前回記事 ↓
「 南国ムードの下阿蘇ビーチに 濃いピンクの 「寒緋桜」 満開でした 」
下の写真(1枚)は 再掲載です
↓
その記事で
ブログで交流いただいてる
(たか)様より
下記のコメントいただきました。
>天女の羽衣がアケボノツツジならば 寒緋桜は
>天女の髪かんざしとして上げたいな!
----------------------------------------------------------------------
な~るほど と感心しながら
寒緋桜の 他の画像を 見直ししたら
確かに
天女のかんざし の イメージにピッタシ!!
(表題の写真ご参照)
天女のかんざしをイメージしながら
喜志邦三作詞:「踊り子」の一部を借用しました
下阿蘇 ビーチ 海を見て
目を上げた 前髪の
小さな
桜の かんざしも 忘られぬ・・・
----------------------------------------------------------------------
ちなみに
河津桜は 天使の微笑み です。
↓
上の写真の記事は こちら ↓
四浦半島の河津桜は 「天使の微笑み・・」
寒緋桜は 天女のかんざし・・・
河津桜は天使の微笑み・・・
共に血のつながりのある 早咲きの美しいサクラですね
巧い比喩です。URLに置きました。 なるほど、かんざしに見えます。^^
いよいよgeocitiesが、1ヵ月の寿命となりました。
個人で遊んでいるiinaは仕方ないとして、公的あるいは会社で利用しているのも、有料・無料にかかわらず閉鎖です。残念。
私が髪に付けたら似合わないかなぁ~~~~~
さぁKさん、返答に困った。
舞妓さんの桃割れに挿せばピンクのかんざしが
よく似あうだろうなぁ、と何となく思いました、
素敵な春の使者ですね、
自分が勝手に そう比喩して
そう呼んでいるだけです
全く 根拠も 説得力もありません(^o^)
いただいたコメント
なかなかグッドでした
発想が柔軟な方ですね
こちらこそ・・
おかげさまで お蔵入りの画像が
日の目を見ることが出来ました。
>・・返答に困った。
自分は 似合いますと言いたいですよ
でも
神(髪)さま次第でしょう(^.^)/~~~
自分が勝手に そう比喩して
そう呼んでいるだけです(^o^)
舞妓さんのカンザシも好いですね
今年は開花が早く
早咲きの桜に
満足のお花見が出来ました
天女のかんざしにふさわしいですね~
色も何とも言えませんね。
ピンクの濃い色でキレイ。
初めて見ました。
ありがとうございます。
寒緋桜
遠目には真っ赤に見えますが
よく観ると濃いピンクの花が
可愛い 早咲きの桜です
>初めて見ました。
河津桜の親 らしいですよ
初めてとは 意外でした
いつもご感想ありがとうございます。