延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

小さいサクラタデの花に 小さい秋を感じました

2021-10-08 | 延岡市
表題の写真は延岡市・家田(えだ)湿原に咲く サクラタデです。桜の花に似ていることから この名前が付いたそうですここ数年毎年家田湿原に ミズトラノオの花を愛でに行ってますが本命のミズトラノオの・・その前に可愛いサクラタデの群生が 目に付きました。家田湿原 秋の雑草です 実撮影日は 2021年10月3日(1)家田湿原  ススキに似た「オギ」の穂先に  巨石文明跡と歴史の山「可愛岳( . . . 本文を読む
コメント

コスモス咲いて、 阿蘇・くじゅうの山々に 花の彩り

2021-10-06 | 熊本県の山
表題の写真は秋風立つ高原に咲くコスモス背景の山は 阿蘇五岳の涅槃像です。前回記事 ↓ 「小雨の飯田高原 コルチカム咲く風景(2021年)」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/5061719045d9657c7096d84f9ed25a93 続きです。↑ 小雨の飯田高原からコスモス咲く、こちらの高原に移動しましたが天候は回復して信じられ . . . 本文を読む
コメント

小雨の飯田高原 コルチカム咲く風景(2021年)

2021-10-03 | 大分県の山
表題の写真は、小雨が降り続くなか九重・飯田(はんだ)高原のコルチカム(イヌサフラン)です。期待は昨年(2020年9月30日)撮影田園の上に広がる 秋の青く高い空そして足元に咲く 鮮やかな色合いのコルチカム ↓  今年も、この様な光景を期待していましたがところが今年(2021年10月1日)はあいにく小雨が降っていました。傘を差して 撮影です。(1)目的のコルチカム(イヌサフラン)  &da . . . 本文を読む
コメント

新総理に捧げる リンドウの おしゃれな ブーケかな (^o^) ~ 三俣山から長者原へ下山

2021-10-01 | 大分県の山・久住山系
表題の写真は、長者原に咲いている リンドウの大きな株まるでブーケの様でした。前回記事 ↓ 「三俣山のリンドウ お花見登山」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/f4d3e84878a56758a0adf88fade0cc3a  続きです本日記事は 長者原周辺の山野草です三俣山から 長者原へ 下ってきました。三俣山同様 天候は曇り九重・長者原(1) . . . 本文を読む
コメント