表題の写真は 向坂山で見かけたお花です
君の名は・・??
前回記事:お花畑の白岩山 ~ 2017年8月_夏の山野草 開花状況。
続きです
白岩山を後にして・・・
次は、いにしえのロマンの道(霧立越)を「杉越」まで引き返し
その後は 向坂山を逆縦走して
朝 出発した
五ヶ瀬ハイランドスキー場 リフト乗り場まで 周回しました。
白岩山から向坂山へ
杉越
↓
杉越からは向坂山頂上まで
距離は 900mと短いですが 樹林帯のなかの
急登りの丸太の階段は、夏は けっこう手強く感じます。
樹林帯を抜けると 傾斜も緩やかになり
快適な山歩き・・と言いたいですが
丁度日差しもあって蒸し暑かった。
↓
向坂山・頂上
↓
↑
向坂山は 宮崎県五ヶ瀬町の山です。
まさか 脊振山系 まで Runコースじゃない と思いますが・・\(◎o◎)/
頂上 プレート・・寄贈者名でしょうか?
向坂山頂上から スキー場に向かう
快適な登山道
とにかくヒヨドリクサが いっぱい咲いていました
↓
スキー場(五ヶ瀬ハイランドスキー場)
↓
スキー場からは
景色を眺めながら 下の リフト乗り場まで下りますが
これが 結構長く感じます。
↓
リフト乗り場 (登山口)到着
下界(五ヶ瀬町方面)はガスってました
↓
向坂山で 出会ったお花
(1)登山道の随所で ノリウツギ
グリーンと白いお花のコントラストに目を奪われます
↓
(2)マムシグサ
まだグリーングリーンが可愛い
↓
(3)ヒヨドリソウ
とにかく群生が随所で観られました
↓
(4)イチゴのお花でしょうか??
↓
(5)イチゴの果実でしょうか?? クサイチゴ (コメントで教えていただきました)
上のお花のすぐ横に有りました
キイチゴは もうとっくに季節を終えていると思いますが
↓
(6)黄色い小さなお花 名前?? ナガサキオトギリソウ(コメントで教えていただきました)
とにかく随所で目につきました
↓
(7)初めて見かけるお花 表題の写真と同じお花です。
気になるお花です オオジシバリ もしくは ジシバリ の様です。
(コメントで教えていただきました)
名前を教えてください
↓
とにかく最近は 暑いですね
今回も単独登山だったので 熱中症にならない様に・・・
薬局で「熱中症対策水」なるものを購入してみました
レモン水みたいで飲みやすかったですよ
霧立越と言えば あの お花の 紹介 まだでしたね
今年も 山中の自生地に立ち寄ってみました
続きます
続きです: 歴史の山_ 霧立越 に ひっそりと咲く 天涯の花(キレンゲショウマ)↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/2d0ce0c8bb18a8d9b82bcb40e29f399c
ご参考
前回記事:お花畑の白岩山 ~ 2017年8月_夏の山野草 開花状況 ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/048fa5d27ad61a67ab3424db3c597e43
今回は単独登山でしたのね
朝晩は涼しくなりましたが 日中は まだまだ暑いですね
マムシグサの青い果実も美しいですね~♪
何のイチゴでしょうね~クサイチゴもとっくに終わっているのに 山にはまだ可愛いイチゴが見られるのですね
花の名前は定かではありませんが・・・
オトギリソウ・オオジシバリかな~?
ほんとうに霧立越はロマンの道です。
関東では、10日から日に一度は が必要ですから、山の景色が恋しいです。
> 妖精に 出会って月の なか日知る / 山K川柳
済の夏の「浜のメルヘン」を集めました。
八ヶ岳の我が庭に以前は沢山ありました。それはそれは見事な群生でした。
鹿ちゃんに何時も食べられてしまい、満足に花を見た事がありません。 今年はネットを張り巡らせましたので、楽しみにしてますが
晴れの日が少なく、開花はまだまだです。
懐かしく拝見しました。
葉がへら形で細長ければ「オオジシバリ」、卵形の楕円形なら「ジシバり」で、どちらも茎を切ると乳液が出てきます。
⑤は時期はずれていますが、クサイチゴ(キイチゴの仲間)
⑤はミヤマオトギリ(深山弟切)
かと思われます。
参考になると嬉しいです。
いつもながら、登山とお花見の両方が楽しめて幸せですね(^_-)-☆
霧立越の呼び名を調べておりましたら、そこに載っておりました。
花は丈、20~30㎝、花は直径7mmとの事ですが
九州だけに咲く固有種と言う事になるのでしょうか。
(越後美人さん、ゴメン!)
お花もだいぶ秋の気配が感じられる様になりました。
今年の天気には夏山登山を目茶苦茶にされてしまいました。未だにスッキリしない天気が続いております。
この時期の山歩きも良いものですね(^^♪
一枚目の花、ニガナ と言う花にとてもよく似ていますが
正確かどうかわかりません、
お盆が過ぎて空を見れば秋の気配の雲です。
きょうは雨模様のようでどんよりとしてますが。
楽しいですね
それでは自分も参戦?させてくださいね
表題の黄色い花は?
2017年8月と見た花と記述がありますので、個人的には8月~9月での見解ですが
今の時期から考えると むしろ<コウゾリナ>を候補に
上げてみます
、ジシバリ系は4~6月とされていているようです、すこし時期が・・・ただ狂い咲きもあるので断定はできませんが、ここの霧立山系を歩いていまして過去 何度も目にしたことがあります
今、台上ではこの花が満開の頃です。
あくまでもご参考までに。
Kさん画像をよくよく精査してみると、画像3か所に
ぼやけた 葉?らしきものが見えます
この葉がこの花の葉とすれば、
葉先が丸いなら やはりジシバリ系かなとも思えてきました、ただ 開花の時期が・・・
コウゾリナは茎高が40センチ近くになるので・・
>クサイチゴもとっくに終わっているのに・・
自分もそのように思ってましたが
↓(越後美人)さまにいただいたコメントによると
クサイチゴとの事でした
まだ残っていたのでしょう
?の花の名前
>オトギリソウ・オオジシバリかな~?
さすが お花博士
↓山野草に詳しい他様方からのコメントも
おおむねその様です
いつもご感想と
お花の名前・・ありがとうございます。