遠くから眺めるとまた違った趣が有るでしょう
行動範囲が狭いので くじゅうがよく登場しますが・・・(^.^)/~~~
よろしくお願いします
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-01-06 19:13:00
これまたきれいに由布岳が見えてますねー
さすがです
返信する
(あQ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:12:06
こんばんは
「魅せられて」~とても懐かしいです

やはり由布岳は 遠目にも神々しいお山ですね
川柳
 >どなたの作でしょうか?(笑)
拙作ですが・・
褒め言葉と受け取りまして(*^_^*)
ありがとうございます\(^o^)/)

ジュディ・オングさんや
アグネス・チャンさんの 情報もありがとうございました
アグネスさん家族って
いろいろな意味で 凄いですね\(◎o◎)/

いつもご感想、そして関連情報ありがとうございます。

返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:10:32
こんばんは
(ryuuke158)さま宅でいつもお目にかかっていると思いますが
遠目でも一目でそれと分かる特徴あるお山ですね
さすがに秀峰です
ご感想ありがとうございました。

返信する
(mimoza) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:09:24
こんばんは
由布岳は、秀峰と言われるだけあって
眺めて良し、登って良しの素晴らしい山です

 >登りはきつそう・・・
自分も毎年登っていますが
ご参考までに
  ↓
  http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/cbf0cafba457993f281cd42ac8f044a5

  http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/f6952ea308a5941dbe30bd5dbcaf249f

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ヒロちゃんの自然写真) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:08:09
こんばんは
豊後富士~なかなか良い眺めでしょう
ご感想ありがとうございました。

こちらこそ
北海道の雄大な美しい自然を楽しませていただきます
今年もよろしくお願いします。

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:07:08
こんばんは
由布岳は眺めると素晴らしいお山
さすが秀峰と言われるだけのことは有りますね
今年もたくさんの山に登りたいと思いますので・・・
また よろしくお願いします。
ご感想ありがとうございました。

返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:06:06
こんばんは
姉上さまは、お正月を由布院で過ごされましたか
ちょっと寒かったと思いますが
新春から 至福のひと時を過ごされて良かったですね\(^o^)/)
花より団子 由布岳よりごちそうと温泉三昧 ・・・でしたかネ
羨ましいです(*^_^*)
桜島はまた爆発ですか
凄い噴煙ですね 阿蘇はかなり落ち着いてきた様です
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:05:07
こんばんは
 >由布岳が、間近に見える眺望です。^^
そうですね
三俣山のすぐ隣に由布岳が有るかの様に観えました。

 >>春日八郎の ♪お富さん
難しい歌詞ですが、曲は調子良いテンポで楽しめます(^o^)
ご解説 ありがとうございました。

返信する
(ryuuke158) さま / (延岡の山歩人K)
2015-01-06 19:04:19
こんばんは
由布岳はまさに秀峰ですね
仰せの様に由布岳
そして他にも 三俣山、根子岳 この3つの山は
どの方角から観ても・・・常に同じにみえますね
驚きの山です。
ご感想ありがとうございました。

返信する
由布岳 (katakuri)
2015-01-06 17:04:53
こんにちは~

三俣山に登られたのでしょうか?
雪の間から見える笹の葉でしょうか?
由布岳も素晴らしいですが
樹氷と雪が積もっていないところとのバランスが
妙にとれていてとっても綺麗ですね(^_-)-☆
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko )
2015-01-06 16:36:36
すっかり馴染みに成ったくじゅう山とゆふ山です。
綺麗なながめですね、
山の素晴らしい景色も教えて頂いて
今までアバウトに好きだった山を大好きになりました。
今年も沢山の山の写真楽しみにしています。
返信する
魅せられて ♪ ジュディ・オング (あQ)
2015-01-06 12:58:10
https://www.youtube.com/watch?v=atISBKMgzsE&feature=player_embedded

「 白き峰 神々住むか 由布岳に 」
素晴らしい句ですね~検索してヒットしませんが、どなたの作でしょうか?(笑)

まさに、神々しい山容(山相)に感動ですね。

「魅せられて」を歌ったジュディ・オングは台湾の出身で、歌手・女優・版画家と才能豊かな方のようです。
彼女は日本に帰化しておりますが、その評判もすこぶる良好なようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

一方、「ひなげしの花」で日本デビューしたアグネス・チャンは、対極の方のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=RChy_0-Yxks
香港出身ですので本人はイギリス籍。
アグネスの長男はカナダ、二男は米国、三男は香港で生まれており、カナダ、米国、中国?イギリス?籍のようです。
旦那は在日朝鮮人と言われ、親や家族の大反対を押しての結婚。
稀に見る多国籍家族構成ですね。(笑)

彼女には、お金に関する悪評が多いようです。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1064.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3970.html
ご立派な自宅を見せびらかしたり、庶民の反感を買う行動が多いのも事実です。
http://gazou45.web.fc2.com/AGUNESU_CHAN.htm
人間、謙虚さが大事だという事ですかね。(爆)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3

返信する
今日は! (korosuke)
2015-01-06 12:38:59
由布岳(豊後富士)大昔に噴火した火山ですよね。
似てますね。

返信する
Unknown (mimoza)
2015-01-06 11:08:33
今年もよろしくお願いいたします。

由布岳、すばらしい山ですね。

登りはきつそう・・・

でも見てみたいです。
返信する
おはようございます。 (ヒロちゃんの自然写真)
2015-01-06 10:15:29
 絶景ですね・・。
少しの雪と岩肌に樹氷がとても印象的ですね
今年も登山写真を楽しみにしています。
返信する
美しい山の光景にウットリです (reihana)
2015-01-06 09:40:23
こんにちは~♪
美しい豊後富士を愛でながら
今年も楽しい山登りの誓いをされてきたのですね
今年も沢山ご紹介してくださいねヽ(^o^)丿
楽しみにしています。
返信する
由布岳?息をのむ美しさ (chidori)
2015-01-06 09:25:48
初めて雪を頂いて由布岳見せて頂きました。姉は昨年の正月は湯布院で同窓生とお正月を過ごしたようですが、見たのかな?80歳のおばあちゃんたちです。
ぶるっ、寒い朝になりました。
勿論桜島さんは顔を見せていません。佳子。
返信する
ワンダフル (iina)
2015-01-06 08:19:40
ずいぶんと由布岳が、間近に見える眺望です。^^

>春日八郎の ♪お富さん    いまだに歌詞の意味がわかりません(^^
)/
次の、「玄冶店-げんやだな」をご覧ください。きょうの眺望は、「原野だな」 
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/f1c953f9fe365a8a82bca4a5f95c4f85

返信する
由布岳 (ryuuke158)
2015-01-06 07:43:34
おはようございます
きれいに見えましたね
少し角度が変わるだけでも
周囲の山とのバランスが変わるものですが
ゆふさんはすぐわかりますね
今年もたくさん久住へ登ってください
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事