延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

想定外の頂上? ~ 阿蘇・妻子ヶ鼻登山(3)

2014-08-19 | 熊本県の山

 


  表題の写真は 妻子ヶ鼻頂上のつもり・・・奥は「根子岳」

 


昨日記事「ナデシコ街道」からの続きです。
昨日までに「キカラスウリ」そして
「ナデシコ」「メマツヨイグサ」「ゲンノショウコ」が登場しましたが

 

その他のお花として
  草原の中、随所で目についた一見「マメ科」と思える
 このお花がとても多かった
 ↓ 花名は??(1) 分りました ⇒ 「 草藤(コメントで教えていただきました)

        


 ノリウツギ
 ↓ 最近久住でも 個体数が減少してる感じを受けますが・・・


 ウツボグサに似たこのお花は
 ↓ 花名は??(2)

 

 

想定外の出来事(1)
 
登山道の急登りを続けているとやがて
 登山道が急に無くなり、人の背丈ほどの雑草が生い茂る


 お久しぶりの「ヤブ漕ぎ」登山
 ↓ 道は何処か~

 


 悪戦苦闘の末、何とか稜線に出る
 ↓振り返る 奥には「阿蘇・根子岳」


稜線歩きの両側で
昨日記事でご覧いただいた「ナデシコ」と「ゲンノショウコ」の群生が随所でみられました。クリック

稜線歩きの後
何とか頂上たどり着く
 ↓

 

 

想定外の出来事(2)
 妻子ヶ鼻頂上と思っていた場所には三角点が無い
 何と、違う山に登ってしまったようだ(@_@)
 地図で山の位置を頼りの初「妻子ヶ鼻」登山は、思わぬ誤算でした。
 (位置的には、間違いないはずですが・・・
  いつも使っている「山と高原地図」には登山道の記載なし)

 それでも、一応頂上のつもりで・・・
 頂上から北西方向 阿蘇市方面の眺め
 ↓

 


頂上?から南方向に稜線を歩きながら・・・
本当の「妻子ヶ鼻」を探す

 何と西の方には「青空が広がってきました」
 シシウドに似たこのお花は、まさか「オミナエシ」?
 ↓ 花名は??(3)  分りました ⇒ 「 男郎花 (おとこえし) 」(コメントで教えていただきました)


 南側の根子岳方面は、相変わらずの曇り空
 ↓ 上の写真と同じ花


 
 草原には牛も放牧されています。
 ↓ 気持ち良さそう エサを食む

 

 

牛さんたちにモーあきらめて帰ったら」と言われ
同じルートで登山口まで引き返しました。

本文中でも記しましたが
「山と高原地図」にもルートが載っていないため
山の位置のみを頼りの登山は、ちょっと誤算有りました

沢山のお花~ナデシコ街道にも出会えて
またお久しぶりの「ヤブコギ」もまた楽しいものでした。
思い出に残る「ミツバチ山旅」でした\(^o^)/)。

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナデシコ街道? ~ 阿蘇・妻... | トップ | ソバナの大群生 ~ お花畑... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(2)は? (タルトママ)
2014-08-19 07:59:51
道なき道も行かれるんですね!牛さんとの遭遇は
微笑ましいです。
(1)の花は草藤でしょう。
(3)は男郎花 (おとこえし)だと思います。女郎花より
力強いでしょう?
返信する
(タルトママ)さま (延岡の山歩人K)
2014-08-19 08:27:25
お早うございます
延岡市の方は、降ったり止んだりの不安定な天候が続いてますが
今朝は、青空が広がってますが蒸し暑い朝を迎えています。

花の名前
早速教えていただきましてありがとうございます。

早速本文に追記させていただきます。

ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


返信する
真白き富士の嶺 ♪ 森繁久彌 (あQ)
2014-08-19 08:52:03
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xsErWf-onQs

>牛さんたちに「モーあきらめて帰ったら」と言われ同じルートで登山口まで引き返しました。

阿蘇の赤牛ですね。
http://www.akaushi.jp/info/what.html
日本の野山は素晴らしい!

日本の空も綺麗。日本列島に掛かる雲を見ながら帰国しました。
「いや~! 日本って本当に美しい国ですね。」(笑)
返信する
ネコ (iina)
2014-08-19 09:41:18
ひさしぶりに阿蘇の根子岳を見ました。
牛も、のどかに草を食んでいます。 そして、めずらしい草花たちでした。

「るろうに剣心」は、こんな殺陣があったまかと思え、案外と面白かったですよ。


返信する
シックな色の牛さんたち^^* (reihana)
2014-08-19 11:37:24
こんにちは~♪
綺麗な草藤ですね~!(^^)!
マメ科のお花って 種類が多いので 名前に悩みますよね
今日は 私の知らないお花ばかりでした(笑)
山に咲く 珍しいお花を拝見させていただきました
「ヤブ漕ぎ」登山。。。
道なき道をひたすら前に進むのですね~方向音痴の私は 絶対に歩けないですね
「モーあきらめて帰ったら」って言われたの~ヽ(^o^)丿
此処の牛さん 今まで見たことのないお洒落な色をした
牛さんですね~♪
返信する
こんにちは (ryuuke158)
2014-08-19 12:30:41
これもまた
楽しい山登りのひとつかもしれませんね
牛にあえたのは何よりです
返信する
こんにちは (hirohiro1954)
2014-08-19 12:36:34
想定外の出来事も、楽しいと感じるのは、やっぱりお山お好きだからでしょうか?
返信する
一言 (T.K)
2014-08-19 14:24:31
いいですね。
返信する
こんにちは (korosuke)
2014-08-19 14:58:17
テレビで山の事故をよく聞きます。
気を付けて登ってくださいね。

牛も気持ち良さそうですね。
返信する
(あQ) さま (延岡の山歩人K)
2014-08-19 16:16:26
こんにちは
早速、赤牛についての情報(リンク)ありがとうございました。
赤い牛さんは、珍しいですね

仰せの様に日本の自然は素晴らしい
かけがえのない宝物ですね
外国で生活されていると、そのことを一層実感されることでしょうね
もうお帰国でしたか、お疲れ様でした。

いつもありがとうございます。
また よろしくお願いします。


返信する

コメントを投稿

熊本県の山」カテゴリの最新記事