ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

福知山の長距離

2014-01-16 23:26:26 | 福知山
皆様、こんばんは。


12日の都道府県女子駅伝で福知山の中学生が活躍、優勝の1因になったことは、地元紙でも2日連続取り上げられていますね。





本当に良いな~と思った中で、福知山の陸上関係者のブログには、


『これをきっかけに一人でも多くの(福知山で)陸上をしている子が頑張ってくれ、福知山からでも大きな舞台で活躍できる希望をもってほしい』という文章も見ましたし、


新聞記事では、校長先生?のコメントも全校生徒の励み(←やっぱり全国で活躍した人がいるというのは、私は何か嬉しい気持ちですけど・・・・)と、(テレビで走っている姿、学校名もでていましたから)卒業生からのメ-ルや手紙があったとのこと・・・・


私も京都新聞で応援される先生方という写真で、中学校、昨年春も少し話をすることのあった恩師の姿をその中で見ました(笑)


10年福知山を離れていますから、いい加減な話をするかもですが・・・・


あまり福知山の中学生女子で長距離で活躍(全国クラス)は少ないですね?


今回活躍された中学生は確か去年の福知山の陸上大会で1500m、久しぶりに福知山記録を更新したのでは・・・それで私は、早い中学生がいるんだなと思いましたから・・・・


その前と言えば?※おととしは800mの凄い選手(女子の福知山記録更新←これも久しぶりでした)


やはりここでもたまに書く『加藤選手』←名前を出したのは初めて?ですかね・・・・書き始めると長くなりますから、全国高校駅伝、横浜国際駅伝では1区区間賞など全国レベルの選手。


去年秋から、駅伝について『頑張れ』的なブログを書いていました。


実はこの活躍してくれた中学生の学校の生徒さんなんですね。


というより、話を聞いていますと駅伝で活躍できる中学校がここの陸上部だけだと・・・・


これも聞くところによりますと、女子の駅伝部はこの3年生に学年は部員はおられ、皆で頑張って来られたと・・・・でも、次からは部員が少ないと・・・・



良い流れですから・・・・



福知山の中学生女子で大きく活躍がたぶん、長い時期無かったのかな?


そして今回、この活躍をきっかけに・・・・と強く思ったんですね。


ここまで書くと私が『何者?』と思われますが、はい中学校3年間陸上、長距離でしたから・・・・



具体的な取り組みは私自身参加したりできませんが・・・・(汗)



少し陸上のことも知っていますので、来院される陸上の方もありますし、経験から治療上のアドバイスも少々・・・・



『サポ-ト』はできます。



ブログ上だけですが『陸上』に熱い面が出てしましました(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする