ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

ここら辺は、3月15日

2013-03-15 21:48:25 | 私の生活
皆様、こんばんは。


朝一番の患者様から、孫が卒業式で(孫さんも当院、怪我の時来院)から始まり、卒業式帰ってからの親御さんが治療に見えていて、妹、弟たちの付き添いで親御さんから、今日来てくれた学生患者様の中には、○○君(現在、中3)から聞いてきていただいて・・・・あるお父さんからは、違うことの依頼に『○○君、今日・・・・』


たまたまと言うか、6年を終え、少しは地域の運動しておられる子供さんにも何かの時は来院していただいていることもあり、今日は『中学3年生』福知山、綾部は卒業式でしたし、少し感じる診療中でした。


ブログを書きながら、ざっと思い出しても・・・・



入学当初の自転車通学で、『手の舟状骨骨折』←治療上、大変気を使う症状。


確か、同日、体育で、場所は違ったものの足首を捻り、同日、来院、同日(笑)ギプス。


野球、サッカ-、ダンスは特別熱心な彼女たちが来院でしたし、テニス、バスケなどいろんなスポ-ツで来院された学年でした。


接骨院に通ったのはつらい思い出かもですし、忘れたかもですが・・・・


届かないかな?卒業、おめでとうございます。これから、楽しみも多いし、頑張っていただきたいな。


でも、もう接骨院では、明日試合に向けて治療の中2生(←たまたま多い年代)、ほかの学生患者様も・・・・


特に仕事柄、運動をしている学生さんには、接することが多いので、これからも応援していきたいです。


頑張ろう  日本


思い出したことがあります。


今、接骨院が立っている場所。


以前は空き地で、当院前の散髪屋(父の店なんですが・・・)の借、駐車場だったんです。


たぶん、借り始めたのが、私が中3のこの時期から(←手伝いをしたのを覚えていました。)・・・・



まさか、それから20年?そこに自分の接骨院が立っているとは、といううより、その時期に接骨院をしているとは相像もしていませんでした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする