酷暑の お見舞い申し上げます。写真は ご存知の「坊がつる賛歌」にも うたわれている くじゅう 暮雨の滝(くらぞめのたき)です。この滝は 秋の紅葉シーズンが お似合いですが 夏もまた涼やかで 癒されますよ。 . . . 本文を読む
前回記事:根子岳山麓から 次は お久しぶりに 「ラピュタの道」に行ってみたくなり 阿蘇谷に 向かいました。阿蘇・外輪山に登ってみると・・なんとなんと熊本地震による 崩落危険性から? まだまだ規制中でした。急きょ 少し 引き返し 大観峰に行ってみることにしました。 . . . 本文を読む
実日は 2017年8月2日単独登山目的で 阿蘇の俵山に向かったのですが、登山道は 熊本地震の被害で まだ閉鎖中でした。その後 根子岳(東峰)に登ろうと考えましたが本日(当日)は、とても良い天気で 気温も上昇の予想一人で熱中症になったら大変 と思い、山麓を歩いて 夏の山野草を愛でるだけにしました。 . . . 本文を読む
表題の写真は 蝶ヶ岳から 下山前の記念撮影・・ 穂高連峰と大キレットです。 縦走4日目:本日は、 昨夜宿泊した 蝶ヶ岳ヒュッテから 横尾~上高地に下山のみです。写真が少ないので、上高地付近 の思い出写真を 数枚追加しました。 . . . 本文を読む